ポルシェとは?

ドイツの自動車メーカーです。
本社はドイツ南西部のシュトゥットガルト。高級スポーツカーとレーシングカーを専門に開発・製造し、中でも1963年に発売されたスポーツカー「911」は改良を重ねながら製造・販売されています。

シュトゥットガルトのポルシェ本社ビル
正規代理店

旧ミツワ自動車六本木支店(東京・飯倉)現在は「アウディ六本木」となっている
当初はミツワ自動車がメインでやっていましたが、独ポルシェAGが設立した日本法人ポルシェジャパンは1995年に1997年末をもって輸入契約を解除する旨をミツワ自動車に一方的に通告しました。
これを不服とするミツワ自動車は、契約解除通告の無効と輸入権継続を求めてドイツ・シュトゥットガルトの裁判所に提訴するなどしたものの棄却され、
1997年12月末をもってポルシェの輸入業務から撤退しそうです。
現在はポルシェジャパンです。
因みに初代は

ポルシェ・911(初代) 901型
初代は1963年356の後継車としてフランクフルトモーターショーでプロトタイプがデビューし、1964年から本格生産に入ったそうです。
現行型も初代のスタイルを守ってますね。
2代目ポルシェ・911(930型)

ポルシェ・911( 930型)コンバーチブル
ポルシェ・911 - Wikipedia
1974年 ~1989年まで製造販売された2代目ポルシェ911。
1番憧れた型です。
3代目ポルシェ911(964型)

ポルシェ・911(3代目) 964型
販売期間 1989年 - 1993年に製造販売された3代目ポルシェ911
バブルの頃は

ワンレン・ボデコンねーちゃん
【衝撃注意】日本のバブル時代凄すぎる!!今では考えられない事が沢山あった!【ボディコン】 - YouTube
何故だか『ポルポル』の愛称で親しまれました。
大方当時のワンレン・ボデコンねーちゃんが付けたのでしょう・・・
またJリーガーが『僕のポルポル!』なんて好んで乗ってました。
実用性は

ポルシェ 911ターボ車内
確かにハッタリはきくけど・・・実用性の事を考えたらベンツやBMW・ジャガーを買うと思います。
とにかく狭い!多分お相撲さんでは無理だと思います。
当時、ポルシェで友人と出かけた時、(友人180㎝の100キロの巨体)降りられなくなり車内でもがいていました。💦
あわや信号待ちで・・・

フェラーリ 348 ts
ある時、信号待ちをしていたら、隣にフェラーリが並んで吹かしてきました。
当時は0-400じゃ無いけど、挑戦してくる車も多くいました。
こちらもギアをローに落とし信号が青と同時にアクセルを踏み込みました。
その瞬間、思いっきりバックしました💦💦💦
私も目玉が飛び出しそうになったけど、バックミラーで見ると後続車も驚いた顔をしていました。

ポルシェのシフトレバー
そーなんです。熱くなりローギアの先にバックポジションがあるのを忘れていたのです。
国産車などは逆の5速の先なのに・・・
色々面倒な車です。
不便でも・・・

1992年、911(964型)ターボ
そんな狭くて不便なポルシェ911ですが、よっぽどお金に余裕があればセカンドカーとして欲しい1台ではないでしょうか。
911ターボ

ポルシェ911カレラ ターボ ルック

ポルシェ911ターボ
【グーネット】「ポルシェ 911」の中古車一覧(1~30件)
ターボ車の誕生
1975年発売、1976年日本発売 - 1973年フランクフルトモーターショーで「911ターボ」試作車が展示され、280 PSで最高速度280 km/hとアナウンスされていました。
芸能人にもポルシェオーナーが

日村さんポルシェオーナーに
スマップ香取慎吾さん ポルシェ911のカレラ
福山雅治さん ポルシェ911ターボ(993型)
ジャニーズ 滝沢秀明さん ポルシェ911
出川哲郎さん ポルシェ911 91年式ポルシェカレラ2ガブリオレTIP
バナナマン 日村勇紀さん ポルシェ911カレラS
石橋貴明さん ポルシェ911カレラ930
エレファントカシマシ 宮本浩次さん ポルシェ911カレラRS
おぎやはぎ 矢作兼さん ポルシェ911カレラ4
などなどポルシェオーナーの方結構いらっしゃいます。
腐ってもポルシェ

ボロボロのポルシェ911
Classics: Rare 1971 Porsche 911 2.5 S/T Race Car Restored for Classic Car Fair - PressFrom - US
友人にもいました。どーしてもポルシェが欲しいと、20何年落ちのボロボロのポルシェ911を購入した奴が、乗ると常にカリカリ音がしたりオーバーヒートも頻繁にあり1年たたないうちに修理代が購入額をオーバーなんて事も💦
そんなポルシェ911を欲しい方
1990年式の27年落ちでも500万円~
カブリオレで900万円位~
いい値段しますね。
最後に・・・

いかがだったでしょうか?
お金に余裕が有れば今でも欲しい1台です。
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。
ベンツの対抗馬『BMW7シリーズ』E32の魅力!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
バブル時期に売れまくった『ベンツSクラス』の凄さ!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
アメ車大好き!ヤンチャ『3代目コルベット』で決まりでしょ!! - Middle Edge(ミドルエッジ)