パンクのアイドルからロックのアイドルとなった男、ビリー・アイドル

パンクのアイドルからロックのアイドルとなった男、ビリー・アイドル

デビュー当時は余りにルックスが良かったためにバンク・バンドでありながらアイドル視されていたビリー・アイドル。その後、アメリカに渡り世界的な大ヒットを飛ばしロック界のアイドルへと成長を遂げました!まさにロックに愛された男、ビリー・アイドル。


Billy Idol

出身地:イギリス
生年月日:1955年11月30日
活動期間:1977~現在

ビリー・アイドル

ビリー・アイドルは、ジェネレーションXのボーカリストとして1978年にデビューしています。
パンクバンドとしてくくられているジェネレーションXですが、当時のイギリスではセックスピストルズやクラッシュなどに押されて2番手、3番手に甘んじており、パンクバンドというにはちょっと独特の存在で、ルックスの良さからアイドル扱いされてしまっていました。

結局ジェネレーションXは、大きな成功を収めることなく、「ジェネレーションX」、「人形の谷」、「甘い復讐」、「キス・ミー・デッドリー 」と4枚のアルバムを残して解散します。

その後、ビリー・アイドルはアメリカに渡りソロ活動を開始し大成功を収めることになりますが、成功しなかったとはいえジェネレーションXはビリー・アイドルのキャリアにおいて欠かすことはできません。

出身地:イングランド、ロンドン
ジャンル:パンク・ロック
活動期間:1976 ~ 1981、2002 ~ 2005
レーベル:クリサリス

ジェネレーションX

Generation X

1978年発売、ジェネレーションXのファースト・アルバムです。センセーショナルなデビューとはいきませんでしたが、全英29位とまずまずのヒットです。

それにしてもメンバーのルックスはとても良いですね。アイドルとして売り出そうと考えたのも無理もありません。

1978年リリース

【収録曲】
1. フロム・ザ・ハート
2. 100パンクス
3. リッスン
4. レディ、ステディ、ゴー
5. クリネックス
6. プロミセス・プロミセス
7. デイ・バイ・デイ
8. 透明人間
9. キス・ミー・デッドリー
10. 個人主義
11. ユース・ユース・ユース

ジェネレーションX

Your Generation

1979年発売のセカンド・アルバム「人形の谷」には、全英11位となるジェネレーションXの最大のヒット曲「キング・ロッカー」が収録されています。アルバムは全英51位とパッとしなかったたということもあったのではないでしょうか、音楽性の違いからこの後メンバーチェンジが行われます。

1979年リリース

【収録曲】
1. ボス・サウンド
2. キャデラックの夜
3. パラダイス・ウエスト
4. フライデイズ・エンジェル
5. キング・ロッカー
6. 人形の谷
7. イングリッシュ・ドリーム
8. ラヴ・ライク・ファイヤー
9. ケニー・シルバースの青春(パート1)
10. ケニー・シルバースの青春(パート2)

人形の谷

Billy Idol

ジェネレーションXが1981年に解散した後、ビリー・アイドルはアメリカに渡りソロ活動を開始します。
そして、そこで右腕となるギタリスト、スティーヴ・スティーヴンスと出会うことになります。

出生名:Steve Schneider
生誕:1959年5月5日
出身地:アメリカ合衆国 ニューヨーク州ニューヨーク
担当楽器:ギター、ギターシンセサイザー、ベース、キーボード
活動期間:1980年~

スティーヴ・スティーヴンス

スティーヴ・スティーヴンス協力のもと1982年に完成したのがファースト・ソロ・アルバム「ビリー・アイドル」です。
収録曲「WHITE WEDDING」や「DANCING WITH MYSELF」のビデオが話題となりました。

1982年リリース

【収録曲】
1 Come On, Come On 
2 White Wedding - Part 1 
3 Hot In The City 
4 Dead On Arrival  
5 Nobody's Business 
6 Love Calling 
7 Hole in the Wall 
8 Shooting Stars 
9 It's So Cruel
10 Dancing With Myself

ビリー・アイドル

Rebel Yell

ニュー・ウェイヴ的な音作りとハードロック的なギターの融合が話題となった、盟友スティーヴ・スティーヴンスの功績も大きな1983年発売のアルバム「反逆のアイドル 」は全英36位・全米6位と大成功を収めました。
本作こそがビリー・アイドルの代表作といってよいでしょう。

本作からは4曲がシングルとなり、それぞれ「反逆のアイドル」46位、「フレッシュ・フォー・ファンタジー」29位、「アイズ」4位、「キャッチ・マイ・フォール」50位とヒットしました。

1983年リリース

【収録曲】
1.反逆のアイドル
2.デイタイム・ドラマ
3.アイズ 
4.ブルー・ハイウェイ
5.フレッシュ・フォー・ファンタジー 
6.キャッチ・マイ・フォール
7.クランク・コール
8.スタンド・イン・ザ・シャドー
9.ザ・デッド・ネクスト・ドア

反逆のアイドル

1986年「WHIPLASH SMILE」、1987年「VITAL IDOL」と立て続けに素晴らしいアルバムを発売し、1987年のシングル「MONY MONY」を全米1位に送り込んだビリー・アイドル。
スティーヴ・スティーヴンスが脱退した後に発売された1990年のアルバム「CHARMED LIFE」も大ヒットしています。

ビリー・アイドルにとって80年代は輝かしものとなりました。

因みにスティーヴ・スティーヴンスは2001年からビリー・アイドルとまた一緒に活動しています。

関連する投稿


GAUZE、G.I.S.M.、THE COMES…日本のハードコアパンクを振り返る安田潤司『パンクス 青の時代』が刊行!

GAUZE、G.I.S.M.、THE COMES…日本のハードコアパンクを振り返る安田潤司『パンクス 青の時代』が刊行!

ディスクユニオンの出版部「DU BOOKS」より、安田潤司・著『パンクス 青の時代』の発売が決定しました。発売予定日は2025年2月7日、価格は2860円(税込)。


当時17歳のダイアン・レイン、パンクロッカー風メイクで大人社会に反抗!『ダイアン・レイン 反逆のロック・アイドル』が放送!

当時17歳のダイアン・レイン、パンクロッカー風メイクで大人社会に反抗!『ダイアン・レイン 反逆のロック・アイドル』が放送!

BS10スターチャンネルで6月より始まった新コーナー「木曜 夜なべ激レア」にて、7月に日本未公開&ソフト未発売のダイアン・レイン主演映画『ダイアン・レイン 反逆のロック・アイドル』が完全日本初放送されます。


映画『ジョン・レノン 失われた週末』×CA4LA!!キャスケットが日本公開同日の5月10日より発売!!

映画『ジョン・レノン 失われた週末』×CA4LA!!キャスケットが日本公開同日の5月10日より発売!!

映画『ジョン・レノン 失われた週末』とのコラボレーションアイテムが、5月10日(金)より発売されます。


「ジョン・レノン 音楽で世界を変えた男の真実」のブルーレイ&DVD発売が決定!

「ジョン・レノン 音楽で世界を変えた男の真実」のブルーレイ&DVD発売が決定!

2022年12月より日本全国で劇場公開された『ジョン・レノン 音楽で世界を変えた男の真実』のブルーレイ&DVDセットの発売が決定いたしました。「ジョン・レノン 音楽で世界を変えた男の真実」公式サイトでは2023年11月28日(火)より予約受付を開始いたします。


当時の中高生を夢中にした「小さな恋のメロディ」は甘酸っぱい青春を描いた素敵な映画だった

当時の中高生を夢中にした「小さな恋のメロディ」は甘酸っぱい青春を描いた素敵な映画だった

「小さな恋のメロディー」は、1971年当時の中高生たちを虜にした、少年少女の淡い恋心を描いたラブ・ストーリーの傑作です。11歳の少年少女の初恋の行方を描いた青春映画で、バックに流れていた「ビー・ジーズ」によるテーマ曲「メロディ・フェア」も素敵でしたね。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。