セクシーな小児科医はジョージ・クルーニーの出世作【ER緊急救命室】

セクシーな小児科医はジョージ・クルーニーの出世作【ER緊急救命室】

今や大スターのジョージ・クルーニーですが、実は遅咲きでブレイクしたのは30歳を過ぎてからです。そんなジョージ・クルーニーの出世作である「ER緊急救命室」。もし見逃していたら、この機会にぜひ一度ごらんください。海外ドラマ好きならハマること間違いなしです。


意外と遅咲きのジョージ・クルーニー

ブレイクするまでに10年以上

今や主演だけでなく監督もこなすジョージ・クルーニーですが、実は意外と遅咲きな俳優です。ジョージ・クルーニーの俳優のキャリアがスタートしたのは1978年。その後ブレイクするまでに10年以上の月日かかっています。

ブレイクのきっかけは「ER緊急救命室」

「ER緊急救命室」で演じた小児科医ダグ・ロス役で大ブレーク。1994年から1999年まで同シリーズに出演しました。その後の活躍はご存じのとおりです。

ジョージ・クルーニーがブレイクした「ER緊急救命室」とは?

スピード感あふれる当時他に類を見ない医療ドラマでした。

シーズン4の第1話をライブで放送するなど、チャレンジ精神あふれる手法で話題になりました。

シーズン1の主なキャスト

マーク・グリーン

ERチーフレジデント。
16歳のときに出会ったジェニファーと20歳で結婚。一児の父。

アンソニー・エドワーズ

ダグラス・ロス

ER所属の小児科フェロー。
子どもに優しく正義感が強いがプレイボーイな面も。グリーンの親友。

ジョージ・クルーニー

スーザン・ルイス

一般内科外科のレジデント。
娘を置いて姿を消した姉の代わりに姪を育てている。

シェリー・ストリングフィールド

キャロル・ハサウェイ

公認看護師。
ロストはつかず離れずの関係。

ジュリアナ・マルグリーズ

ジョン・トルーマン・カーター

医学部3年生でERに研修中。
大金持ちの息子で幼少期に兄を病気でなくしている。

ノア・ワイリー

ピーター・ベントン

外科のレジデント。
学生ローンで医学部の学費を工面した苦労人。

エリク・ラ・サル

キャストが降板するので有名なドラマで、シーズン1の主要メンバーで全シーズン出演した出演者はいませんが、そこがまた過酷な医療現場の現状を伝えるのに一役買っています。

吹き替えもおすすめ

全15シーズンと字幕では辛い方には吹き替えでの観賞もおすすめです。当時のNHKの海外ドラマの吹き替えの声優陣は豪華で違和感なく聴き応えもありますよ。

ダグとグリーンの関係

真面目な弟と

親友同士のダグとグリーン。3歳の歳の差のせいか、真面目な弟と奔放な兄といった雰囲気も。違うから気が合い、気が合うからこそ信念を曲げられずぶつかり合います。

奔放な兄?

ERの裏に設置されていたバスケットコートで、空き時間にバスケットをしているシーンが、その後の二人の関係を思うと切なくなります。

ダグとキャロルの関係

離れているときもどこか特別だったダグとキャロル。最終的には結ばれます。

しかしシーズン5でダグが上司と対立し、キャロルを残してERを去ることに。

その後キャロルはロスとの間にできた双子を出産し、一人で育てながら仕事を続けます。

シーズン6でダグへの愛を再確認し、彼を追ってキャロルはERを離れます。

シーズン5でジョージ・クルーニーがバタバタと降板したため、中途半端になっていた二人の関係も、ジョージ・クルーニー本人のカメオ出演でしっかり完結しました。

キャロル役のジュリアナ・マルグリーズの今

ジュリアナ・マルグリーズはER降板後、さまざまな役を経て2009年にはじまったテレビドラマ「グッド・ワイフ」で再ブレイクしました。

ジュリアナ・マルグリーズはこの作品で、ゴールデングローブ賞テレビシリーズドラマ部門主演女優賞を受賞しています。

ファイナル・シーズンの豪華なゲストたち

15シーズン続いた「ER緊急救命室」もファイナル・シーズンを迎え、去っていったキャストたちがゲスト出演で帰ってきます。その中でもっともサプライズだったのが、ジョージ・クルーニー。シーズン6のカメオ出演依頼です。

長丁場でも見る価値あり!

Amazon.co.jp | ER 緊急救命室 I 〈ファースト・シーズン〉 セット1 [DVD] DVD・ブルーレイ - アンソニー・エドワーズ, ジョージ・クルーニー

Amazon.co.jp | ER 緊急救命室 I 〈ファースト・シーズン〉 セット1 [DVD] DVD・ブルーレイ - アンソニー・エドワーズ, ジョージ・クルーニー

全15シーズン331エピソードと長丁場になりますが、見る価値は十分にあるドラマです。何より一度見始めたら続きが気になってやめられません。

関連する投稿


【上脇結友】『ぽっかぽか』のあすかが “はは” に!大人になっても活躍する結友ちゃん

【上脇結友】『ぽっかぽか』のあすかが “はは” に!大人になっても活躍する結友ちゃん

かつて放送されていた昼ドラ枠「花王・愛の劇場」の人気シリーズに『ぽっかぽか』というドラマがありました。主人公は、父・母・娘のあったか3人家族。特に話題になったのが娘のあすかで、演じたのが子役デビューしたばかりの上脇結友ちゃんでした。現在も女優として活躍する結友ちゃんを振り返ります。


高岡早紀が湯女役を演じて豊満ボディを披露した映画「忠臣蔵外伝四谷怪談」

高岡早紀が湯女役を演じて豊満ボディを披露した映画「忠臣蔵外伝四谷怪談」

日本人には馴染みの深い忠臣蔵と、四谷怪談という二つのお話をコラボさせた映画「忠臣蔵外伝四谷怪談」が1994年に公開されました。どのような繋がりだったかというと四谷怪談の裏切り男伊右衛門は赤穂浪士だったという設定です。そして高岡早紀さん演じるお岩は湯女だったという設定で豊満ボディを惜しげもなく披露したことも見どころの1つでした。そこで今回は映画「忠臣蔵外伝四谷怪談」をご紹介します。


【1994年】モノマネ番組で人気のあの人が!日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

【1994年】モノマネ番組で人気のあの人が!日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

昔は大晦日の夜といえば、テレビの前で一家団欒。『日本レコード大賞』と『紅白歌合戦』をはしごして視聴した方が多かったことでしょう。中でもドキドキするのが、日本レコード大賞の「大賞」と「最優秀新人賞」の発表の瞬間。今回は、日本レコード大賞の「新人賞」にフォーカスし、受賞曲と受賞者の今についてご紹介します。


【1994年洋楽】グリグリ!?ピザまん!?の空耳ソング!「日本」でヒットした洋楽トップ5

【1994年洋楽】グリグリ!?ピザまん!?の空耳ソング!「日本」でヒットした洋楽トップ5

「洋楽」と一言で言っても、アメリカやイギリスなど本場でヒットする曲と、日本国内でヒットする曲はかなり異なります。中には、日本でヒットしても、本国ではヒットしないという逆転現象も!? 今回は "1994年の日本" にフォーカスして、オリコンシングルチャートを中心に「日本でヒットした洋楽5選」をご紹介します。


同志社大学での講義を書籍化!!村上春樹氏の長編小説『ねじまき鳥クロニクル』を佐藤優が読み解く!

同志社大学での講義を書籍化!!村上春樹氏の長編小説『ねじまき鳥クロニクル』を佐藤優が読み解く!

青春出版社は『同志社大学講義録『ねじまき鳥クロニクル』を読み解く』(佐藤優/著)を5月22日に発売いたします。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。