「ブルース・リー」が原点と考えられる特撮ヒーローなどの決めポーズ

「ブルース・リー」主演『燃えよドラゴン』(日本での公開は1973年12月22日)

ウルトラマンレオ(1974年)

仮面ライダーX(1974年2月16日)

仮面ライダーアマゾン(1974年10月19日)

秘密戦隊ゴレンジャー(1975年)

「忍者キャプター」(1976年) 花忍キャプター3・桜小路マリア(演:松葉夕子)

「ふたりはプリキュア Splash Star」 輝く金の花、キュアブルーム!

1973年以降の特撮ヒーローものは「ブルース・リー」の影響をかなり受けている
スーパーマンのポーズが原点と考えられる特撮ヒーローの決めポーズ
スーパーマンの片腕突き出しポーズ

1940年代のアニメ版・実写版「スーパーマン」の片腕突き出しポーズ

1963年版(モノクロ)アニメ「鉄腕アトム」にも片腕突き出し飛行ポーズは出現している。

「ウルトラマン」(1966年)の片腕突き出しポーズ

「ウルトラマン」(1966年)の片腕突き出しポーズ

『北斗の拳』 ラオウ「わが生涯に一片の悔いなし!」

「ふたりはプリキュア Splash Star」 天空に満ちる月、キュアブライト!

昭和ウルトラマン世代の子供のダンスの決めポーズ

スーパーマンの片腕突き出し飛行ポーズ

スーパーマンの片腕突き出し飛行ポーズ
仮面ライダー1号と2号の変身ポーズが原点

仮面ライダー・本郷猛(演:藤岡弘)「変身!」

「ふたりはプリキュア!」のキュアブラックさんの決めポーズ

仮面ライダー2号がよくやるポーズ

一文字隼人/仮面ライダー2号(演:佐々木剛)、仮面ライダー・本郷猛(演:藤岡弘)

「大戦隊ゴーグル」(1982年) ゴーグルピンク・桃園ミキ(演:大川めぐみ)

東映版特撮テレビドラマ『スパイダーマン』(1978年)

南 光太郎(みなみ こうたろう) / 仮面ライダーBLACK RX(演:倉田てつを)

「仮面ライダーV3」(1973年)の決めポーズ

仮面ライダーV3の決めポーズ
『魔女っ子メグちゃん』(1974年)の「郷ノン」の決めポーズが原点

『魔女っ子メグちゃん』(1974年) 魔法少女「郷ノン」は目の前で横向きにVサイン(ピースサイン)をかざして魔法を指先より放つ。

「セーラームーン」(1992年)の主人公「月野うさぎ」

セーラームーン

「スイートプリキュア♪」 爪弾くは荒ぶる調べ! キュアメロディ!
「北斗の拳」の主人公「ケンシロウ」の北斗神拳秘奥義「天破の構え」

太極拳が原点でしょうか・・・

「北斗の拳」の主人公「ケンシロウ」の北斗神拳秘奥義「天破の構え」

大魔王バーンの最大奥義「天地魔闘の構え」

大魔王バーンの最大奥義「天地魔闘の構え」

「スマイルプリキュア!」 キラキラ輝く未来の光! キュアハッピー!

「スマイルプリキュア!」 5つの光が導く未来! 輝け! スマイルプリキュア!(5人集合)

クルクルきらめく未来の光! キュアキャンディ!
相撲・横綱の土俵入りが原点

相撲の土俵入り

相撲の土俵入り

東映版特撮テレビドラマ『スパイダーマン』(1978年)

東映版特撮テレビドラマ『スパイダーマン』(1978年)は土俵入りに似たポーズが多い
ガッツポーズの原点

1972年、ボーリング雑誌「週刊ガッツボール」が「ガッツポーズ」特集をしている。正確には、これが原点と言われている。

1974年、プロボクサー「ガッツ石松」がボクシングWBC世界ライト級王座を 奪取したとき両手を挙げて勝利の喜びを表した姿を、「ガッツポーズ」 と表現して、ガッツポーズが広く知られるようになった。
存在・筋力や強さを誇示するポーズ

TBS『不二家の時間』で放映されたアニメ「ポパイ」 (1959年~1965年)

両腕を上げたバルタン星人の定番ポーズ(1966年)

ウルトラセブン(1967年)も両腕を上げたポーズはやっている。

ウルトラセブン(1967年)の両腕を上げたポーズ

ウルトラセブンは最終回もこのポーズを決めている。

ラジオ体操第2
スーパーマンの堂々としたスタンディング・ポーズ

スーパーマンのポーズ キャッチ・フレーズは、「空を見ろ!」「鳥だ!」「飛行機だ!」「いや、スーパーマンだ!」。

スーパーマンのポーズ

プロレスの神様「カール・ゴッチ」はスーパーマンのポーズを真似したのかもしれない。

プロレスの神様「カール・ゴッチ」の堂々たるスーパーマンのポーズ

「力道山」のこのポーズはカール・ゴッチの真似だと言われる。原点はスーパーマンでしょう。

「力道山」の堂々たるスーパーマンのポーズ
特撮集団ヒーローの決めポーズはやはりゴレンジャーが原点に

秘密戦隊ゴレンジャー(1975年)の決めポーズ

大戦隊ゴーグルファイブの決めポーズは秘密戦隊ゴレンジャーの決めポーズにかなり近い。

太陽戦隊サンバルカンの決めポーズ
ウルトラセブン(1967年) エメリウム光線

ウルトラセブン(1967年) エメリウム光線

元KAT-TUNで、ロックバンド・INKTで活動する田中聖の子供時代。ウルトラセブンのポーズを決める。