魅惑的なエレクトリック・ポップの甘い夢、ユーリズミックス

魅惑的なエレクトリック・ポップの甘い夢、ユーリズミックス

一度聴くと癖になってしまうエレクトリック・ポップとそれを歌う中世的なビジュアル・イメージのアニー・レノックス。それがひとつになって生まれたのがヒット曲「スイート・ドリームス」で有名なユーリズミックスです。ちょっと危険な感じの甘い夢をどうぞ。


Eurythmics

出身地:イングランド・ロンドン
ジャンル:ブルー・アイド・ソウル、ニュー・ウェイヴ、シンセポップ
活動期間:1980年~1990年、1999年~2005年

ユーリズミックス

ルドルフ・シュタイナーが提唱した舞踏芸術(Eurythmy)からバンド名をとったというユーリズミックスは、「二人だけのデート」のカバー曲のヒットで知られるトゥーリスツのメンバーだったアニー・レノックスとデイヴ・スチュワートが1980年に結成しました。

出生名:Ann Lennox
生誕:1954年12月25日
出身地:スコットランド・アバディーンシャー
ジャンル:ポップ, ロック, ブルー・アイド・ソウル
担当楽器:ボーカル, キーボード, フルート
活動期間:1975年~

アニー・レノックス

出生名:David Allan Stewart
生誕:1952年9月9日
出身地:イングランド・サンダーランド
ジャンル:ポップ・ロック
シンガーソングライター、ギタリスト、音楽プロデューサー
担当楽器:ボーカル、ギター
活動期間:1971年~

デイヴ・スチュワート

In The Garden

後に世界的な大ヒットを飛ばすことになるユーリズミックスを知る耳で聴いてしまうと、地味な印象を受ける1981年発売のファースト・アルバム「イン・ザ・ガーデン」です。

特筆すべき点としては、コニー・プランク・スタジオ(ケルン)で録音されているということがあげられます。
コニー・プランクとは、80年代のテクノ・シーンを語る上で欠かせない重要な人物です。
その流れからでしょうドイツのDAFやCANのメンバーが参加しています。

1981年リリース

【収録曲】
1. イングリッシュ・サマー
 2. ベリンダ
 3. テイク・ミー・トゥ・ユア・ハート
 4. シーズ・インビジブル・ナウ
 5. ユア・タイム・ウィル・カム
 6. ケイプマン・ヘッド
 7. ネヴァー・ゴナ・クライ・アゲイン
 8. オール・ザ・ヤング・ピープル
 9. シング・シング
 10. リヴェンジ

イン・ザ・ガーデン

Sweet Dreams (Are Made of This)

地味にデビューしたユーリズミックスですが、1983年には早くも全米1位の大ヒットを飛ばします。
シングル「スイート・ドリームス」がそれで、特徴的なエレクトリック・ポップにのって中世的なビジュアル・イメージを打ち出したアニー・レノックスは強烈な印象を与えました。

「スイート・ドリームス」は1983年発売の同名のアルバムに収録されていますが、実はこのアルバムからの4枚目のシングルカットでした。

1983年リリース

【収録曲】
1. ラヴ・イズ・ア・ストレンジャー
2. イマジネーション・エンジェル
3. ラップ・イット・アップ
4. ミラー
5. ザ・ウォーク
6. スウィート・ドリームス
7. ジェニファー
8. ジス・イズ・ザ・ハウス
9. サムバディ・トールド・ミー
 10. シティの夜

スイート・ドリームス

Touch

大ヒットした16分音符の羅列から始まる「ヒア・カムズ・ザ・レイン・アゲイン」はユーリズミックスの代表曲といってよいでしょう。他にも「フーズ・ザット・ガール」などのシングル・ヒットを含む1984年発売のアルバム「タッチ」です。

これまた世界的に大ヒットを記録していますが、内容的にはとにかく音響に凝っており、3rdアルバムにして既に風格すら漂っています。

1984年リリース

【収録曲】
1. ヒア・カムズ・ザ・レイン・アゲイン
2. リグレッツ
3. ライト・バイ・ユア・サイド
4. クール・ブルー
5. フーズ・ザット・ガール?
6. ザ・ファースト・カット
7. アクア
8. ノー・フィア,ノー・ヘイト,ノー・ペイン
9. ペイント・ア・ルーモア

タッチ

Be Yourself Tonight

冒頭のスキャットが印象的な全英1位となったシングル「ゼア・マスト・ビー・アン・エンジェル」を含むアルバム「ビー・ユアセルフ・トゥナイト」。
ソウルフルなメロディーとクールなエレクトロニクス・サウンドが溶け合ったなんとも個性的な作品となっています。

ところで「ゼア・マスト・ビー・アン・エンジェル」のハーモニカはスティーヴィー・ワンダーが吹いており当時話題となりました。

1985年リリース

【収録曲】
1. ビリーヴ・ミー
2. ゼア・マスト・ビー・アン・エンジェル
3. ライク・ボール・アンド・チェイン
4. シスターズ・アー・ドゥーイン・イット with アレサ・フランクリン
5. コンディションド・ソウル
6. エイドリアン
7. ベイビーズ・カミング・バック
8. ヒア・カムズ・ザット・シンキング・フィーリング
9. ロスト・イン・ラヴ

ビー・ユアセルフ・トゥナイト

Revenge

全世界で1500万枚以上という爆発的なセールスを記録したのが1986年にリリースされたアルバム「リヴェンジ」です。
本作は生音を重視したことで賛否両論あるようですが、これだけ売れたという事実が作品の本質を物語っているのではないでしょうか。
生身のユーリズミックスというのも良いものです。

1986年リリース

【収録曲】
1. ミッショナリー・マン
2. ソーン・イン・マイ・サイド
3. ホエン・トゥモロウ・カムズ
4. ザ・ラスト・タイム
5. ミラクル・オブ・ラヴ
6. レッツ・ゴー
7. テイク・ユア・ペイン・アウェイ
8. ア・リトル・オブ・ユー
9. イン・ディス・タウン
10. アイ・リメンバー・ユー

リヴェンジ

1987年 「Savage」、1989年「 We Too Are One」と素晴らしいアルバムを発表した後の1990年にユーリズミックスは一旦活動を停止します。

2人共ソロ活動を行い1999年に再結成し、現在も活動を続けています。

関連する投稿


映画『ジョン・レノン 失われた週末』×CA4LA!!キャスケットが日本公開同日の5月10日より発売!!

映画『ジョン・レノン 失われた週末』×CA4LA!!キャスケットが日本公開同日の5月10日より発売!!

映画『ジョン・レノン 失われた週末』とのコラボレーションアイテムが、5月10日(金)より発売されます。


「ジョン・レノン 音楽で世界を変えた男の真実」のブルーレイ&DVD発売が決定!

「ジョン・レノン 音楽で世界を変えた男の真実」のブルーレイ&DVD発売が決定!

2022年12月より日本全国で劇場公開された『ジョン・レノン 音楽で世界を変えた男の真実』のブルーレイ&DVDセットの発売が決定いたしました。「ジョン・レノン 音楽で世界を変えた男の真実」公式サイトでは2023年11月28日(火)より予約受付を開始いたします。


当時の中高生を夢中にした「小さな恋のメロディ」は甘酸っぱい青春を描いた素敵な映画だった

当時の中高生を夢中にした「小さな恋のメロディ」は甘酸っぱい青春を描いた素敵な映画だった

「小さな恋のメロディー」は、1971年当時の中高生たちを虜にした、少年少女の淡い恋心を描いたラブ・ストーリーの傑作です。11歳の少年少女の初恋の行方を描いた青春映画で、バックに流れていた「ビー・ジーズ」によるテーマ曲「メロディ・フェア」も素敵でしたね。


ザ・ローリング・ストーンズ、2002年発売作品『フォーティ・リックス』初のデジタル・リリース&Dolby Atmos (ドルビーアトモス)でも 配信!

ザ・ローリング・ストーンズ、2002年発売作品『フォーティ・リックス』初のデジタル・リリース&Dolby Atmos (ドルビーアトモス)でも 配信!

ザ・ローリング・ストーンズが2002年に結成40周年記念としてリリースした『フォーティ・リックス』をデジタルおよびDolby Atmos(ドルビーアトモス)でも配信します。


ミニスカート女王♡英デザイナー「メアリー・クワント」

ミニスカート女王♡英デザイナー「メアリー・クワント」

1960年代にミニスカートとホットパンツを流行させ、ファッション革命を起こし「ミニスカート女王」と称された英国出身のデザイナー、マリー・クワントの思い出。現在日本でライセンス生産されている「マリークワント」ブランドの軌跡。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。