朝ドラ、「高校教師」でブレイク!桜井幸子さんの出演ドラマまとめ

朝ドラ、「高校教師」でブレイク!桜井幸子さんの出演ドラマまとめ

優しい笑顔が素敵な桜井幸子さん。2009年に芸能界を引退されてしまいましたがこれまで数々のドラマに出演してきました。桜井幸子さんの出演ドラマをまとめました。


芸能界入りからドラマデビューまで

桜井幸子さんは1988年、15歳の時にサンスターアクアフレッシュのCMオーディションでグランプリを受賞し芸能界入りします。CMオーディションですのでそのままアクアフレッシュのCMでデビュー。

その後1989年に宮沢りえさん主演のドラマ「スワンの涙」でドラマデビューします。

1990年にはCDデビューもするのですが2枚シングルを出しただけで歌手活動は終了し、女優業に専念しています。

ちなみに高校は堀越高校に通っていました。同級生には光GENJIの佐藤アツヒロさん、赤坂晃さん、稲垣吾郎さん、夏川りみさん、高橋由美子さんもいてかなり豪華でした。特に高橋由美子さんとは同じくアイドル、女優としてライバル同士でした。

「おんなは度胸」で朝ドラヒロインに抜擢!

1989年にドラマデビューしたのち、どんどんドラマ出演していきます。最初はゲスト出演が多かったですね。

ですが1992年に連続テレビ小説「おんなは度胸」のヒロインに抜擢されます。こちらは泉ピン子さんとのWヒロインでした。脚本は橋田壽賀子さんです。

泉ピン子さん演じる山代玉子は東京の割烹料理屋「やましろ」の娘。得意客であった花村清太郎(藤岡琢也さん)に惹かれていました。そして父の死後、清太郎に嫁ぎ、後妻となり、同時に「はなむら」の女将となります。

清太郎には前妻との間に3人の子供がいました。しかも長女の達子(藤山直美さん)は玉子と同い年です。達子は同い年の義母、玉子をよく思っておらず、仲居頭の芳江とともに玉子をいびります。

桜井さんが演じるのは次女の裕子。東京でツアーコンダクターを目指していたのですが、玉子が倒れた際に呼び戻され、新館「はなむら」の女将となります。若いアイデアで新歓を盛り立てていくという役どころでした。

後妻と義娘がヒロインですが、2人の仲は良好でしたね。橋田先生らしいドラマではありますが、朝ドラらしく明るい感じがするドラマでもありました。

「高校教師」に出演し、話題に

翌年の1993年にはTBSの金曜ドラマ「高校教師」に出演。脚本は野島伸司さん。このあと放送される『人間・失格〜たとえばぼくが死んだら』、『未成年』と合わせて「TBS野島三部作」と呼ばれています。野島伸司さんにとっても転換期になったドラマだと思います。

主演は桜井さんと真田広之さん。当時映画メインで活躍していた真田さんと、露出が少なく透明感のある女優として桜井さんが抜擢されました。

真田さん演じる羽村 隆夫は大学の研究室で教授の助手をしていました。ですが教授の紹介で日向女子高校へ理科の講師に赴任します。期間が終われば研究室に戻れると思っていたのですが、実は体のいい厄介払いで教授は研究室に戻すつもりはありませんでした。

温厚な性格ですが孤独な面のあった羽村ですが、櫻井さん演じる女子高生、二宮繭に出会うことで変わっていきます。繭もどこか陰のある少女でした。羽村に助けられたことをきっかけに羽村に好意を持ち、つきまといます。そして徐々に二人は心を通わせていきます。

メインストーリーはピュアなラブストーリーですが、近親相姦、強姦、同性愛なども取り扱った作品でヘビーな内容に当時衝撃を受けました。

そしてラストがどうなったのかはっきり描かれていない点も話題になりましたね。

その後も野島作品に多数出演!

桜井さんはその後も野島さんの作品に数多く出演。

「人間・失格〜たとえばぼくが死んだら」では堂本剛さん演じる誠らの担任の先生役。「この世の果て」では主人公の義父妹役、「未成年」では主人公ヒロの兄の恋人で本作のヒロインを演じています。

「世紀末の詩」にもゲスト出演していますね。

透明感があるけれどどこか陰のある印象で野島作品に合っていますよね。

「いつかまた逢える」

1995年には福山雅治酸主演の「いつかまた逢える」でヒロインを務めます。

福山雅治さん演じる紺野伸一は、高校時代の同級生中田 乾三(今田耕司さん)、荒木 勝利(椎名桔平さん)と上京してからもつるんでいました。

その後、高校の後輩だった城崎 つゆ美(桜井さん)、今中 純子(大塚寧々さん)と再会します。紺野は高校時代もつゆ美に思いを寄せていたのですが、つゆ美は荒木に惹かれていることに気が付いてしまい・・・という切ないラブストーリーです。

野島さんの作品では透明感のある女性を演じることが多いですが、この作品では最初派手ないでたちで登場します。また違った桜井さんの一面が見られる作品ですね。

「友達の恋人」

1997年には「友達の恋人」で主演を務めます。

桜井さん演じる里美真子は穏やかな性格の女性。画家志望でさっぱりした性格の水沢晶(瀬戸朝香さん)に正反対の性格であるがゆえ惹かれ、ルームシェアをします。

ですが2人は同じ人に恋をしてしまいます。真子は柏木朋也(安藤政信さん)を手に入れるため、晶を陥れて手に入れます。真実を知った晶は激怒しますが、最後は真子が晶をかばって命を落とすというお話でした。

野島作品とはまた違う感じのドロドロの女の友情、確執を描いたドラマですね。

その後もコンスタントに女優としてドラマ出演されていましたが、2009年12月に年内で芸能界を引退することが所属事務所から発表され、現在は一般人となっています。

今は何をされているかという情報はありませんでした。桜井さんの新しいドラマがみられないのは残念ですが、幸せに暮らしていてほしいですね。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。