人気記事一覧


アルフィーの三億円事件を題材にしたシングル「府中捕物控」が発売中止処分を下されたのをご存知ですか?

アルフィーの三億円事件を題材にしたシングル「府中捕物控」が発売中止処分を下されたのをご存知ですか?

1974年のデビュー以来、現在も破竹の勢いで活躍している長寿グループ「アルフィー」。ミドルエッジ世代としては80年代前半の「メリーアン」「星空のディスタンス」などで有名ですが、そのブレイク以前に、発売中止を余儀なくされたシングルがあるのをご存知でしょうか?


映画『仮面ライダー1号』(3月公開)は藤岡弘、が44年ぶり本郷猛で主演!<旧1号と比較>

映画『仮面ライダー1号』(3月公開)は藤岡弘、が44年ぶり本郷猛で主演!<旧1号と比較>

「仮面ライダー」シリーズ生誕45周年記念ということで始動したプロジェクト、映画『仮面ライダー1号』。年明け早々に発表され、話題を呼んでいた本作の主人公・本郷猛役に藤岡弘、が44年ぶりに再抜擢されることが決定。さらに本作の実写新ビジュアルも解禁!旧1号と比較する。


夏と言えば【ポカリスエット】!!歴代のCM出演者をまとめてみたよ!!

夏と言えば【ポカリスエット】!!歴代のCM出演者をまとめてみたよ!!

1980年に販売を開始したポカリスエット(スポーツドリンク)数々の女優やモデルさんが出演されました一説には『有名女優の登竜門』と呼ばれポカリスエットのCMに出れば有名になれると言われていました。そんなCMに出演された方々をまとめてみました。大人の事情で1999年迄の方々です。


シカゴから、田舎町に引っ越してきた高校生が、ぶつかりながら周囲と打ち解けていく映画「フットルース」

シカゴから、田舎町に引っ越してきた高校生が、ぶつかりながら周囲と打ち解けていく映画「フットルース」

映画「フットルース」は、ロックもダンスも禁止されている小さな田舎町に、母と共に引っ越してきた高校生が、周囲になじめずに、ぶつかりながらも少しずつ打ち解けていく様子を描いた青春映画です。数々のヒット曲を生み、ケヴィン・ベーコンを一躍有名にした「フットルース」を振り返ります。


1970年代の懐かしい未確認生物や都市伝説はどうなったのか?

1970年代の懐かしい未確認生物や都市伝説はどうなったのか?

1970年代にはツチノコやネッシーなど謎の未確認生物や社会問題にまで発展した怖い都市伝説が多かったものです。どのようなブームだったのか、どのような結末になったのか、おさらいしてみましょう。


プロレスブームで活躍していた『ターザン後藤』現在は〇〇で修業中と言う!!

プロレスブームで活躍していた『ターザン後藤』現在は〇〇で修業中と言う!!

1990年代プロレスブームの時は大仁田厚等とノーロープ有刺鉄線電流爆破デスマッチで死闘を繰り広げたターザン後藤さん。現在は髭も白くなり、すっかり優しい顔つきになり〇〇で修業をしていると言う・・・。


スーパーファミコンで繰り広げられた熱いレース!初代「マリオカート」を大紹介!

スーパーファミコンで繰り広げられた熱いレース!初代「マリオカート」を大紹介!

スーパーファミコン版の初代「マリオカート」。現在ではさまざまなハードで発売されているこのシリーズだが、その歴史はここから始まったのだ。個性豊かなキャラたちがさまざまなアイテムを駆使して、チャンピオンフラッグを目指していく。そんな初代「マリオカート」を振り返ってみよう!


世界最強のRPG「ドラゴンクエストⅢ~そして伝説へ~ SFC」この面白さを知らずにRPGは語れない!

世界最強のRPG「ドラゴンクエストⅢ~そして伝説へ~ SFC」この面白さを知らずにRPGは語れない!

1988年(昭和63年)2月10日にエニックス(現:スクウェア・エニックス)より発売されたファミリーコンピュータ用ロールプレイングゲームで、その後リメイクとして1996年(平成8年)に『スーパーファミコン ドラゴンクエストIII そして伝説へ』が発売される。 キャッチコピーは「SFC究極のドラクエ!!」その名の通り、誰もが認める究極のRPGです。


ハウス『オーザック(O'ZACK)』TMN・KinKiなど懐かしいCM集と現在の販売活動について

ハウス『オーザック(O'ZACK)』TMN・KinKiなど懐かしいCM集と現在の販売活動について

ボコボコした表面が斬新だったハウス食品のポテトスナック『オーザック(O'ZACK)』。 TMN(TM NETWORK)や田中義剛、KinKi Kidsなどを起用した懐かしいテレビCM、そして現在の販売活動について紹介します。


背番号1/2 「アニメ・ミラクルジャイアンツ童夢くん」 落合等実在の選手が登場し、数々の魔球も飛び出す小学生ピッチャーの物語です!

背番号1/2 「アニメ・ミラクルジャイアンツ童夢くん」 落合等実在の選手が登場し、数々の魔球も飛び出す小学生ピッチャーの物語です!

1988年連載開始、翌1989年からテレビアニメとして放送が開始された「ミラクルジャイアンツ童夢くん」。当時の野球離れを危惧して製作された本作。次々と編み出される魔球が面白くて見入ってしまった野球アニメです。


「ザ☆ウルトラマン」はウルトラマンシリーズでは異色のアニメ作品。

「ザ☆ウルトラマン」はウルトラマンシリーズでは異色のアニメ作品。

「ザ☆ウルトラマン」を憶えていますか?ウルトラマンシリーズでも異色のアニメ版ウルトラマン。実はサンライズ作品でもあるんです。そんな「ザ☆ウルトラマン」について振り返ってみましょう。


女性芸能人・有名人の失踪事件♡愛の逃避行の真相

女性芸能人・有名人の失踪事件♡愛の逃避行の真相

失踪騒動を起こした当時のアイドル、女性芸能人、美人有名人の失踪事件の起きた経緯や真相。愛の逃避行について。 引退したアイドル、芸能界に復帰した人、失踪後、現在の彼女たちについて調べてみました。


80~90年始めヤンチャ大好きカラオケ曲、厳選10!!

80~90年始めヤンチャ大好きカラオケ曲、厳選10!!

80~90年代にかけてヤンチャな不良が好んで、カラオケでよく唄った曲を私なりに厳選して選んでみました。


60年代後半から70年代の半ばにかけ21本もの主演映画があるザ・ドリフターズ。それらが現在すべて観れないなんて!

60年代後半から70年代の半ばにかけ21本もの主演映画があるザ・ドリフターズ。それらが現在すべて観れないなんて!

今でも根強い人気を誇るザ・ドリフターズ。主演映画は21本もあるにも関わらず、現在では観るkとができません。残念というよりも大きな損失と言っていいでしょう。


1970年代あのCMの「マーゴ・ヘミングウェイ」が自殺していた。

1970年代あのCMの「マーゴ・ヘミングウェイ」が自殺していた。

「マーゴ・ヘミングウェイ」は、1970年代に日本のテレビCMに出演し話題になりました。(アーネスト・ヘミングウェイの孫です。)女優、モデルとしても成功していた彼女が…自殺していました。


ほぼゲーム機と化していたPC9801VM以降シリーズ!

ほぼゲーム機と化していたPC9801VM以降シリーズ!

1985年に発売されたNECのパソコン『PC9801VM』。価格は295.000円(モニターなし)という凄い値段のパソコンでしたが、対応ゲームソフト(アダルト含む)が大量に発売され大ヒット。ほぼゲーム専用機して使用していた人も多かったのでは…。


【漫画・こどものおもちゃ】2015年8月舞台化する「こどものおもちゃ」大人になってもう一度読みたい♡

【漫画・こどものおもちゃ】2015年8月舞台化する「こどものおもちゃ」大人になってもう一度読みたい♡

雑誌りぼん60周年記念で、2015年8月舞台化が決定した漫画「こどものおもちゃ」。一大ブームを起こした衝撃の作品だった「こどものおもちゃ」当時の学校崩壊など社会に問題を提起した素晴らしい作品なんです。今もう一度読んでみませんか♡


70年代 80年代 ディスコで流行った曲を紹介します。

70年代 80年代 ディスコで流行った曲を紹介します。

マイケル セガー バンド ドナーサマー ブロンディ 皆さんはどんな曲が好みでしたか。私が好きだった曲をご紹介します。


デビューはキッズモデル!浜崎あゆみさんの出演したドラマ作品まとめ

デビューはキッズモデル!浜崎あゆみさんの出演したドラマ作品まとめ

1998年に「poker face」で歌手デビューした浜崎あゆみさん。そこからは女子高生のカリスマ的存在になり、数々のヒット曲をリリースしています。ですが歌手としてデビューする前に、キッズモデル、女優としても活躍されていました。浜崎あゆみさんの出演したドラマをまとめていきます。


【西武VSヤクルト】「智将・森祇晶VS野村克也のID野球」1992、93年の日本シリーズ同一カードは1勝1敗に終わる!

【西武VSヤクルト】「智将・森祇晶VS野村克也のID野球」1992、93年の日本シリーズ同一カードは1勝1敗に終わる!

92、93年の日本シリーズを憶えていますか?ともに智将と呼ばれた両監督の激しい戦いは、派手さはなくとも強い両チームを体現していましたね。そんな森、野村両監督について振り返ります。