現在も活躍中の名バイプイレヤー・石橋蓮司さん
石橋蓮司さんの経歴
建具職人だった父親と母親の間に生まれた石橋蓮司さん。幼少期にご両親は離婚し、母親や姉・弟の3人とともに連れ込み旅館で育ちました。
1965年、大学を中退した石橋蓮司さんは劇団青俳の養成所に入りました。その3年後となる1968年には劇団青俳をともに脱退した劇作家の清水邦夫さん、演出家の蜷川幸雄さん、俳優の蟹江敬三さん・岡田英次さん・真山知子さんたちと劇団『現代人劇場』を旗揚げします。
1971年には劇団『現代人劇場』は解散してしまいますが、再び1972年には有志によって劇結社『櫻社』を結成し、その約3年後の1974年には解散といった結末を迎えています。
テレビ・映画にも数多く出演し、悪役からコミカルな役柄まで幅広く活躍されています。
2008年には東映が実施した若手俳優の育成プロジェクト『東映大学』において、石橋蓮司さんは校長に就任して手腕を発揮しました。現在に至るまで、舞台や映画・テレビドラマなど幅広い分野で精力的に出演しており、俳優としての勢いは未だ失われていません。
石橋蓮司さんにまつわるエピソード
妻・緑魔子さんは韓国人?
そんなお二人ですが、愛娘をもうけるも、入籍はせずに内縁関係にありました。どうやら婚姻届を出すといった形式的なことに意味はないと考えていたみたいですが、愛娘が小学校に入学するタイミングで、担任の先生に籍を入れたほうが書類上の手間が省けると言われて入籍したのだとか。
緑魔子の現在!夫は石橋蓮司!若い頃からの経歴などまとめ | 女性が映えるエンタメ・ライフマガジン
緑魔子さんは韓国人では?といったウワサも出回っていましたのでリサーチさせていただきました。緑魔子さんの本名は『石橋良子』で、旧姓は『小島』です。生まれは台湾のようですが、この頃は日本が台湾を統治していた時代であり、れっきとした日本人だということが分かりました。
長い交際を経てご結婚したお二人。しかし、同居生活は長続きせず、20年以上もの別居状態にあるとのこと。しかし、仲が悪いわけではなく、お互いにパートナーとしては認識してしているようです。夫婦のかたちは人それぞれということを考えさせられますね。
石橋凌さんは息子?
石橋凌さんの生年月日は1956年7月20日で、石橋蓮司さんとの年齢差は15歳ということになります。以上のことから息子さんである可能性はないといえるでしょう。年齢差のある弟という可能性もありますが、石橋凌さんは福岡県久留米市の出身で、お二人が兄弟ということも考えられません。
同じ名字で、血液型もAB型。こういった偶然の一致が噂になったのだと思われます。
石橋凌 - Wikipedia
石橋蓮司さんの代表作品
映画
『アウトレイジ』
内容&あらすじ
『風に立つライオン』
内容&あらすじ
『キングダム』
内容&あらすじ
movies.yahoo.co.jp
テレビドラマ
内容&あらすじ
『花子とアン』
内容&あらすじ
『Dr.倫太郎』
内容&あらすじ
最近の石橋蓮司さんの活動ぶり
年齢的には80歳近いのに、そのことを感じさせない石橋蓮司さん。直近では18年ぶりに映画の主演を務め、注目を集めています。
『一度も撃ってません』
内容&あらすじ
舞台挨拶の様子も記事になっていましたので、こちらでも紹介させていただきます。
石橋蓮司「頭が上がらない」映画『一度も撃ってません』公開初日に感謝! | 映画ログプラス
石橋蓮司、18年ぶり主演映画に豪華俳優集結も理由は“遺作”に苦笑「二度とやらない」 : 映画ニュース - 映画.com
まだまだ最前線で活躍している石橋蓮司さん。これからも、まだまだ私たちを楽しませてくれそうですね。今後の更なる飛躍に期待して、記事を締め括りたいと思います。最後まで読んでくださって、ありがとうございました。