【石橋蓮司】妻・緑魔子は韓国人?石橋凌は息子?数々のウワサも徹底リサーチ!

【石橋蓮司】妻・緑魔子は韓国人?石橋凌は息子?数々のウワサも徹底リサーチ!

重厚な芝居で出演作品を支えるバイプレイヤー・石橋蓮司さん。舞台を中心として、映画やテレビでも活躍されていますね。そんな石橋蓮司さんにスポットを当て、プロフィールや妻・緑魔子さん、息子さんにまつわる噂もリサーチしていきたいと思います。ぜひ記事をご覧になって、彼の魅力を知っていただきたいです。


現在も活躍中の名バイプイレヤー・石橋蓮司さん

石橋蓮司さんの経歴

建具職人だった父親と母親の間に生まれた石橋蓮司さん。幼少期にご両親は離婚し、母親や姉・弟の3人とともに連れ込み旅館で育ちました。

1965年、大学を中退した石橋蓮司さんは劇団青俳の養成所に入りました。その3年後となる1968年には劇団青俳をともに脱退した劇作家の清水邦夫さん、演出家の蜷川幸雄さん、俳優の蟹江敬三さん・岡田英次さん・真山知子さんたちと劇団『現代人劇場』を旗揚げします。
1971年には劇団『現代人劇場』は解散してしまいますが、再び1972年には有志によって劇結社『櫻社』を結成し、その約3年後の1974年には解散といった結末を迎えています。

テレビ・映画にも数多く出演し、悪役からコミカルな役柄まで幅広く活躍されています。
2008年には東映が実施した若手俳優の育成プロジェクト『東映大学』において、石橋蓮司さんは校長に就任して手腕を発揮しました。現在に至るまで、舞台や映画・テレビドラマなど幅広い分野で精力的に出演しており、俳優としての勢いは未だ失われていません。

石橋蓮司さんにまつわるエピソード

妻・緑魔子さんは韓国人?

そんなお二人ですが、愛娘をもうけるも、入籍はせずに内縁関係にありました。どうやら婚姻届を出すといった形式的なことに意味はないと考えていたみたいですが、愛娘が小学校に入学するタイミングで、担任の先生に籍を入れたほうが書類上の手間が省けると言われて入籍したのだとか。

緑魔子の現在!夫は石橋蓮司!若い頃からの経歴などまとめ | 女性が映えるエンタメ・ライフマガジン

緑魔子さんは韓国人では?といったウワサも出回っていましたのでリサーチさせていただきました。緑魔子さんの本名は『石橋良子』で、旧姓は『小島』です。生まれは台湾のようですが、この頃は日本が台湾を統治していた時代であり、れっきとした日本人だということが分かりました。
長い交際を経てご結婚したお二人。しかし、同居生活は長続きせず、20年以上もの別居状態にあるとのこと。しかし、仲が悪いわけではなく、お互いにパートナーとしては認識してしているようです。夫婦のかたちは人それぞれということを考えさせられますね。

石橋凌さんは息子?

石橋凌さんの生年月日は1956年7月20日で、石橋蓮司さんとの年齢差は15歳ということになります。以上のことから息子さんである可能性はないといえるでしょう。年齢差のある弟という可能性もありますが、石橋凌さんは福岡県久留米市の出身で、お二人が兄弟ということも考えられません。
同じ名字で、血液型もAB型。こういった偶然の一致が噂になったのだと思われます。

石橋凌 - Wikipedia

石橋蓮司さんの代表作品

映画

『アウトレイジ』

内容&あらすじ

『風に立つライオン』

内容&あらすじ

『キングダム』

内容&あらすじ

テレビドラマ

内容&あらすじ

『花子とアン』

内容&あらすじ

『Dr.倫太郎』

内容&あらすじ

最近の石橋蓮司さんの活動ぶり

年齢的には80歳近いのに、そのことを感じさせない石橋蓮司さん。直近では18年ぶりに映画の主演を務め、注目を集めています。

『一度も撃ってません』

内容&あらすじ

舞台挨拶の様子も記事になっていましたので、こちらでも紹介させていただきます。

石橋蓮司「頭が上がらない」映画『一度も撃ってません』公開初日に感謝! | 映画ログプラス

石橋蓮司、18年ぶり主演映画に豪華俳優集結も理由は“遺作”に苦笑「二度とやらない」 : 映画ニュース - 映画.com

まだまだ最前線で活躍している石橋蓮司さん。これからも、まだまだ私たちを楽しませてくれそうですね。今後の更なる飛躍に期待して、記事を締め括りたいと思います。最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

関連するキーワード


俳優 韓国

関連する投稿


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

数々の作品で名子役ぶりを発揮した池田貴尉さんこの方も引退されています。懐かしく思いまとめてみました。


若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

CS放送「衛星劇場」で放送中の「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」の8月放送分にて、中国の古典を映画化した異色の文芸エロティック・ロマン「金瓶梅」、風間健、五十嵐淳子が出演したアクション「少林寺拳法 ムサシ香港に現わる」など6作品が放送されることが決定しました。


ドラマ「女王の教室」では6年3組の児童・山下健太役を演じた『西原信裕』!!

ドラマ「女王の教室」では6年3組の児童・山下健太役を演じた『西原信裕』!!

天海祐希さん主演の学園ドラマ「女王の教室」では山下 健太役でレギュラー出演され2018年頃まで芸能活動をされていました。懐かしく思いまとめてみました。


ドラマ「 テツワン探偵ロボタック」で雪柳カケル 役を演じた『村上悦也』!!

ドラマ「 テツワン探偵ロボタック」で雪柳カケル 役を演じた『村上悦也』!!

1998年3月から放送された特撮ドラマ「テツワン探偵ロボタック」で雪柳カケル 役で子役デビューした村上悦也さん。実はドラマ2作で芸能界を引退されています。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。