海賊ファッションに身を包んだ貴公子、アダム&ジ・アンツ

海賊ファッションに身を包んだ貴公子、アダム&ジ・アンツ

ヴィヴィアン・ウエストウッドがデザインした海賊ファッションで一世を風靡したアダム&ジ・アンツ。彼らこそニュー ロマンティックの申し子といえます。活動期間こそ短かったものの、あまりにも個性的な音楽は一過性のものとして埋もれてしまうには勿体なさすぎます。1人でも多くの人に再認識してもらいたいイギリスのバンドです。


Adam and the Ants

出身地:イングランド ロンドン
ジャンル:ニュー ロマンティック 
活動期間:1977年 - 1982年

アダム&ジ・アンツ

アダム&ジ・アンツは、1980年代にイギリスで起こったニューロマンティックムーブメントの中心的バンドです。
1977年の結成当時はセックス・ピストルズのマネージャーとして有名だったマルコム・マクラーレンがマネージャーを務めています。

また、アダム&ジ・アンツといえば、海賊の衣装でも話題となりましたが、この服をデザインしたのが当時マルコム・マクラーレンの奥さんだったヴィヴィアン・ウエストウッドです。

アダム・アント

アダム&ジ・アンツは、1978年10月20日、シングル「Young Parisians」でデビューします。
当時のメンバーは、
Adam Ant:ボーカル・ギター 
Andy Warren:ベース
Dave Barbarossa (as Dave Barbe):ドラム
Matthew Ashman:ギター
です。

1979年7月6日には、セカンドシングル「Zerox」をリリースします。

アダム・アントのこのダンスは、全盛期のスタイルが既に確立されていますね。

Dirk Wears White Sox

1979年10月にデビューアルバム「ダーク・ウェアズ・ホワイト・ソックス」が発売されます。本作は全英16位とまずまずのヒットとなり、ゴールドディスクを獲得しています。
メンバーは
Adam Ant:ボーカル・ギター
Leigh Gorman:ベース
Dave Barbarossa (as Dave Barbe):ドラム
Matthew Ashman:ギター

1979年リリース

【収録曲】
sideA 
1. Cartrouble (Parts 1 & 2) 2. Digital Tenderness 3. Nine Plan Failed 4. Day I Met God 5. Tabletalk 6. Cleopatra
side B
1. Catholic Day 2. Never Trust a Man (With Egg on His Face) 3. Animals and Men 4. Family of Noise 5. The Idea

ダーク・ウェアズ・ホワイト・ソックス

そして、1980年5月に「Cartrouble」がリリースされますが、アルバムにも収録されていたこの曲は再録されています。
その訳は、なんとアルバムの録音メンバーが3人ともマネージャーのマルコム・マクラーレンに引き抜かれて脱退してしまったのです。

因みにマルコム・マクラーレンは、このメンバーでBOW WOW WOWを結成します。

バウ・ワウ・ワウ

新たなアダム&ジ・アンツのメンバーは
Adam Ant:ボーカル・ベース 
Marco Pirroni:ギター・ベース
Terrys:ドラム
です。

1980年7月には、いよいよ大手のレコード会社CBSよりシングル「Kings of the Wild Frontier」リリースします。この曲は全英48位、全米(The Hot Dance Club Songs chart)の19位となるスマッシュ・ヒットを記録しました。

何ともメンバーチェンジが激しいのですが録音当時は
Adam Ant:ボーカル・ギター
Marco Pirroni:ギター
Kevin Mooney:ベース
Terry Lee Miall:ドラム
Merrick(Chris Hughes):ドラム
です。

Kings of The Wild Frontier

1980年10月に先行シングル「ドッグ・イート・ドッグ」をリリース(全英4位、全米15位)し、11月にいよいよセカンドアルバム「アダムの王国」がリリースされます。
これでアダム&ジ・アンツは大ブレークし、街には海賊ファッションにメークの人たちであふれかえりました。

全英1位(プラチナディスク)となった本作は、1981年に最も売れたアルバムとしてブリット・アワードで最優秀ブリティッシュ・アルバムを獲得しました。

1980年リリース

【収録曲】
1 ドッグ・イート・ドッグ 
2 アント・ミュージック 
3 ライオンの餌食 
4 ロス・ランチェーロス 
5 蟻の侵略 
6 ザ・キラー 
7 略奪の凱歌 
8 5人の英雄 
9 マジになるな 
10 ジョリー・ロジャー 
11 歴史を刻む 
12 人間

アダムの王国

Prince Charming

アダム・アントの経歴の中で最もヒットしたシングル「スタンド・アンド・デリバー」を含む1981年発売の「プリンス・チャーミング」。
前作に続き本作も大ヒットしたものの、バンド形態としては最後のアルバムとなってしまいました。

1981年リリース

【収録曲】
1 スコーピオ 
2 巨匠ピカソ 
3 プリンス・チャーミング
4 ファイヴ・ガンズ・ウェスト 
5 ヴードゥーの呪い 
6 スタンド・アンド・デリバー 
7 マイル・ハイ・クラブ 
8 アント・ラップ 
9 モウホーク 
10 S.E.X.

プリンス・チャーミング

Friend Or Foe

アルバム「プリンス・チャーミング」は成功したにも関わらず、1982年にあっけなくアダム&ジ・アンツは解散してしまい、1982年にアダム・アントはソロデビューします。

ただ、1982年5月に発表したソロデビューシングル「Goody Two Shoes」の当初のクレジットはADAM AND THE ANTS名義となっていました。
契約の問題などがあったのかもしれませんが、「Goody Two Shoes」はアダム・アントのソロシングルとして最高のセールスを記録しています。全英1位、全米12位。

1.riend or Foe 
2.Something Girls 
3.Place in the Country 
4.Desperate but not Serious 
5.Here Comes the Grump 
6.Hello I Love You
7.Goody Two Shoes 
8.Crackpot History and the right to Lie 
9.Made of Money 
10.Cajun Twisters 
11.Try This For Sighs 
12.A Man Called Marco

敵か味方か

ソロとして活動を開始したアダム・アントは、アルバム「敵か味方」がヒットした後も80年代は高い人気を誇っていました。
それ以降は表舞台に立つことはなくなってしまいましたが、音楽活動は継続されていて近年も素晴らしいアルバム「Is the Blueblack Hussar Marryin」を発表しています。

2013年リリース

【収録曲】
1.Cool Zombie
2.Stay in the Game
3.Marrying The Gunner's Daughter
4.Vince Taylor
5.Valentine's
6.Darlin' Boy
7.Dirty Beast
8.Punkyoungirl
9.Sausage
10.Cradle Your Hatred
11.Hardmentoughblokes
12.Shrink
13.Vivienne's Tears
14.Who's A Goofy Bunny?
15.How Can I Say I Miss You?
16.Bullshit
17.How Can I Say I Miss You? (Reprise)

Is the Blueblack Hussar Marryin

関連する投稿


映画『ジョン・レノン 失われた週末』×CA4LA!!キャスケットが日本公開同日の5月10日より発売!!

映画『ジョン・レノン 失われた週末』×CA4LA!!キャスケットが日本公開同日の5月10日より発売!!

映画『ジョン・レノン 失われた週末』とのコラボレーションアイテムが、5月10日(金)より発売されます。


「ジョン・レノン 音楽で世界を変えた男の真実」のブルーレイ&DVD発売が決定!

「ジョン・レノン 音楽で世界を変えた男の真実」のブルーレイ&DVD発売が決定!

2022年12月より日本全国で劇場公開された『ジョン・レノン 音楽で世界を変えた男の真実』のブルーレイ&DVDセットの発売が決定いたしました。「ジョン・レノン 音楽で世界を変えた男の真実」公式サイトでは2023年11月28日(火)より予約受付を開始いたします。


当時の中高生を夢中にした「小さな恋のメロディ」は甘酸っぱい青春を描いた素敵な映画だった

当時の中高生を夢中にした「小さな恋のメロディ」は甘酸っぱい青春を描いた素敵な映画だった

「小さな恋のメロディー」は、1971年当時の中高生たちを虜にした、少年少女の淡い恋心を描いたラブ・ストーリーの傑作です。11歳の少年少女の初恋の行方を描いた青春映画で、バックに流れていた「ビー・ジーズ」によるテーマ曲「メロディ・フェア」も素敵でしたね。


ザ・ローリング・ストーンズ、2002年発売作品『フォーティ・リックス』初のデジタル・リリース&Dolby Atmos (ドルビーアトモス)でも 配信!

ザ・ローリング・ストーンズ、2002年発売作品『フォーティ・リックス』初のデジタル・リリース&Dolby Atmos (ドルビーアトモス)でも 配信!

ザ・ローリング・ストーンズが2002年に結成40周年記念としてリリースした『フォーティ・リックス』をデジタルおよびDolby Atmos(ドルビーアトモス)でも配信します。


ミニスカート女王♡英デザイナー「メアリー・クワント」

ミニスカート女王♡英デザイナー「メアリー・クワント」

1960年代にミニスカートとホットパンツを流行させ、ファッション革命を起こし「ミニスカート女王」と称された英国出身のデザイナー、マリー・クワントの思い出。現在日本でライセンス生産されている「マリークワント」ブランドの軌跡。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。