BOOWYをリスペクトするアーティスト、12月14日の「FNS歌謡祭」で一夜限りのセッション!元BOOWYの高橋まことも参加!!

BOOWYをリスペクトするアーティスト、12月14日の「FNS歌謡祭」で一夜限りのセッション!元BOOWYの高橋まことも参加!!

音楽特番「2016 FNS歌謡祭」で、伝説のロックバンド「BOOWY」をリスペクトするアーティストが集結して、一夜限りのセッションを行う特別企画「BOOWYリスペクト企画」が、12月14日に放送されることが決定した。セッションには、元「BOOWY」のドラマー・高橋まことがドラムとして参加する予定だ。


「FNS歌謡祭」で「BOOWYリスペクト企画」が放送決定!!

2週連続で放送される年末恒例のフジテレビ系の音楽特番「2016 FNS歌謡祭」で、伝説のロックバンド「BOOWY」をリスペクトするアーティストが集結し、セッションを行う特別企画「BOOWYリスペクト企画」の放送が決定した。

「BOOWY」をリスペクトした豪華アーティストが、一夜限りのセッションを行う予定。

「BOOWY」は、解散してから29年経った現在でも新たなファンを獲得し続け、数多くのミュージシャンから支持され続けている伝説のバンド。

セッションには、「T.M.Revolution」の西川貴教と「氣志團」の綾小路翔、DAIGOの3人がボーカルを担当。「GLAY」のHISASHIと俳優の山本耕史がギター、「L’Arc~en~Ciel」のTETSUYAがベース、元「BOOWY」のドラマー・高橋まことがドラムとして参加する。

「BOOWY」をリスペクトした豪華アーティストによる、一夜限りの夢の共演をお見逃しなく!!

元「BOOWY」のドラマー・高橋まこともセッションに参加!!

今回、同番組でMCを務めるのは、森高千里と「アンジャッシュ」の渡部建。進行はフリーアナウンサーの加藤綾子が担当する。第1夜は12月7日午後7時~午後11時18分、第2夜は同14日午後7時~午後11時18分で放送。また、「BOOWYリスペクト企画」は第2夜で行われる予定だ。

音楽特番「2016 FNS歌謡祭」は、第1夜と第2夜に分けて放送予定。

『2016FNS歌謡祭』番組概要

【第1夜】

出演予定アーティスト:(※五十音順)

・AI・絢香・嵐・杏里・HKT48・AKB48・EXILE THE SECOND・大黒摩季・尾崎亜美・鬼束ちひろ・GACKT・加藤登紀子・加藤ミリヤ・上白石萌音・関ジャニ∞・氣志團・Kis-My-Ft2・KinKi Kids・久保田利伸・Crystal Kay・欅坂46・郷 ひろみ・ザ・カンレキーズ(THE ALFEE) ・さだまさし・三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE ・清水翔太・JUJU・鈴木雅之・谷村新司・chay・T.M.Revolution・TOKIO・ナオト・インティライミ・新妻聖子・Nissy(西島隆弘)・NEWS・乃木坂46・橋本環奈・秦 基博・原田知世・平井 堅・V6・藤原さくら・松下奈緒・松任谷由実・水樹奈々・宮本笑里・miwa・ももいろクローバーZ・森高千里・森山直太朗・森山良子・薬師丸ひろ子・山本 彩・ゆず・Little Glee Monster・和田アキ子他

【第2夜】

出演予定アーティスト:(※五十音順)

・AI・aiko・綾小路 翔(氣志團)・[Alexandros] ・E-girls・家入レオ・いきものがかり・AKB48・A.B.C-Z・SKE48・NMB48・大原櫻子・きゃりーぱみゅぱみゅ・℃-ute・桐谷健太・久保田利伸・Crystal Kay・欅坂46・GENERATIONS from EXILE TRIBE・ジャニーズWEST・私立恵比寿中学・Sexy Zone・DAIGO・高橋まこと(JET SET BOYS、ex.BOOWY)・高橋優・T.M.Revolution・TETSUYA(L'Arc~en~Ciel)・堂本ブラザーズバンド(KinKi Kids、高見沢俊彦、槇原敬之、西川貴教、高橋みなみ、DAIGO、吉田 建、浅倉大介、堂島孝平、小田原豊)・AAA・西内まりや・西野カナ・乃木坂46・back number ・Happiness・ピコ太郎・HISASHI(GLAY)・広瀬香美・ふわふわ・Hey! Say! JUMP (※aはセンチュリーゴシック)・星野 源・槇原敬之・三浦大知・モーニング娘。'16・ももいろクローバーZ・山本耕史・Little Glee Monster他

BOOWY関連記事

なぜBOØWYは伝説であり続けるのか、80年代を席巻したスーパーバンド! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【40代には堪らない】伝説のロックバンドBOOWYをまとめた - Middle Edge(ミドルエッジ)

人気絶頂だった「BOØWY」が解散した理由は? ネット上の様々な見解をまとめてご紹介。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

金熊香水が、歌手・古内東子とコラボしたオリジナル香水『L​ong Story Short』を発売することが明らかとなりました。


伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

WOWOWの配給で、映画『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』が10月17日(金)より日本初上映されることが決定しました。


【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

イギリスのヘヴィメタル・ミュージシャンとして知られるオジー・オズボーンさんが22日、亡くなっていたことが家族によって明らかとなりました。76歳でした。


杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

7月19日、杉山清貴&オメガトライブが東京・日比谷野外大音楽堂で、2025年3月に死去したドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブ「お〜い、ヒロイシ!」を開催しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。