数多くの賞を受賞!ジャミロクワイの床が動くPV!動いてるのは床じゃない!
90年代アシッド・ジャズを代表するグループ「ジャミロクワイ(Jamiroquai)」。1996年のアルバムからシングルカットされた「Virtual Insanity」のPVがユニークだった。床や人が自在に動くPVの秘密に迫る。
パンクのアイドルからロックのアイドルとなった男、ビリー・アイドル
デビュー当時は余りにルックスが良かったためにバンク・バンドでありながらアイドル視されていたビリー・アイドル。その後、アメリカに渡り世界的な大ヒットを飛ばしロック界のアイドルへと成長を遂げました!まさにロックに愛された男、ビリー・アイドル。
一度聴くと癖になってしまうエレクトリック・ポップとそれを歌う中世的なビジュアル・イメージのアニー・レノックス。それがひとつになって生まれたのがヒット曲「スイート・ドリームス」で有名なユーリズミックスです。ちょっと危険な感じの甘い夢をどうぞ。
ロックバンド・ポリスのスティング、お気に入りの日本のラーメン店TOP3が判明!
3年ぶりのニュー・アルバム「ニューヨーク9番街57丁目」のプロモーションのため、この度、来日していた歌手のスティング。その彼が日本でお気に入りのラーメン店を訪れ、美味しそうにラーメンを食べている画像がインスタグラムで公開された。
35年ぶり奇跡のライブ音源が遂にリリース!ケイト・ブッシュ『ビフォア・ザ・ドーン~夜明け前』
2014年に、35年ぶりとなる奇跡のライヴ公演『ビフォア・ザ・ドーン』をロンドンで22日間行い、話題となった英国の人気アーティスト、ケイト・ブッシュ。その音源が遂に輸入盤CD3枚組(LPは4枚組)でリリースされました!現地で実際にライヴを観た筆者の感想なども交えながら、このライヴに関する情報をまとめてみたいと思います。
映画『ヘル・レイザー』箱を開けたら最後?!快楽と苦痛を味わいながら肉体が破壊!!
映画『ヘル・レイザー』は、クライヴ・バーカー監督がこだわって制作した映画です。極限の快楽を得られるという奇妙なパズル・ボックスが悲劇を呼びます。低予算で制作されながらも迫力ある映像で、80年代ホラーに欠かせない作品となっています。
ピート・シェリーの音楽はエレ・ポップだと言われてはいるものの、あからさまに電子音を使っているわけではありません。もっとエキセントリックで凶暴です。それは、イギリスはマンチェスターが誇るパンク・バンドであるバズコックスを通過しているからでしょう。一味違うデジタル・ビートの世界をご紹介します。
ピートよ安らかに!80~90年代を彩った“ハイエナジーバンド” デッド・オア・アライヴの軌跡
信じられませんでした…あまりにも突然だったピート・バーンズの訃報。思うトコロは色々ありますが、まずは日本でも絶大な人気を得ていた彼らのことをしっかり振り返りたいと思います。
シニカルな歌詞と哀愁漂うメロディのペット・ショップ・ボーイズ
ダンス・ミュージックと言うには余りにも哀愁を帯びたメロディを持ち、そして、その歌詞は何ともシニカルなペット・ショップ・ボーイズの楽曲。1984年のデビューながら今でも現役で愛され続けているペット・ショップ・ボーイズの80年代を振り返ります。
90年代の青春映画『トレインスポッティング』 その続編の予告映像が公開!前作から20年後の世界が描かれる!
1990年代にヒットした映画『トレインスポッティング』。その20年ぶりの続編となるダニー・ボイル監督『T2 トレインスポッティング』の海外版予告編が公開された。前作同様に洗練された色合い鮮やかな映像で描かれた世界観が、疾走感のある予告映像にまとめられている。
ヴィヴィアン・ウエストウッドがデザインした海賊ファッションで一世を風靡したアダム&ジ・アンツ。彼らこそニュー ロマンティックの申し子といえます。活動期間こそ短かったものの、あまりにも個性的な音楽は一過性のものとして埋もれてしまうには勿体なさすぎます。1人でも多くの人に再認識してもらいたいイギリスのバンドです。
80年代一気に人気者になったバンド、Kajagoogoo(カジャグーグー)について
1980年代前半、デュラン・デュラン、カルチャー・クラブ等のイギリス出身のバンドが世界中の音楽シーンを席巻しました。そのブームに乗って登場したバンドの一つが今回取り上げるカジャグーグーです。この記事では彼らが主に活動していた1981年から85年の期間の出来事を中心にまとめてみました。
12月にローリング・ストーンズが11年振りとなるスタジオアルバムをリリース!エリック・クラプトンも参加!
ロックバンドのザ・ローリング・ストーンズが、スタジオアルバム『ブルー&ロンサム』を12月2日に全世界で発売する。日本盤も同時発売される。偶然にも隣のスタジオでアルバムをレコーディングしていた旧友のエリック・クラプトンも参加している。
ワム!のジョージ・マイケルが1990年の名盤を2016年版にアップデート!スーパーモデルを起用したMVが公開!
ジョージ・マイケルが1990年にリリースしたアルバム『リッスン・ウィズアウト・プレジュディス Vol.1』の25周年記念盤がリリースされることが発表された。「フリーダム’90」を2016年版にアップデートしたミュージック・ビデオも公開されている。
さんま「恋のから騒ぎ」だけじゃない!ケイト・ブッシュ魅惑の10曲!
英国では絶大な人気を誇るケイト・ブッシュですが、現在の日本では知名度がそれほど高いとは言えません。しかしながら、さんま「恋のから騒ぎ」のオープニングでかかっていた曲と言えば、その歌声に聞き覚えのある方は多いのではないでしょうか?そんなケイト・ブッシュの数多いシングルの中から、魅惑の10曲をご紹介します。
エルビス・コステロといえば、映画「ノッテングヒルの恋人」の主題歌であるラブ・バラード「She」を思い浮かべる方が多いかもしれませんね。とても美しく、大人のロマンティックな曲です。そのイメージしか持っていないようでしたら初期のエルビス・コステロを聴くと驚いてしまうかもしれません。初期のパンクの香り漂うエルビス・コステロをご紹介します。
本日、レディオヘッド&【HOSTESS CLUB ALL-NIGHTER】の期間限定ショップが伊勢丹新宿でオープン!
本日、8月10日よりレディオヘッドと【HOSTESS CLUB ALL-NIGHTER】のポップアップ・ショップが、 伊勢丹新宿店本館2Fにて期間限定でオープンする。レディオヘッドの最新ツアーTシャツやNEEDLE DESIGNとのコラボレーションTシャツ等が販売される。
イングランドの誇る偉大なセンターフォワード「アラン・シアラー」
1990年代のイングランドを代表するストライカーで獲得タイトルも数多いアラン・シアラー。イングランド代表ではリネカーの後継者と言われ、ニューカッスルではオーウェンとも新旧イングランド代表フォワードの2トップを組んだ。アラン・シアラーの魅力をたっぷりとお伝えする!
キラキラと輝くノーランズのシングル・タイトルは、本当に素晴らしい!
ノーランズが日本でも大人気となった秘密は、歌の上手さや楽曲の素晴らしさもさることながら、原題とは全く関係のないオリジナル・タイトルの素晴らしさも要因のひとつではなかったでしょうか。
画像を、そして映像を見てもらえば分かるとおり、これほどショート・カットが似合う美人シンガーはそうそう居ないのではないでしょうか。まさに代表曲そのままにモダン・ガール。その美貌に酔いしれてください。