プロレスブームで活躍していた『ターザン後藤』現在は〇〇で修業中と言う!!

プロレスブームで活躍していた『ターザン後藤』現在は〇〇で修業中と言う!!

1990年代プロレスブームの時は大仁田厚等とノーロープ有刺鉄線電流爆破デスマッチで死闘を繰り広げたターザン後藤さん。現在は髭も白くなり、すっかり優しい顔つきになり〇〇で修業をしていると言う・・・。


【訃報】
2022年5月29日午後6時50分亡くなった事が分かった。58歳没。

ご冥福をお祈りいたします。

ターザン後藤(ターザンごとう)プロフィール

本名  後藤 政二
生年月日 1963年8月16日(58歳)
出身地 静岡県島田市
所属 スーパーFMW
スポーツ歴 大相撲
トレーナー ジャイアント馬場
ジャンボ鶴田
デビュー 1981年2月19日

経歴

1963年8月16日に静岡県島田市で誕生した後藤さん。

中学校を卒業すると九重部屋に入門、後藤(ごとう)の四股名で1979年3月場所に15歳で初土俵を踏んでいます。

同部屋の同期には後の横綱・北勝海や小結・孝乃富士(安田忠夫)がいます。

しかし同年11月場所限りで廃業されました。(最高位は序二段95枚目)

全日本プロレス

大相撲廃業後は全日本プロレスに入門し、1981年2月19日に福島県霊山町民体育館(現在の伊達市霊山体育館)の越中詩郎戦でデビューされています。

数年間は(故)ジャンボ鶴田さんの付き人をつとめ、1983年にはプロレス大賞新人賞を受賞されています。

最初の結婚

後藤さんは、1985年に海外遠征で渡米し、現地で全日本女子プロレス参戦歴を有す女子プロレスラーのデスピナ・マンタガスさんと知り合い結婚されています。(後に離婚)

その後、全日本プロレスより帰国命令がなく、そのまま現地に定着されたそうです。
理由は現地で結婚して引退しアメリカにそのまま定住した、と全日本から思われていたためだとか💦

また、その時期にはプロレスラー以外に調理師として生活していたとか・・・。

FMW

1989年に遠征中の大仁田厚さんから誘われ、全日本プロレスを退団しFMWの旗揚げに参加されました。(全日本プロレス退団前にはケジメとしてジャイアント馬場にFMWへ移籍する旨を伝え、正式に認められている)

FMWでは、当初は、謎のベトナム人レスラー、ボートピープル・ジョーとしてマッチメイクされていましたが、リングインすると同時にマスクを取り、「後藤だ。帰ってきたぞー」と叫び、いきなりカミングアウトしちゃっています💦

有刺鉄線デスマッチ

1989年12月には、後楽園ホールで大仁田さんと組み、松永光弘選手・ジェリー・ブレネマン選手組を相手に日本初の有刺鉄線デスマッチを行っています。

今でこそ他の団体でも有刺鉄線デスマッチは行われていますが、当時は、マジか!!大丈夫なのか?なんて話題になっています。アレ、間違って目にでも刺さったら失明の恐れもありますからね

謎のFMW離脱

1995年、大仁田さんの引退試合の対戦相手に決まっていましたが、その直前になり、突然退団を発表し、ミスター雁之助選手、オーニタ・ジュニア(市原昭仁)選手を率いてFMWを離脱されています。

当時、大仁田さんとの引退試合を放棄し、それをメインイベントとしていた大会1週間前に団体を退団するというあまりの異常事態によりファン、マスコミ、FMWも大混乱になっていました。

理由は?

退団する3人による記者会見では、記者からも事情を説明するよう強く問い糾されたが、後藤さんらは「大仁田引退試合を放棄し、その数日前という直前に退団を決意するだけの『何か(「裏切り行為」とも)』があった」ことや「FMWが嫌いになったわけではない」と語るだけに留まっていました。

また関係者がいずれも口を固く閉ざし、今もはっきりした原因は明かされていません・・・。

本当の理由

突然退団から26年、当事者の一人であるミスター雁之助さんは自身のyoutubeチャンネルの中で2021年にその真相を語っています。

真FMWを名乗り

中牧昭二

FMW離脱後の後藤さんらは真FMWを名乗り、IWA・JAPANの後楽園大会に乱入し、FMWで自らデビュー戦の相手を務めた中牧昭二選手らとの抗争に突入。

1996年にはインディー統一機構を名乗るFFFに冬木軍、折原昌夫選手らとともに参加するも同団体は旗揚げ戦前に倒産💦

その後、WARマットを中心に暴れまわり、同団体の武井正智社長がプロレスデビューした6月の後楽園ホール大会でも対戦相手を務めています。

スーパーFMW

2009年11月6日、12月24日自らのデビュー30周年興行をFMW再旗揚げ興行としFMWの活動再開を表明され、2010年からターザン後藤一派を母体とした「スーパーFMW」として団体化されました。

スーパーFMW 茜

また、その頃東京都墨田区で、団体名と同じ「スーパーFMW」と言うスナック「茜」を経営を始められています。

住所:東京都墨田区京島1-42-6
電話:03-6657-2647
東京都墨田区京成曳舟駅すぐ近く(明治通り沿い徒歩1分)オリジン弁当の隣の隣

再婚

きっかけは2012年頃に、たまたま店へと入り店長の好江さんに一目惚れをしたそうで、その後も店に通い続けた後藤さんは嫌がらせにも気付かず猛アタックしていたとか・・・。

その後、3年間の交際を経て結婚されたそうです。

2017年7月16日にはABC『新婚さんいらっしゃい!』に、再婚相手の妻と共に出演されていました。

現在の後藤さんは?

自らスポンサーを募り、プロレスの興行も続けながら、スナック経営と女2人の軍曹(妻の好江さんとお義母さん)に厳しく指導を受けラーメン激戦区である押上の「太楼ラーメン」で修行をしているという・・・。

太楼ラーメン

住所  東京都墨田区押上1-16-7
予約・お問い合わせ 03-3622-754 
営業時間
[月~木]18:00~翌2:00
[金・土]18:00~翌4:00
※新型コロナウイルス感染拡大等により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。

最後に・・・。

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

全日本女子プロレスでダンプ松本の影武者としてデビューした『影かほる』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

元女子プロレスラーの『ナンシー久美』現役を引退してから・・・。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

あの元女子プロレスラー『風間ルミ』が現在意外な職業についていると言う!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。