1990年3月にハウス食品が発売開始した新食感スナック『オーザック(O'ZACK)』
特許取得の「バブリング製法」によって表面をぼこぼこに加工、適度な厚みとザクッとした歯ごたえに仕上げたスナック菓子『オーザック(O'ZACK)』。
ネーミングの由来はもちろん、ザクッとした食感。

発売当時のパッケージデザイン

オーザックのバブリング製法とは?
TMから始まったオーザックのテレビCM
当時TMN名義で活動していたTM NETWORKから始まったオーザックのテレビCM。
マクセルのカセットテープに続く本人登場CMで、ファンは大いに喜んだ。
1991年~1995年頃まで続いた田中義剛バージョン
TMNの印象が強すぎで商品の特徴が伝わらないと判断されたのか、その後は田中義剛を起用した商品CMっぽい演出に変更された。
この戦略が成功したのか、田中義剛バージョンは約4年間に渡って様々なバリエーションで放送された。
1995年のリニューアルに合わせてKinKi KidsがCMキャラクターに。
1995年の途中から商品のリニューアルに合わせて、パッケージデザインとCMキャラクターをKinKi Kidsに変更。
KinKi Kidsも長い間CMキャラクターを務め、1998年まで続いた。
1999~2000年は、野村佑香と岸谷五朗
野村佑香と岸谷五朗の共演以降は、河村隆一・嵐などがCMに起用されている。
最近は見かけない?オーザックの現在は
「近所で売っている店がない。」「店から消えた…」などという声もあり、販売終了となってしまったと思っている人もいるようだが、オーザックは現在もバリバリ現役で販売されている。
定番の「あっさり塩味」「磯のり塩」のほか、季節限定の企画や各種イベントととのタイアップ企画による期間限定フレーバーも数多く発売されている。

オーザック TM NETWORKコラボ

2017年1月16日から発売の『オー・ザック(ガーリックシュリンプ味)』
近所でオーザックを販売している店が見当たらない方は、ネット通販を使うのも手である。
定番の『あっさり塩』と『磯のり塩』はAmazonで見つけることができた。