人気記事一覧


「1年B組新八先生」で新田八郎太を演じた『岸田敏志』芸能界から姿を消した今は…。

「1年B組新八先生」で新田八郎太を演じた『岸田敏志』芸能界から姿を消した今は…。

1979年にドラマ『愛と喝采と』で俳優としてもデビューし挿入歌「きみの朝」を歌い大ヒット更には人気シリーズの続編「1年B組新八先生」で初主演、「渡る世間は鬼ばかり」でも全シリーズに出演した岸田さん。交通事故がきっかけで芸能界から姿を消しました。現在は何をしているのでしょうか・・・。


「ランボー、あんな男ちょっといない」「スペイン、バルセロナ」心に突き刺さったサントリーローヤルのCM

「ランボー、あんな男ちょっといない」「スペイン、バルセロナ」心に突き刺さったサントリーローヤルのCM

「料理天国」などの番組で放送されていたサントリーローヤルのCMは美しく物悲しく、少し怖かった。あんなCM、ちょっとない。


『三国志列伝 乱世の英雄たち』は「歴史」に埋もれた名作SLG。「セガ」の良さがプラスされた「三国志」を一度はプレイしてみよう!!

『三国志列伝 乱世の英雄たち』は「歴史」に埋もれた名作SLG。「セガ」の良さがプラスされた「三国志」を一度はプレイしてみよう!!

「三国志」のSLG(シミュレーションゲーム)といえば、あのメーカーさんが有名ですよね。しかし「セガ」から発売された「三国志列伝」は一味違います。中国をイメージさせる「BGM」あり。レトロチックな「アニメーション」あり。なんといっても武将同士の「一騎討ち」がセガっぽくて斬新でした。時間があれば友達や家族や恋人と、まったり遊んでみてはいかがでしょうか。


映画『ロッキー4/炎の友情』アメリカ合衆国VS旧ソビエト連邦 冷戦時代の右翼映画?ゴルバチョフ書記長そっくりさんも登場

映画『ロッキー4/炎の友情』アメリカ合衆国VS旧ソビエト連邦 冷戦時代の右翼映画?ゴルバチョフ書記長そっくりさんも登場

1985年公開のロッキーシリーズ第4作。前3作とは趣をかなり異にし、単純明快なストーリー、ショーアップされた演出。ミュージック・クリップを見るような音楽の演出。当時、冷戦関係にあったソビエト連邦と対峙するという思想の傾斜など、よくも悪くも全然、違うロッキーである。


『ガンプラり歩き旅』その67 ~シャアが乗る、黄金のモビル・スーツ! 百年を越えろ、百式!~

『ガンプラり歩き旅』その67 ~シャアが乗る、黄金のモビル・スーツ! 百年を越えろ、百式!~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、メカ単位での紹介をする大好評連載。さて今回は、『機動戦士Zガンダム』から、クアトロ・バジーナと名を変えたシャアが乗り込む百式のご紹介。


俳優・いしだ壱成(47)がトルコで「植毛手術」を受けたと話題に!写真と動画が公開中!!

俳優・いしだ壱成(47)がトルコで「植毛手術」を受けたと話題に!写真と動画が公開中!!

俳優・いしだ壱成(47)がこのたび、株式会社薄毛の窓口代表取締役・山本祐司氏のインスタグラムに登場し、トルコで植毛手術を受けたことが明らかとなりました。


【秋山準】策士の役を買って出た秋山準、プロレスリング・ノアが一気にメジャー団体に駆け上がった影の立役者はこの人か。

【秋山準】策士の役を買って出た秋山準、プロレスリング・ノアが一気にメジャー団体に駆け上がった影の立役者はこの人か。

全日本五強⇒プロレスリング・ノアのエース⇒全日本プロレス社長へ。波乱万丈のマット界で常に自ら仕掛け行動し続ける賢者、そして「鉄人」バーニング小橋建太の永遠の盟友でもあった秋山準を追う。


カラオケで熱唱してた尾崎豊の世界

カラオケで熱唱してた尾崎豊の世界

80年代、若者のカリスマと言えばやはり「尾崎豊」。カラオケボックスでは、まるで自分が尾崎かのように酔いしれている熱唱がこだましていた。今、聴いても胸アツになるカラオケで熱唱してた尾崎豊の世界をプレイバックしています。


【ミセス・ダウト】ロビン・ウィリアムズ扮する「ダウトファイヤー夫人」の姿が話題を呼んだホーム・コメディ。

【ミセス・ダウト】ロビン・ウィリアムズ扮する「ダウトファイヤー夫人」の姿が話題を呼んだホーム・コメディ。

1993年のアメリカ映画。クリス・コロンバス監督、ロビン・ウィリアムズ主演で世界的に大ヒットしたのも記憶に新しいです。離婚した父親が子供たちに会いたい一心で、女装して元妻の家庭へ家政婦として潜り込んでの騒動を描いたコメディ映画です。


子どもの鉄板おもちゃ「せんせい」の昔と今

子どもの鉄板おもちゃ「せんせい」の昔と今

描いては消すことができる「おえかきせんせい」。子ども時代にほとんどの人が遊んだことあるのではないでしょうか?そんな「せんせい」が今、驚くべき進化を遂げています。そこで、ここでは「子どもの鉄板おもちゃ「せんせい」の昔と今」としてプレイバックしていきます。


日韓戦で決めた伝説のFK。不世出のキッカー【木村和司】の逸話を語る。

日韓戦で決めた伝説のFK。不世出のキッカー【木村和司】の逸話を語る。

メキシコW杯・最終予選のホームに韓国を迎えた一戦。木村和司が、FKでゴール左上隅に決めた会心の一撃!いまや伝説。結局、夢の舞台へ立つ事は叶わなかった80年代のスーパースター木村和司を特集。


芸能人による芸能人への【暴露本】各時代を象徴する名著を集めました!

芸能人による芸能人への【暴露本】各時代を象徴する名著を集めました!

古今東西、時折ワイドショーなどを騒がせる「暴露本」。この記事では発売当時世間を騒がせた、各時代を象徴する暴露本を何冊か特集したいと思います。


水着が眩しい!記憶に残る夏の化粧品CM

水着が眩しい!記憶に残る夏の化粧品CM

今年も暑い夏がやってくる。1977年から1985年までの記憶に残る夏の化粧品CMやキャンペーンモデルを振り返り「熱き青春の夏」を思い出してみよう。


あの刑事ドラマ『古畑任三郎』が復活へ!意外と気になる部下「今泉」「西園寺」の配役は?

あの刑事ドラマ『古畑任三郎』が復活へ!意外と気になる部下「今泉」「西園寺」の配役は?

90年代から2000年代にかけて大ヒットを記録した刑事ドラマ「古畑任三郎」が、主要キャストをリニューアルして復活することが明らかとなりました。


マドラスやアメリカ屋、印象的だった靴のCM集めてみました!

マドラスやアメリカ屋、印象的だった靴のCM集めてみました!

90年代は少しドラマ性のあるCMが流行っていました。今回はマドラスやアメリカ屋、印象的だった靴のCMを集めてみましたよ!


【石橋蓮司】妻・緑魔子は韓国人?石橋凌は息子?数々のウワサも徹底リサーチ!

【石橋蓮司】妻・緑魔子は韓国人?石橋凌は息子?数々のウワサも徹底リサーチ!

重厚な芝居で出演作品を支えるバイプレイヤー・石橋蓮司さん。舞台を中心として、映画やテレビでも活躍されていますね。そんな石橋蓮司さんにスポットを当て、プロフィールや妻・緑魔子さん、息子さんにまつわる噂もリサーチしていきたいと思います。ぜひ記事をご覧になって、彼の魅力を知っていただきたいです。


メタルバンド『FLATBACKER(フラットバッカー)』歌舞伎メイクや忍者メタルが印象的だった!!

メタルバンド『FLATBACKER(フラットバッカー)』歌舞伎メイクや忍者メタルが印象的だった!!

激しく力強いリズムとメッセージが音楽に刻み込まれたメタルバンドです。彼らはパワフルであり、クオリティの高いハードな演奏を聴かせてくれました。


カナヅチ高校生が水泳部に入部!?1990年映画「バタアシ金魚」

カナヅチ高校生が水泳部に入部!?1990年映画「バタアシ金魚」

筒井道隆の天然っぽい演技がういういしい!カナヅチ高校生が水泳部に入部!?1990年映画「バタアシ金魚」


BOOWYをリスペクトするアーティスト、12月14日の「FNS歌謡祭」で一夜限りのセッション!元BOOWYの高橋まことも参加!!

BOOWYをリスペクトするアーティスト、12月14日の「FNS歌謡祭」で一夜限りのセッション!元BOOWYの高橋まことも参加!!

音楽特番「2016 FNS歌謡祭」で、伝説のロックバンド「BOOWY」をリスペクトするアーティストが集結して、一夜限りのセッションを行う特別企画「BOOWYリスペクト企画」が、12月14日に放送されることが決定した。セッションには、元「BOOWY」のドラマー・高橋まことがドラムとして参加する予定だ。


恋のかけひきを軸にしたラブストーリー「恋のパラダイス」

恋のかけひきを軸にしたラブストーリー「恋のパラダイス」

浅野ゆう子さんを巡る、元夫の悠作(石田純一)、見合い相手の正人(陣内孝則)、さらに津波の妹・萌子の彼・柴崎天(本木雅弘)の恋のかけひきを軸にしたラブストーリー。