人気記事一覧


無秩序・無法地帯 修羅の魔都OSAKA?・・・『初代熱血硬派くにおくん』

無秩序・無法地帯 修羅の魔都OSAKA?・・・『初代熱血硬派くにおくん』

くにおくんシリーズ、ダウンタウンシリーズで有名な今は亡きテクノスジャパンのスーパーファミコン一作目、「初代熱血硬派くにおくん」。 ベルトアクションジャンルのプロトタイプを担う本シリーズ。そんなシリーズにRPG要素を加えた本作は、くにおくんシリーズの特徴の怒涛の仁義なき理不尽さと2人プレイの爽快感も健在にアツいストーリーと多くのバグと異常な世界感は当時の子供たちに一体感と絶望感・苛立ちを与え、このゲーム中のセリフを彷彿とさせただろう。 「ええどきょう してるやんけ」


山田邦子の番組でダイエットに成功した秋山実希の現在は?

山田邦子の番組でダイエットに成功した秋山実希の現在は?

山田邦子さん司会のバラエティ番組『邦子がタッチ』を覚えていますか?その中の企画でダイエットに挑戦した秋山実希さん。見事成功してドラマデビューを果たしました。最近見かけなくなった、秋山実希さんの活躍と現在について調べてみました。


【40代の悩み】カラオケで歌っても引かれない昭和の曲

【40代の悩み】カラオケで歌っても引かれない昭和の曲

「忘・新年会」や「歓送迎会」など。若者とのカラオケで選曲に困った人も多いはず!そんなミドルエッジ世代にカラオケで歌ってもまわりに引かれない歌謡曲を教えて下さい!


【大嵐浩太郎/笑う犬の生活】ひとり忠臣蔵/ひとり踊る大捜査線【動画】

【大嵐浩太郎/笑う犬の生活】ひとり忠臣蔵/ひとり踊る大捜査線【動画】

90年代にヒットを飛ばした「「踊る」シリーズ。映画化した後も常に大ヒットしました。そんな「踊る」を一人で演じきった「大嵐浩太郎(ウッチャン)」の一人芝居はとことんパロディー。後半はもうメチャクチャ!さらに「ひとり」シリーズの伝説は「忠臣蔵」から始まりました!!


『ガンプラり歩き旅』その11 ~こんな脇役サポートメカのプラモまで、君は覚えているか!?~

『ガンプラり歩き旅』その11 ~こんな脇役サポートメカのプラモまで、君は覚えているか!?~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をする新企画連載の第11回は、、ジオンのマイナーメカを2つ紹介!


真似したよね!井上陽水が窓を開けて「お元気ですか~」の日産セフィーロCM

真似したよね!井上陽水が窓を開けて「お元気ですか~」の日産セフィーロCM

走る車の窓から「みなさーん、お元気ですか?」と井上陽水から尋ねられるというCM、真似しませんでしたか? 懐かしい日産のセフィーロのCM。


自宅で懐かしい給食メニューを作ってみよう!レシピ集

自宅で懐かしい給食メニューを作ってみよう!レシピ集

懐かしい給食のあの1品を自宅で!お子さんにも喜ばれるかもしれませんよ♪


BOOK OFF  元店長のオススメ  アーティスト&アルバム   TM Network  編

BOOK OFF 元店長のオススメ アーティスト&アルバム TM Network 編

昭和から平成の初めに活躍したアーティストたち。時代の大きなうねりを私たちに音楽と言う安定剤を処方し続けてくれた作品をマニアックに紹介できればと思っております!


ザ・ブルーハーツは永遠のバイブル!色褪せない名曲の数々

ザ・ブルーハーツは永遠のバイブル!色褪せない名曲の数々

80年代後半から90年代前半にかけて活躍したザ・ブルーハーツ。ストレートでメッセージ色の強い歌詞とシンプルなメロディで、多くの共感を得ました。時代を超えて支持される彼らの魅力を、名曲と共に振り返ります。


懐かしのスーパーファミコンソフトをご紹介致します

懐かしのスーパーファミコンソフトをご紹介致します

スーパーファミコン (SUPER Famicom) は、任天堂が1990年11月21日に日本国内で発売した家庭用ゲーム機です。もう25年以上前なんですね。そんなスーファミではまったソフトを紹介します!


『トップガン2』製作、本格始動!トム・クルーズ&話題のドローン登場か

『トップガン2』製作、本格始動!トム・クルーズ&話題のドローン登場か

1986年、アメリカ海軍の戦闘機パイロットを挫折と成長を描いて大ヒットしたトムクルーズ主演映画「トップガン」が、約30年の時を経て、2作目が製作されることがわかった。


シャ乱Q『上・京・物・語』売れなければ解散とバンド人生をかけた勝負曲

シャ乱Q『上・京・物・語』売れなければ解散とバンド人生をかけた勝負曲

1994年1月にリリースしたシャ乱Qの4thシングル『上・京・物・語』。 デビュー後なかなかヒット曲を出せなかったシャ乱Qにとって、解散が掛かった運命の勝負曲。 夢を叶えるために地方から上京する若者の恋人への未練と葛藤、そして決意を描いた遠距離恋愛ソングを紹介。


朝ドラ、「高校教師」でブレイク!桜井幸子さんの出演ドラマまとめ

朝ドラ、「高校教師」でブレイク!桜井幸子さんの出演ドラマまとめ

優しい笑顔が素敵な桜井幸子さん。2009年に芸能界を引退されてしまいましたがこれまで数々のドラマに出演してきました。桜井幸子さんの出演ドラマをまとめました。


棒付きキャンディーの代名詞「チュッパチャプス」は1977年に誕生!2022年には45周年!!

棒付きキャンディーの代名詞「チュッパチャプス」は1977年に誕生!2022年には45周年!!

「チュッパチャプス」子供の頃に好きだった人多いのではないでしょうか。「30分30円」なんてフレーズも懐かしく、放課後に友達と遊ぶときチュッパチャプスなめながら出掛けたことありませんか?世界中で愛されているスペイン生まれのチュッパチャプスについて振り返ってみましょう。


90年代を疾走したロックバンド「LUNA SEA」!2000年終幕までを振り返る!!

90年代を疾走したロックバンド「LUNA SEA」!2000年終幕までを振り返る!!

90年代を疾走した「LUNA SEA」。みなさんはLUNA SEAのどの曲が好きでしたか?「ROSIER」「END OF SORROW」など、数々の名曲が生まれた2000年までを振り返りたいと思います。


レオナルド・ディカプリオ主演。ルイ14世に三銃士が復讐する映画『仮面の男』

レオナルド・ディカプリオ主演。ルイ14世に三銃士が復讐する映画『仮面の男』

1662年、フランスのパリを舞台に、ルイ14世と鉄仮面伝説、老いた三銃士の復活と活躍、王妃とダルタニアンの秘めた恋を豪華キャストで描いています。


墓堀人はまた甦る 稀代の怪奇派 ジ・アンダーテイカー

墓堀人はまた甦る 稀代の怪奇派 ジ・アンダーテイカー

「The dead man」「地獄の墓堀人」「暗黒魔王」……数々の二つ名を持ち、1990年の初登場以来、現在もなお全世界を震撼させ続ける怪奇派プロレスラー、ジ・アンダーテイカー。彼はなぜ長年にわたりトップレスラーとして君臨し続けられたのか?その魅力に迫ります。


お騒がせ『演歌の女王』の桂銀淑(ケイ ウンスク)今度は懲役4カ月・執行猶予1年!!

お騒がせ『演歌の女王』の桂銀淑(ケイ ウンスク)今度は懲役4カ月・執行猶予1年!!

80年代半ば日本でもヒット曲を連発し、数々の音楽賞を受賞した『演歌の女王』の桂銀淑さん借金トラブルによる裁判や覚せい剤所持で逮捕・国外退去処分などお騒がせがありました。最近また懲役刑となったとか・・・


日本音楽界の金字塔!サザンオールスターズの足跡を追う。

日本音楽界の金字塔!サザンオールスターズの足跡を追う。

サザンオールスターズを知らない人はいないでしょう。もはや世代すら超越した日本を代表するアーティスト。ネット上に動画が見当たらないのが残念ですが、そんな彼らの足跡だけでもまとめてみたいと思います。


今でも活躍してる浜田省吾に憧れた青春時代

今でも活躍してる浜田省吾に憧れた青春時代

通称ハマショー。浜田省吾のロックスタイルが大好きだったおじさん達に贈るまとめです。