ロックバンド・ポリスのスティング、お気に入りの日本のラーメン店TOP3が判明!

ロックバンド・ポリスのスティング、お気に入りの日本のラーメン店TOP3が判明!

3年ぶりのニュー・アルバム「ニューヨーク9番街57丁目」のプロモーションのため、この度、来日していた歌手のスティング。その彼が日本でお気に入りのラーメン店を訪れ、美味しそうにラーメンを食べている画像がインスタグラムで公開された。


ロックバンド・ポリスのスティング、お気に入りの日本のラーメン店TOP3が判明!

3年ぶりのニュー・アルバム「ニューヨーク9番街57丁目」のプロモーションのため、この度、来日していた歌手のスティング。

今年65歳になったスティングは日本でアクティブな生活を送っていた。
朝5時に起床し、プールでひと泳ぎ。6時までに朝食を済ませて、NTV「スッキリ!」生放送へ出演。別の日にはテレビ局のケータリングで出た青椒肉絲をぺろっと完食。焼き鳥や鉄板焼きといった和食からキットカット日本酒味まで、好き嫌いはほとんどないという。

1951年10月2日生まれ。イギリスのニューカッスル・アポン・タイン出身。

1977年にポリスを結成。1978年にA&Mより「ロクサーヌ」でデビュー。

1980年にポリスとして初来日。京都大学西部講堂でのライブは、プロモータ主導に反発する自治会学生の乱入などで喧騒と化し、スティングに「冷静になれ」と言われる場面もあり、半ば伝説化している。

1999年にソロ活動として発表した『ブラン・ニュー・デイ』は、第42回グラミー賞を2部門で受賞。

2003年にはポリスがロックの殿堂入りを果たした。

スティング

そんな彼が日本で過ごした際の画像をインスタグラムにアップした。そこには「らーめん山頭火・原宿店」で塩ラーメンを楽しむ様子が映っていた。
キャプションには「今週は東京へのファンタスティックな旅をしてたんだ。テレビ出演と僕のお気に入りのラーメン店を訪れたのを楽しんだよ。ありがとう、ジャパン!」と記されている。

らーめん山頭火で美味しそうにラーメンを食べるスティング

所属レーベルであるユニバーサル・ミュージックは、スティングのお気に入りである日本のラーメン店のトップ3を発表している。

ランキングは以下の通り。

1. らーめん山頭火
2. 麺匠 竹虎
3. 博多一風堂

スティングは日本を離れた後も、各国でアルバムのプロモーション活動をしており、12月11日には「第23回ノーベル平和賞記念祝賀コンサート」に出演予定。

また、スティングは新作アルバムの国内盤CD購入者を対象としたイベントで来年6月に来日公演を行うことも発表している。

来日公演について「新しいアルバムの曲はもちろん、長い間やってこなかった曲もやろうと思ってるよ。バンド編成になる予定だし、だからこそいろんな楽曲が出来ると思うから、来年日本に来るのが本当に楽しみだよ」とコメントしている。

Amazon.co.jp: ニューヨーク9番街57丁目(デラックス)(DVD付)

生まれ故郷の町を舞台にしたブロードウェイ・ミュージカルのために書き下ろした前作『ザ・ラスト・シップ』(2013)で人生を振り返ったスティング。音楽人生第2章の幕開けといえる作品は、ファンが聴きたかったロック・アルバム!

スティングに関連した特集記事

スティングの名盤はコレで決まり!!「...Nothing Like The Sun」の魅力 - Middle Edge(ミドルエッジ)

Police(ポリス)とSting(スティング)の名曲をもう一度聴いてみよう【グラミー賞取りまくり】 - Middle Edge(ミドルエッジ)

ビートルズの記録塗り替える!大いなる野望を持ったバンド、ポリス - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。