スポーツ・格闘技

野球・サッカー・テニス・ゴルフなどスポーツに関する懐かしの選手、画像、動画などを集めてみました。特にプロレス・格闘技には力を入れてます!


スポーツ・格闘技の記事一覧

まだ現役!?引退していない日本スポーツ界のレジェンド達

まだ現役!?引退していない日本スポーツ界のレジェンド達

日本のスポーツ界において輝かしい成績をおさめたレジェンド達の中で、今も現役にこだわり、引退を明言していないアスリートを紹介します。


世界選手権も開かれる「ドッジボール」、でも子供時代のものとは全く違っていた

世界選手権も開かれる「ドッジボール」、でも子供時代のものとは全く違っていた

小学生時代、みなさん友だちと一緒にドッジボールをして遊んだ方は多いことでしょう。実はこのドッジボール、正式な競技として世界で行われているんですよ。更に意外に知られていないルールもあって、戸惑うことも多々あります。ドッジボールは戦略を考えながらチーム全員で戦うスポーツで、試合時間は僅か5分。その時間内で、攻撃と守備を繰り広げて戦うんです。


バレーボール界のレジェンド「川合俊一」コートの貴公子時代とは如何に!

バレーボール界のレジェンド「川合俊一」コートの貴公子時代とは如何に!

2022年に日本バレーボール協会の会長に選任された川合俊一さんは、かつてコートの貴公子と呼ばれていました。それもそのはず、バレー現役時代のパフォーマンスは多くのファンを魅了したのです。 今では、タレントやスポーツキャスターのイメージが強い川合俊一さんですが、当時はアイドル並みの人気を得ていまいました。そんなキラキラした川合俊一さんを崇めていきたいと思います。


難病と闘うアントニオ猪木(79)が音楽番組「ライブ・エール」に出演!元気な姿を見せ続けるその思いとは?

難病と闘うアントニオ猪木(79)が音楽番組「ライブ・エール」に出演!元気な姿を見せ続けるその思いとは?

NHKで放送される音楽番組「ライブ・エール」にて、難病と闘うプロレスラー・アントニオ猪木(79)が出演することが明らかとなりました。放送スケジュールは8月6日(土)18:05~18:45、19:30~20:50。


わが青春の第2次UWF   古い体質を持つ巨大組織に反発し、勝利!

わが青春の第2次UWF 古い体質を持つ巨大組織に反発し、勝利!

第1次UWFは1年半で倒産。新日本プロレスに吸収され、2年半、屈辱の出戻り生活を送るも、数々に事件を引き起こし、最後は解雇され、志高きロクデナシどもは再び立ち上がったのである。


UWF vs 新日本プロレス 新日本プロレスに戻ったUWFはプロレス最強神話を終わらせた。

UWF vs 新日本プロレス 新日本プロレスに戻ったUWFはプロレス最強神話を終わらせた。

経営難のために新日本プロレスに出戻ったUWF。両団体は己のスタイルを貫き、抗争を繰り広げた。中でも前田日明は、アンドレ・ザ・ジャイアント、藤波辰巳、長州力を血祭りにあげた上、キックボクサー、ドン・ナカヤ・ニールセンとの異種格闘技戦も劇的に勝利。アントニオ猪木に代わる「新格闘王」という称号を得た。


佐山聡が虎のマスクを脱ぐまで

佐山聡が虎のマスクを脱ぐまで

1981年4月23日、突然、リングに現れたタイガーマスクは、2年4カ月後、突然、消えた。


佐山聡が虎のマスクをかぶるまで

佐山聡が虎のマスクをかぶるまで

佐山聡は、山口県に生まれ、子供の頃からアントニオ猪木を崇拝し「プロレスこそ真の格闘技」「プロレスこそ最強の格闘技」と信じ、プロレスラーになることを決めた。


怒涛の第1次UWF  うなるキック、軋む関節   社長逮捕 スポンサー刺殺 2枚の血判状

怒涛の第1次UWF うなるキック、軋む関節 社長逮捕 スポンサー刺殺 2枚の血判状

新日本プロレスの営業本部長だった新間寿が黒い感情を持って立ち上げたUWF.。しかしそれは選手やスタッフの熱くて純粋な思いに浄化され、超マイナーだが超前衛的なUWFは若者の圧倒的支持を受けた。しかしスポンサー会社社長刺殺、UWF社長の逮捕と事件が続き、ついに前田日明と佐山サトルのケンカマッチが起こってしまう。


UWF   そして復讐の団体は誕生した

UWF そして復讐の団体は誕生した

「蛇の穴」ビリー・ライレージム、カール・ゴッチ、力道山、アントニオ猪木、藤原喜明、佐山サトル、前田日明、高田延彦、猪木舌出し失神事件、アントンハイセル事件、新日本プロレスクーデター事件、,タイガーマスク引退、1984年にUWFができるまで色々なことががありました。


あの人いま何してる?伝説のフィギュアスケーター「伊藤みどり」編!

あの人いま何してる?伝説のフィギュアスケーター「伊藤みどり」編!

伝説のフィギュアスケーター伊藤みどりさん。女子選手として世界で初めてトリプルアクセルを成功させたパイオニアであり、今もなお世界中の選手、そしてフィギュアファンから尊敬され続けているレジェンドです。今回はそんな彼女の現在にスポットを当ててみました。


「瀬古利彦VS宗兄弟」発売!!宗兄弟を擁する絶対王者・旭化成に瀬古利彦率いるエスビー食品が挑む!

「瀬古利彦VS宗兄弟」発売!!宗兄弟を擁する絶対王者・旭化成に瀬古利彦率いるエスビー食品が挑む!

駅伝日本一を決める全日本実業団対抗駅伝競走は「ニューイヤー駅伝」。「瀬古利彦VS宗兄弟」の名勝負も生まれた昭和を代表する名シーンから平成のレースまでをまとめた一冊が発売されます。


貴乃花  決して曲げず 貫き通したチカラビト SUMODO

貴乃花 決して曲げず 貫き通したチカラビト SUMODO

千代の富士、小錦、武蔵丸、朝青龍、兄、若乃花、数々の名勝負。宮沢りえとの破談、兄との確執、洗脳騒動、母親の不倫など数々のスキャンダル。小泉純一郎に「「痛みに耐えてよく頑張った!感動した!」」といわせた武蔵丸戦とその後のケガとの戦い。中卒でプロの相撲の世界に入った貴乃花は、嵐のような人生を職人的なプロフェッショナリティーで、ガンコに、一途に、真っ直ぐに進んでいった。


斉藤仁 鬼の指導者時代

斉藤仁 鬼の指導者時代

「理不尽、イソジン、斉藤ジン」(篠原信一)「いい意味で異常」(井上康正)「次元の違う怖さ、鬼以外のなにものでもない」(鈴木桂治)「オリンピックのプレッシャーなんて斉藤先生のプレッシャーに比べたら屁のツッパリにもなりません」(石井慧) オリンピックメダリストたちに恐れられた斉藤仁の記録。


斉藤仁  エベレストを楽々と踏破しながら、ついに富士山に登ることはできなかった男。 無敵のロス、地獄のソウル、オリンピック2連覇。

斉藤仁 エベレストを楽々と踏破しながら、ついに富士山に登ることはできなかった男。 無敵のロス、地獄のソウル、オリンピック2連覇。

まるで北斗の拳だ。天は2人の天才を同時代に送り出し、まるでラオウとトキのように、斉藤仁は山下泰裕を超えることに人生をかけた。


デカくてハミ出てしまう男 篠原信一(2)  加齢なる転身

デカくてハミ出てしまう男 篠原信一(2) 加齢なる転身

悲劇の銀メダリスト、篠原信一は、母校で指導者となり、数年後、日本代表監督に抜擢されると大いに盛り上げたが、最終目標、ロンドンオリンピックでは日本男子柔道史上初の金メダルゼロの悪夢。その後、華麗ではない加齢なる転身を図る。


デカすぎてハミ出てしまう男 篠原信一(1) オリンピックすら凌駕するデカさ

デカすぎてハミ出てしまう男 篠原信一(1) オリンピックすら凌駕するデカさ

史上最強クラスの強さでシドニーオリンピックに乗り込み、誤審により銀メダル。しかし一切、審判を批判せず「自分が弱いから負けた」の一言だけ。侍のような精神力的強さも見せつけた。


 バリ強! 田村(谷)亮子

バリ強! 田村(谷)亮子

柔道を始めて4ヵ月で男子相手に5人抜き(5連勝) うち2人は病院送り。中3で世界選手権4度優勝のカレン・ブリッグスを28秒で1本勝ち。国際大会初出場初優勝を果たす。


イビチャ・オシム 永遠のif

イビチャ・オシム 永遠のif

世界を憂う哲学者のごとき容貌 相手の意図を瞬時に見透かす鋭い眼と自分の本心は明かさないしたたかさ 並のチームで格上に勝利する挑戦的な策略家


ナージム・ハメド   I'm a Prince 悪魔王子降臨

ナージム・ハメド I'm a Prince 悪魔王子降臨

ナジーム・ハメド(Naseem Hamed、نسيم حميد‎)、「Prince」「悪魔王子」164cm、世界フェザー級(~57.153kg)、世界バンタム級(~53.524kg)2階級制覇 37試合36勝31KO1敗 KO率84% 王子のデビューから1997年のアメリカ初上陸戦にして最高の試合、ケビン・ケリー戦まで