特撮ヒーローは、たいてい、それぞれ固有の弱点や欠点を持っていますが、1970年代から80年代を中心に特に有名な弱点をピックアップして振り返ってみます。
アニメ『獣戦士ガルキーバ』は、「機動戦士ガンダムSEED」の平井久司がキャラクターデザイン担当だった!!
『獣戦士ガルキーバ』は、1995年にテレビ東京系で放送された衝撃のSFアクションアニメ作品でした。伝説の戦士を受け継いだ主人公が、世界を守るために異次元世界から来た敵と戦う物語です。
円谷の赤い通り魔「レッドマン」の展示会が開催!日本初となる本物マスクや未発表のスチール写真が公開!!
東京・中野ブロードウェイ3Fにある「墓場の画廊」で、「赤い通り魔」として知られている円谷プロ『レッドマン』の貴重な資料を展示するイベント、「赤いアイツ展~Exhibition Of REDMAN~」が開催されている。
誰もが知ってる!印象的なイントロ特集! BOOK OFF 元店長のオススメ アーティスト&アルバム 番外編!
昭和から平成の初めに活躍したアーティストたち。時代の大きなうねりの中で私たちに音楽と言う安定剤を処方し続けてくれた作品をマニアックに紹介できればと思っております!今回は誰もが知ってる「イントロ」特集です。
タイムトラベルを扱ったアニメ『ジェネレイターガウル』タツノコプロの異色作!肉弾戦のみで戦闘!!
アニメ『ジェネレイターガウル』は、タツノコプロ初のクリーチャー型ヒーローを主軸とした作品です。戦闘は肉弾戦のみで、それまでのシリアス系統に属するタツノコヒーローとは違う異色な存在でした。監督は、アニメ『鋼の錬金術師』、『ガンダム00』などで著名な水島精二が担当しています。
ウルトラマン放送開始50年!お宝資料を復刻した永久保存版の『ウルトラマン トレジャーズ』が発売へ!
ウルトラマン」シリーズ放送開始50年を記念し、歴史に残る貴重なお宝資料を完全復刻し、収蔵した永久保存版の書籍『ウルトラマン トレジャーズ』が、12月8日(木)に刊行される。先行予約の受付は、本日9月9日(金)から開始となる。
『宇宙刑事ギャバン』実物大レーザーブレードが初商品化!必殺技を光と音とセリフで再現出来る!!
バンダイが展開するハイエンドなりきり玩具シリーズ「TAMASHII Lab」より、特撮テレビ番組『宇宙刑事ギャバン』のメイン武器である光の剣“レーザーブレード”を音声・発光ギミック搭載で再現した「TAMASHII Lab 宇宙刑事ギャバン レーザーブレード」が2017年1月28日(土)に発売することが明らかになった。
ウルトラマンの科学特捜隊光線銃「スーパーガン」が商品化!特殊弾も同梱!
バンダイコレクターズ事業部による実写作品のアイテムを様々な角度から徹底的に研究してお届けするブランド“TAMASHII Lab”。その第1弾として『ウルトラマン』に登場する科学特捜隊光線銃 スーパーガンが登場する。2016年12月発売。価格は12,960円(税込)。
宇宙刑事ギャバンが東映特撮ヒーローと共に悪に立ち向かう!新企画の第1弾が発表!
かつての東映の特撮ヒーローたちがチームを結成するシリーズ「スペース・スクワッド」が始動。第1弾は宇宙刑事ギャバンらが登場する『スペース・スクワッド ギャバンVSデカレンジャー』。2017年初夏に上映。Blu-ray / DVDの発売も予定しているとのこと。
映画「バットマン フォーエヴァー」監督交代で明快かつ疾走感を伴った作風に!
1995年公開の映画「バットマン フォーエヴァー」。ニコール・キッドマン演じる精神科医が色っぽい!また、バットマンに相棒「ロビン」が誕生した本作!「バットマン フォーエヴァー」はティム・バートン監督時代とは異なったエンターテイメントに仕上がっている。
スーパー戦隊40作品記念 ”プレミアムフレーム切手コレクション”が登場!初代から最新作までを網羅!!
スーパー戦隊シリーズ40作を記念して、『秘密戦隊ゴレンジャー(1975年)』から『動物戦隊ジュウオウジャー(2016年)』までの歴代40作品が集結したプレミアムフレーム切手コレクションが、11月に日本郵便から発送される。すでに、日本郵便で予約受付が開始されている。
「スクール・ウォーズ」の主題歌「ヒーロー」でヒットを飛ばした麻倉未稀が35周年記念アルバムリリース!!
80年代半ばに、「スクール★ウォーズ」や「スチュワーデス物語」の主題歌などで数多くのヒット曲を飛ばした麻倉未稀が、デビュー35周年を記念して7月27日にアルバムを発表する。
特撮ヒーローやアニメヒーローやヒロインのお約束の決めポーズはいつも楽しみでした。人気のヒーローたちの決めポーズをいろいろ原点を探ってみましょう。
昭和の特撮ヒーローは“サイドカー”がお好き!? キカイダー、ゴレンジャー、ギャバンetc.
キカイダーの「サイドマシーン」、キカイダー01の「ダブルマシン」、ゴレンジャーの「ブルーマシン」、デンジマンの「デンジマシーン」、宇宙刑事ギャバンの「サイバリアン」等・・・特撮ヒーローが乗っていたサイドカーを振り返ります=3
医療SFアニメ『ワンダービートS』手塚治虫が監修し、次回予告に登場していた!!
人体の中でミクロ化した救急隊が敵と戦うと言う設定のSFアクションアニメで、手塚治虫を始め医療や化学の専門家をスタッフとして配置し、実際の医学的な知識、最新の医療技術にこだわったアニメでした。
原作よりもラブコメ要素を強くした80年代アニメ『夢戦士ウィングマン』
1980年代ジャンプ黄金期に週刊少年ジャンプで連載され、人気を博した桂正和の名作『ウィングマン』。1984年にTVアニメ化されたときには、原作よりもラブコメ色を強くした作りになり、タイトルも『夢戦士ウィングマン』に変更されていました。原作しか読んでいない方は、ぜひこちらもチェックしてください!
変形合体可能な「戦闘メカ ザブングル」本格食玩キットが発売! !
バンダイキャンディトイから食玩「スーパーミニプラ 戦闘メカ ザブングル」が発売された。食玩には変形パーツが付属されているほか、全種類をすべて集める事でフル装備状態のザブングルになる事できる。
理想のヒーローの礎を築いたスーパーマン。私のヒーローは今なお貴方です。
世界中の人々を今なお魅了してやまないスーパーマンの魅力。独特のコスチュームに人知を超えたパワーを持つ彼との出会いは心躍りました。1978年に公開されたスーパーマンの魅力を力説したいと思います。
45周年の仮面ライダーがBAPE®(ベイプ)とアパレルでコラボ!
45周年を迎えた仮面ライダーがアパレルブランドBAPE®(ベイプ)ことA BATHING APE®(ア ベイシング エイプ®)」とのコラボグッズアイテムが2016年7月2日に発売される。Tシャツやパーカー等秀逸なデザインのアイテムが多い。
LINE初のガンダムゲームが登場!!『ガンダム ウォーズ』モビールスーツで敵とバトル!!
バンダイナムコエンターテインメントとLINEから今夏、『LINE: ガンダム ウォーズ』のアプリゲームが配信される。キャラクターボイスを聴くことができ、モビールスーツで対戦が可能など魅力いっぱいのゲームとなっている。