風の谷のナウシカ

風の谷のナウシカ
Amazon.co.jp | 風の谷のナウシカ [DVD] DVD・ブルーレイ - 宮崎駿
『風の谷のナウシカ』は1984年に公開されました
風使いの少女ナウシカが人間と大地の共存を願い
活躍するストーリーです
「その者青き衣をまといて 金色の野に降り立つべし」
と昔の言い伝えをつぶやく大ババ様の目には
王蟲の血(体液)を浴びて、ドレスが青くなったナウシカが・・・
ナウシカは王蟲の差し出す金色に輝く触覚の上を歩いています
現在、脳内に「ラン ランララ ランランラン♪」(レクイエム)がエンドレスリピート
映画版『風の谷のナウシカ』は実は原作のほんの一部
原作ではまだまだ話は続くのです
ナウシカは16歳

ナウシカ
風の谷のナウシカ 2 (アニメージュコミックスワイド判) | 宮崎 駿 |本 | 通販 | Amazon
アスベルも16歳。当然双子の妹ラステルも16歳。
ナウシカの周りの人々
天空の城ラピュタ
『天空の城ラピュタ』は1986年に公開されました
シータ、パズーという少年少女が
天空に浮かぶと言われている城ラピュタを巡って
欲にまみれたムスカに翻弄されていきます
でもよくよく見るとムスカも爪が甘い部分があるから
根っからの悪人というわけではないのかもしれない…
どきどきしながら
こっそり
「バルス!」
って言ってみた経験ありますよね(笑)
(飛行石持っていないから安心して叫んで大丈夫です)

シータが空から舞い降りてきた・・・
Amazon.co.jp | 天空の城ラピュタ [DVD] DVD・ブルーレイ - 宮崎駿
シータは13歳
パズーも13歳

ムスカは28歳
その他の人々
火垂るの墓
『火垂るの墓』は1988年に公開されました
戦争の中たくましく生きる兄妹の話
何回も見ましたが
悲しすぎて
つらすぎて
もう見れません・・・
こんな現実があったんだとしっかり受け止めなければいけない作品です

火垂るの墓
Amazon.co.jp | 火垂るの墓 [DVD] DVD・ブルーレイ - 高畑勲
兄・清太は14歳 妹・節子は4歳
となりのトトロ
『となりのトトロ』は1988年に公開されました
何十回観たかわかりません(笑)
トトロのお腹に私もダイブしたいです
ネコバスに乗ってみたいです
トトロにつながる道?もちろん探しましたよ
実は『となりのトトロ』は
『火垂るの墓』と同時上映だったとか!
当時は現在のように上映回ごとに入れ替えではなかったため
複数作品を連続して映画を観ることができたそうです

しっかりしすぎてサツキの年齢変更
メイは4歳
大トトロ 中トトロ 小トトロにも年齢があった!?
サツキとメイの周りの人々
魔女の宅急便
『魔女の宅急便』は1989年に公開されました
もちろん箒にまたがりましたよ
ぶわっと風が起きないかなぁなんて
夢見てみました
ニシンのパイってなんやねん~!
ニシンそばちゃうんか!
と思った方もいらっしゃるはず
実は「ニシンのパイ」はイギリスの自治体コーンウォールの名物料理です
ヨーロッパではポピュラーな料理だとか
一度食べてみたいです

魔女の宅急便
Amazon.co.jp | 魔女の宅急便 [DVD] DVD・ブルーレイ - 宮崎駿
キキは13歳 ジジも13歳
トンボは14歳
他の人々
もののけ姫
『もののけ姫』は1997年に公開されました
ナウシカと同じように
「自然と人間の共存」というテーマが見えました
出てくる生き物がどれもこれも素晴らしい
乙事主様の変わりようとか
猩々たちの遠慮のない感じとか
シシガミ様の絶対的な感じとか
大好きです

もののけ姫
Amazon.co.jp | もののけ姫 [DVD] DVD・ブルーレイ - 宮崎駿
サンは15歳 アシタカは17歳
モロは300歳 乙事主は500歳
千と千尋の神隠し
『千と千尋の神隠し』は2001年に公開されました
お父さんとお母さんが豚になってしまうのが
なんというか言い表せないモヤモヤ感でしたね

この豚さんはお父さんなのかしら・・・
Amazon.co.jp | 千と千尋の神隠し [DVD] DVD・ブルーレイ - 宮崎駿