CD総売上枚数5000万枚超え!浜崎あゆみさんの初期のアルバムをまとめてみた

CD総売上枚数5000万枚超え!浜崎あゆみさんの初期のアルバムをまとめてみた

90年代後半から2000年代にかけて女子高生を中心にカリスマ的な人気があった浜崎あゆみさん。ヒット曲もたくさんの浜崎さん。初期のアルバムをまとめていきます。


歌手デビューまで

浜崎さんは小学校の頃に福岡のモデル事務所にスカウトされ「浜崎くるみ」の芸名で活動されていました。地元福岡で活動したのち、上京します。

1993年にはドラマ「ツインズ教師」でドラマデビュー。その後しばらくは女優として活躍していました。

1995年に六本木のヴェルファーレでエイベックスの創業者で当時の専務の松浦勝人さんに出会います。その後、浜崎さんが歌手をやりたいと志願します。ニューヨークでボイストレーニングを行うなど、女優のイメージを一新し、歌手として再デビューするために入念に準備していきます。

そして1998年4月に「poker face」で浜崎あゆみとして歌手デビューします。

「A Song for ××」

「poker face」でデビューした浜崎さんは、1998年中は2カ月に1度のペースでシングルをリリースしていきます。松浦さんから作詞の才能も見いだされ、最初から全曲作詞も担当していました。

そして1999年1月に1stアルバム「A Song for ××」をリリース。シングルは「poker face」、「YOU」、「Trust」、「For My Dear...」、「Depend on you」の5曲を収録。シングルはこの5曲の最高位で6位でしたが、アルバムは1位を獲得しています。最終的には145万枚の売り上げを記録しました。1stアルバムからすごいですよね。

10代の女性の等身大の気持ちを歌っていて、共感を得るようになっていきます。

デビュー当初は、顔が可愛すぎてアイドルっぽくて売れない、と言われていてジャケットにはあえて顔が分からないような写真を使っていたのだとか。1stアルバムもモノクロですもんね。

「LOVEppears」

そして、1999年11月に2ndアルバム「LOVEppears」をリリース。2枚目のアルバムとは思えない貫禄ですね。そして前作から10カ月しかたっていないというスピードリリース。

シングルは「WHATEVER」、「LOVE〜Destiny〜/LOVE〜since 1999〜」、「TO BE」、「Boys & Girls」、「A」、「appears」をリリース。「appears」はアルバムと同時リリースでした。

11曲すべてにタイアップが付いていて、「kanariya」、「Fly high」もシングルカットされたので8曲がシングルになりました。2ndアルバムでありながらベストアルバムのようになっていますね。このことからも当時の人気っぷりが分かりますよね。

オリコン最高位は1位で、256万枚を売り上げました。1999年の年間チャート15位、2000年の年間チャート14位でもあります。

「Duty」

2000年9月には3rdアルバム「Duty」をリリース。

シングルは「vogue」、「Far away」、「SEASONS」、「SURREAL」を収録。2ndアルバムと同じく「SURREAL」は同時発売。「AUDIENCE」はシングルリカットです。DVD「ayumi hamasaki concert tour 2000 A 第1幕」も同時発売し、アルバム、シングル、DVDすべて1位を獲得し3冠を達成しています。3冠達成は史上初ですよ。

オリコン最高位は1位で4週連続でした。2000年のアルバムチャートで2位を獲得しています。売上枚数は290万枚で浜崎さんのアルバムの中で一番売れたオリジナルアルバムです。

「I am...」

2002年1月には4thアルバム「I am...」をリリース。

シングルは、「ℳ 」、「evolution」、「NEVER EVER」、「Endless sorrow」、「UNITE!」、「Dearest」を収録。その後、「Daybreak」は30万枚限定でリカットされています。30万枚限定って限定の枚数が今では考えられないですね。「Connected」と「Naturally」は日本ではなく、海外でシングルカットされています。また、このアルバムで初めてCREA名義で作曲も行っています。

オリコン最高位は1位で2週連続。累計売上は230万枚。2002年の年間売上2位でした。

「RAINBOW」

2002年12月には5枚目のアルバム「RAINBOW」をリリース。

シングルは「Free & Easy」、「H」、「Voyage」を収録。今までのアルバムと比べてシングル曲がグッと少なくなりましたね。ファンとしてはシングルばかりではなくアルバム曲がたくさんあった方がうれしいと思いますが。

オリコンチャートは3週連続1位。2003年度の年間チャート2位でした。年間売り上げ2位を3度も獲得しているなんてすごいですよね。

初回盤にはパスワードが封入されていて、期間限定サイトにアクセスすると「RAINBOW」という曲のインストを聞くことができました。その感想を送ってそれを見て浜崎さんが歌詞をつけるという企画があったのです。その曲はシングルとして発売するということだったのですが、バラードベストアルバム『A BALLADS』に収録される新曲になりました。

振り返ってみると浜崎さんはとにかくリリースのスピードがすごかったですね。たくさんの曲がリリースされているのにどれも人の心に残っているというのがすごいです。たまには懐かしく昔の楽曲を聞いてみたくなりました。

関連する投稿


【追悼】28歳の若さで亡くなった元南青山少女歌劇団の『小村美佳』!!

【追悼】28歳の若さで亡くなった元南青山少女歌劇団の『小村美佳』!!

2007年8月7日に元南青山少女歌劇団一期生で活躍された小村美佳(本名:丸野美佳)さんがお亡くなりになりました。今回追悼の意味も含めてまとめてみました。


知らないだろうな・・・💦僅か1年の活動で引退した81年組アイドル歌手『 矢野良子』!!

知らないだろうな・・・💦僅か1年の活動で引退した81年組アイドル歌手『 矢野良子』!!

1981年にシングル「ちょっと好奇心」でデビューするも僅か1年の1982年2月に引退したアイドル歌手の矢野良子さん。懐かしく思いまとめてみました。


ワンギャル1期生としてレギュラー出演していた「北原 まゆ」こと『豊嶋千加子』!!

ワンギャル1期生としてレギュラー出演していた「北原 まゆ」こと『豊嶋千加子』!!

1997年にトーヨータイヤ・ギューンガールでデビューし北原 まゆの名義でバラエティ『ワンダフル』にワンギャル1期生としてレギュラー出演したいた豊嶋千加子さん。


「一円玉の旅がらす」の大ヒットで11もの新人賞を総ナメにした『晴山さおり』どーしたんだろ?!

「一円玉の旅がらす」の大ヒットで11もの新人賞を総ナメにした『晴山さおり』どーしたんだろ?!

16歳の時にNHK『みんなのうた』で『一円玉の旅がらす』を歌い、CDとカセットを合わせて65万枚の大ヒットとなりこの曲で11もの新人賞を総ナメにした晴山さおりさん。懐かしく思いまとめてみました。


【追悼】僅か30歳で亡くなった「英語であそぼ」3代目ミクお姉さんとして登場した『羽生未来』!!

【追悼】僅か30歳で亡くなった「英語であそぼ」3代目ミクお姉さんとして登場した『羽生未来』!!

1995年の国際基督教大学在学中NHK教育テレビジョンの番組 『英語であそぼ』で3代目のお姉さん・ミクお姉さんとして番組にレギュラー出演し芸能界デビューした羽生未来さんが2005年2月22日お亡くなりになりました。今回追悼の意味も含めてまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。