あの人いま何してる?伝説のフィギュアスケーター「伊藤みどり」編!

あの人いま何してる?伝説のフィギュアスケーター「伊藤みどり」編!

伝説のフィギュアスケーター伊藤みどりさん。女子選手として世界で初めてトリプルアクセルを成功させたパイオニアであり、今もなお世界中の選手、そしてフィギュアファンから尊敬され続けているレジェンドです。今回はそんな彼女の現在にスポットを当ててみました。


伊藤みどりとは

伊藤みどり(いとうみどり)さんは、1969年8月13日生まれ愛知県出身の元フィギュアスケート選手(女子シングル)です。家族で近所のスケートリンク(名古屋スポーツセンター)へ遊びに行くようになったことがきっかけで3歳からスケートをはじめ、5歳の時に同じリンクでスケートを教えていた山田満知子さんによって見いだされました。

山田コーチによれば当時レッスンを受けていた自分の教え子たちよりも、近くで技を真似して遊んでいたみどりさんのほうが上手く、特にジャンプはずば抜けていたという。その後両親の離婚などで家庭環境に恵まれなかったみどりさんは、山田コーチの「スケートでご飯を食べていけるようにしてあげたい」との思いから、コーチ宅に引き取られ、母娘のように、そして選手とコーチとして二人三脚で選手時代を歩みました。(山田コーチには家族がおり、娘さんとみどりさんは同い年)。

小学生の頃から「天才少女スケーター」と呼ばれ、1985年から1992年まで「全日本選手権」8連覇を達成したほか、カルガリーオリンピック5位入賞、1989年の世界選手権では日本人初・アジア人初となる世界チャンピオンに輝くのです。1992年に開催された「アルベールビルオリンピック」では銀メダリストに!そして女子選手では世界初となるトリプルアクセルに成功した伝説のフィギュアスケーターとして今もなお多くの選手やフィギュアファンから尊敬されています。

身長145cmと小柄ながら、誰にも真似できないパワフルで高さのあるジャンプが特徴的!子供時代から「ジャンプの申し子」、また海外メディアからは「台風ガール」のニックネームを付けられるほど正確な技術力が彼女にはありました。「伊藤みどり」という選手をきっかけにフィギュアスケートを知り、好きになったという人も多いことでしょう。

【元銀盤の女王】伊藤みどり世界初の女子トリプルアクセルが凄かった! - Middle Edge(ミドルエッジ)

プロ転向

1992年4月、伊藤みどり選手は新高輪プリンスホテルで引退会見を開き、惜しまれながら引退しました。引退理由には「三回転半をクリアしたという技術面での達成感」や「精神面でのプレッシャー」などが挙げられました。同年6月にはプロ転向を表明し、夢の1つだったアイスショーの道へ。「プリンスアイスワールド」のメンバーとして、1992年から2002年までの約10年間日本各地を飛び回る日々の一方で、「世界プロフィギュア選手権」や「インターナショナル・プロフィギュア選手権」を制するなどプロとしても常に第一線で活躍し続けたのです。また引退直後に行なわれた「バルセロナオリンピック」ではレポーターとして現地に赴きました。

長野五輪開会式「聖火の大役」

まだ現役だった1991年、長野オリンピック招致活動の際には小谷実可子さんとともに選手代表としてIOC総会に出向き、招致演説を行ないました。1995年には日本スケート連盟からの要請により長野オリンピック出場を目指し現役復帰。1996年1月の全日本選手権では9度目の優勝を果たしたものの、その後の調整が上手くいかず1996年11月に再び引退しました。

そして1998年2月に行われた長野オリンピック開会式にて、伊藤みどりさんは聖火台に聖火を点すという大役を務めあげたのです。まさに適任でしたね!

世界フィギュアスケート殿堂入り!

2004年、フィギュアスケートの発展に大きく貢献したとして日本人では初めて世界フィギュアスケート殿堂入りを果たしました。オリンピック銀メダル、世界選手権アジア人初の優勝、そして女子選手初のトリプルアクセル成功などの歴史的快挙が認められての受賞です。

「世界フィギュアスケート殿堂」とは、フィギュアスケートの発展に大きく貢献した選手(アマチュア引退から5年経過した者)やコーチなどに与えられる賞で、2010年には浅田真央さんらのコーチとして知られる佐藤信夫さん、2018年にはトリノオリンピック金メダリストの荒川静香さんも同じく殿堂入りを果たしています。

解説者として

2005年からはこれまでの経験を活かし、解説者としても人気を博していましたよね。現役時代から、その愛嬌あるキャラクターで親しまれてきたみどりさんらしい解説はパワフルで、人間味に溢れ、よりフィギュアスケートの面白さを教えてくれました。伊藤みどりさんの解説のファンであるという方も多いのではないでしょうか。近年はみどりさんの解説を聞く機会が無い印象なので、ぜひとも復活を願いたいところです。

伊藤みどりは今何してる?

そんな伊藤みどりさんは現在、福岡県北九州市にて子供向けにスケートの教育指導を行なっている模様です。私生活では2004年に元劇団四季所属の俳優・八巻大さんと結婚しましたが、2006年に離婚。その後、2009年に一般男性と再婚しています。旦那様の仕事の関係で福岡で暮らし、主婦として家庭を優先しているとの噂も。確かに全国ネットのテレビ番組で見かけることは減ってしまいましたが、こうしてスケート教室からフィギュアスケート底上げのために頑張っておられるとは流石ですね。

また2011年からは元選手や愛好家たちが集う「国際アダルト選手権」に出場するなど、今でもフィギュアスケートを愛し、楽しんでおり、初出場でマスターズエリートIIクラス(フリースケーティング)2位、2013年には同大会で堂々たる1位を記録しました。2018年にも同クラスで1位を獲得し、2019年に出場した際にはマスターズエリートⅢクラス(フリースケーティング)でも1位となっています。ちなみに「国際アダルト選手権」とは、国際スケート連盟公認の国際大会です!

あとがき

日本の女子フィギュアスケート界を牽引した記憶に残る名選手である伊藤みどりさん。同じ山田満知子コーチの門下生であり、現役時代同じくトリプルアクセルが代名詞だった浅田真央さんもまたみどりさんに憧れ、尊敬している後輩の1人です。これからも「パイオニア」としてずーっとフィギュアスケートに携わっていてほしいですね。

関連する投稿


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。