デビューはキッズモデル!浜崎あゆみさんの出演したドラマ作品まとめ

デビューはキッズモデル!浜崎あゆみさんの出演したドラマ作品まとめ

1998年に「poker face」で歌手デビューした浜崎あゆみさん。そこからは女子高生のカリスマ的存在になり、数々のヒット曲をリリースしています。ですが歌手としてデビューする前に、キッズモデル、女優としても活躍されていました。浜崎あゆみさんの出演したドラマをまとめていきます。


デビューはキッズモデル!

浜崎あゆみさんはアイドルデビューして歌手になった、と思っている人も多いかもしれませんがデビューはもっとさかのぼり、小学生のころ。SOSモデルエージェンシー福岡にスカウトされたことがきっかけで芸能界に入っています。

本名は浜崎歩ですが、その頃の芸名は「浜崎くるみ」でした。福岡中央銀行のポスターや地元商業広告などで活動されていたんですよ。最初の事務所では地方の仕事だけだったようですね。その後東京のサンミュージックを紹介され、所属することになります。

タレント養成所の広告に起用されていたこともあったんですよ。デビューのきっかけもスカウトですし、当時から相当かわいかったのでしょうね。

「ツインズ教師」で女優デビュー

そして1993年、14歳の時に「ツインズ教師」で女優デビューしています。この時はまだ「浜崎くるみ」の芸名でした。

イチ生徒役ではありますが4話は浜崎さんがメインのお話でした。なんとチーマーにレイプされるというお話で女優デビュー作からなかなかヘビーでした。「ツインズ教師」は双子とは知らずに育った正反対の2人の教師の学園物なのですが、毎回のエピソードがなかなか過激で当時の中高生に話題になりましたね。

ちなみにこのドラマには長瀬智也さんも出演されています。このドラマが出会いのきっかけになっていたんですね。

なかなか過激な内容ということもありソフト化されていません。再放送も難しいと思いますが、配信なども大人の事情で難しそうですよね。もう一度見てみたいドラマです。

ドラマ「ツインズ教師」!生徒役に長瀬智也や浜崎あゆみも! - Middle Edge(ミドルエッジ)

TBS野島三部作の1つ「未成年」

浜崎さんは1994年に「浜﨑あゆみ」(「﨑」の字が現在と違う)に改名し、その年に堀越学園高校に進学しました。同級生には中山えみりさんなどがいますよ。

「ツインズ教師」出演後は、唐沢寿明さん主演の「西遊記」や安室奈美恵さんが出演されていた「湘南リバプール学院」にゲスト出演されていました。

そして1995年に「未成年」に出演します。「未成年」は1993年の「高校教師」、1994年の
「人間・失格〜たとえばぼくが死んだら」と合わせて「野島三部作」と呼ばれています。野島さん脚本のドラマが大ヒットしていた時代ですよね。

「未成年」は高校3年生の主人公とひょんなことから集うようになった同い年の仲間たちの青春群像劇で当時話題になりました。当時の未成年ならだれもが心を奪われた作品でしょう。

それぞれが、誰もが抱えているような悩みを抱えていて前半は共感できるところが多いでしょう。ですが中盤に大事件を起こしてしまい、立てこもることに・・・と途中からスケールの大きい話になってきます。

浜崎あゆみさんは、主要メンバーの1人田畑瞳として出演しています。有名女学校に通うお嬢様なのですが、家庭教師の子を妊娠してしまいます。

河合我聞さん演じる神谷勤が瞳に好意を寄せていて、その後恋人同士になります。妊娠したことを両親に知られた瞳は両親から怒りをかいますが、「絶対に産む」と宣言して家を出て勤のもとに行きます。

そして立てこもりのメンバーにも入っていてかなり重要な役どころでしたね。

それにしても最初の「ツインズ教師」ではレイプされる役、「未成年」では高校生で妊娠する役となかなかヘビーな役どころが続いていますね。

【ドラマ最終回シリーズ!】未成年【ネタバレしてます】 - Middle Edge(ミドルエッジ)

人間が豹に変身する「闇のパープルアイ」にも出演

その後は土曜ワイド劇場や火曜サスペンス劇場などの単発ドラマの出演やドラマのゲスト出演をされていた浜崎さん。もう1本連ドラにレギュラー出演されています。それは1996年の「闇のパープル・アイ」。篠原千絵さんの人気漫画を実写化した作品です。初出演ドラマの「ツインズ教師」と同じテレビ朝日系の月曜ドラマインで放送されていましたね。

主演は雛形あきこさんで人間が豹に変身するという作品で話題になりました。見ていない人には「人間が豹に変身するなんて、コメディ?」と思われてしまうかもしれませんがかなりシリアスな内容で残酷な描写も多い作品です。

主人公の尾崎倫子は人間から豹に変身する変身人間。変身人間を研究していて、世の中に知らしめたいと考えている教師・曽根原薫子の戦いを描いた作品です。原作ではかなり衝撃的、というかグロテスクナ場面もありそれは一部変更されていますがおおむね、原作ドラマと同じ内容で放送されています。

浜崎さんは曽根原の姪であり、主人公の親友役でした。今回はレイプされたり妊娠させられるということはなく、健全な女子高生役だったのですが、8話で殺されてしまうという役どころ。なんだかヘビーな役ばかりで可哀そうですよね。まあ、闇のパープル・アイは死んでしまう人が多いドラマではあるのですが・・・。

その後、浜崎さんは歌手になります。95年にエイベックスの創業者である松浦勝人さんと出会いました。そしてサンミュージックとの契約が切れたことと、歌手としてやり直したいという気持ちがあったことでエイベックスに移籍します。

当時あまり売れてなかったとはいえドラマ出演もされていて、知る人は知る存在だったので(濃い役どころなので見ていた人はわかりますよね)そのイメージを消すために3カ月ニューヨークでボイストレーニングをしたのだとか。そして歌手として成功したのですからこれでよかったのでしょう。ですがそのまま女優を続けていたらどのような女優になっていたのかもちょっと気になってしまいますね。

人間が豹に変身!「闇のパープル・アイ」の実写ドラマについて - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連するキーワード


浜崎あゆみ 浜崎くるみ

関連する投稿


浜崎あゆみのデビュー25周年記念!クラブハリエとのコラボ商品が登場!!

浜崎あゆみのデビュー25周年記念!クラブハリエとのコラボ商品が登場!!

洋菓子の製造販売を行うクラブハリエより、エイベックス・マネジメントに所属する歌手・浜崎あゆみの47都道府県ツアー「ayumi hamasaki 25th Anniversary Live Tour」開催を記念したコラボレーション商品が、11月2日より受注開始となります。


CD総売上枚数5000万枚超え!浜崎あゆみさんの初期のアルバムをまとめてみた

CD総売上枚数5000万枚超え!浜崎あゆみさんの初期のアルバムをまとめてみた

90年代後半から2000年代にかけて女子高生を中心にカリスマ的な人気があった浜崎あゆみさん。ヒット曲もたくさんの浜崎さん。初期のアルバムをまとめていきます。


未婚の母・極秘出産、子供の父親を公表していない有名人シングルマザー

未婚の母・極秘出産、子供の父親を公表していない有名人シングルマザー

昭和の時代、結婚をしないで妊娠する「未婚の母」は、スキャンダルとして取り上げられた。そんな時代に極秘出産をして、長い年月を経て告白した有名人。時代は代わり自ら未婚を選び、シングルマザーを選択した芸能人。その中から、子供の父親を公表していない未婚の母の紹介。


【1990年代J-POP】美の映像にピッタリ!女性が歌った懐かしの化粧品CMソング7選

【1990年代J-POP】美の映像にピッタリ!女性が歌った懐かしの化粧品CMソング7選

化粧品のCMといえば、昔から映像の美しさに定評があり、起用されるBGMもまた美を引き立てるセンスがありました。1970年代には有名歌手の楽曲が起用されるようになり、その後は、歌った本人が出演することも。今回は1990年代にフォーカスし、当時お茶の間でよく流れたCMソングを7曲ご紹介します。


携帯電話サービスTu-Kaのイメージキャラクター「浜崎あゆみ」を始め豪華キャストもCMに出演していた

携帯電話サービスTu-Kaのイメージキャラクター「浜崎あゆみ」を始め豪華キャストもCMに出演していた

今や老若男女問わず持っている携帯電話ですが、90年代に存在した「Tu-Ka」という携帯電話ブランドをご存知でしょうか?浜崎あゆみさんが出演するツーカーのCMは、大変思い出深いです。歴代CMキャラクターには他にも豪華な方たちが抜擢されていました。今回は、浜崎あゆみさんのツーカー集を始め、あの豪華キャストも出演されていたCMをまとめました。


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!