昭和

昭和に関する記事

ミドルエッジ世代と昭和はイコールに近いでしょう。80年代までの昭和を謳歌した私たち、気が付けば昭和のモノが懐かしくなるのは当然かもしれませんね。


液体のり「アラビックヤマト」が白血病治療に役立つかもと話題に!他の懐かし文房具も続け!?

液体のり「アラビックヤマト」が白血病治療に役立つかもと話題に!他の懐かし文房具も続け!?

1975年の発売以来、自宅やオフィスなどで使われる液体のりの定番「アラビックヤマト」。このたび、液体のりの成分が白血病などの疾患の治療に役立つ可能性を示唆する研究結果が発表され、大きな注目を集めています。


これって何に使ってたっけ?ツイッターで「懐かしグッズ」を知ってたらリツイートする企画が話題に!!

これって何に使ってたっけ?ツイッターで「懐かしグッズ」を知ってたらリツイートする企画が話題に!!

SNS上で時折話題となる事の多い「懐かしグッズ」。このたび、懐かしグッズの写真を投稿し「これを知っている方はリツイートしてください」とリツイートを募る企画が大きな話題となっています。


「東京の味」!!昭和23年から発売された『ホッピー』のアレコレ!!

「東京の味」!!昭和23年から発売された『ホッピー』のアレコレ!!

発売当時の昭和23年頃はビールが高嶺の花だったことから、ビールの代用品の「焼酎割飲料」として爆発的に売れたホッピー。そんなホッピーのアレコレをまとめてみました。


小中学校の地理でお世話になった!?世界地図に載ってた「お下品な地名」の数々!!

小中学校の地理でお世話になった!?世界地図に載ってた「お下品な地名」の数々!!

誰もが小中高でお世話になった、学校指定の世界地図。ところどころに「お下品な名称の地名」が散見されたのを覚えていますでしょうか?


今でも買えるの!?昭和時代に流行った車(マツダ・ホンダ・三菱)編!!

今でも買えるの!?昭和時代に流行った車(マツダ・ホンダ・三菱)編!!

新しい車もいいけど、昭和の車も魅力的な車が沢山ありました。現在では街で、ほとんど見かけなくなった、そんな懐かしい車が今でも売られているのでしょうか?気になり探してみました。


昭和の保健室で思い出すこと

昭和の保健室で思い出すこと

傷の手当の仕方や、薬のこと。今の小中学校などの方針と昔は違っているようです。使われていたものなどや、こんなことあったな、などを思い出してみました。


学研の図鑑「キン肉マン『超人』」を実際に買ってみた!

学研の図鑑「キン肉マン『超人』」を実際に買ってみた!

子供の頃キン肉マンに夢中になっていた世代を中心に、話題沸騰中の学研の図鑑「キン肉マン『超人』」。ミドルエッジ編集部がその中身を徹底解剖していきたいと思います!


【悲報】静岡県民のソウルフード「チーズあられ」が販売終了。昭和がさらに遠くへ…

【悲報】静岡県民のソウルフード「チーズあられ」が販売終了。昭和がさらに遠くへ…

静岡県西部で長年人気を博してきた駄菓子「チーズあられ」が、このたび販売を終了していたことが明らかとなりました。


いつの間にか見なくなってた?昭和期の「模様付き板ガラス」が再び注目を浴びる!!

いつの間にか見なくなってた?昭和期の「模様付き板ガラス」が再び注目を浴びる!!

古い家によく見られる、模様や凹凸があしらわれたガラス。これらは「昭和型板ガラス」と呼ばれているのですが、現在SNS上でこのガラスが大きな話題となっています。


こいつ…折れるぞ!「折り紙」でガンダムのモビルスーツを制作する人がいると話題に!!

こいつ…折れるぞ!「折り紙」でガンダムのモビルスーツを制作する人がいると話題に!!

ミドルエッジ世代の心を掴んで離さない「機動戦士ガンダム」。その劇中に登場する様々なモビルスーツの頭部を「折り紙」で制作する人がいると、現在SNSなどで大きな話題となっています。


当時のセットを再現!昭和の化け物音楽番組「ザ・ベストテン」が7月に待望の復活!!

当時のセットを再現!昭和の化け物音楽番組「ザ・ベストテン」が7月に待望の復活!!

伝説の音楽番組「ザ・ベストテン」が、BS-TBSで「ザ・ベストテン ライブ2019(仮)」として復活することが明らかとなりました。放送予定日は2019年7月12日。


吸血鬼百科、飢餓食入門、生き残り術入門…70年代の小学生を恐怖に陥れた「ドラゴンブックス」

吸血鬼百科、飢餓食入門、生き残り術入門…70年代の小学生を恐怖に陥れた「ドラゴンブックス」

皆さんは子供の頃、「幽霊」「UFO」「宇宙人」などを題材にした児童書を読んだ経験がありますでしょうか?これらは一般に「怪奇系児童書」と呼ばれ、講談社が出版していた「ドラゴンブックス」が特に有名です。


あなたの机が昭和にタイムスリップ?懐かしデザインの扇風機がミニチュアサイズになって登場!!

あなたの机が昭和にタイムスリップ?懐かしデザインの扇風機がミニチュアサイズになって登場!!

タカラトミーアーツが展開するミニチュアサイズの昭和家電ガジェット「ザ・昭和シリーズ」より、懐かしの扇風機を再現した「昭和扇風機」の発売が決定しました。


今でも買えるの?昭和時代のヤン車たち!!(日産編)

今でも買えるの?昭和時代のヤン車たち!!(日産編)

車は新車がイイと言いますが、現在でも旧車や昭和の車好きの方も沢山いらっしゃいます。私も大好きです。元号も令和になった、現在でも売っているのでしょうか?気になったんで調べてみました。


かつてはモノマネ界の重鎮として君臨していた【岩本恭生】を振り返る

かつてはモノマネ界の重鎮として君臨していた【岩本恭生】を振り返る

ものまねブームの火付け役であり、「ギルガメッシュないと」の司会としても活躍していた岩本恭生さん。最近あまりテレビで見なくなりましたが、一体どうしてるのでしょうか?さっそく振り返ってみたいと思います!


爆風スランプのサンプラザ中野くんが「大きな玉ねぎの下で」の新元号・令和バージョンを発表!!

爆風スランプのサンプラザ中野くんが「大きな玉ねぎの下で」の新元号・令和バージョンを発表!!

爆風スランプのボーカルで、現在はソロとして活動するサンプラザ中野くんが、爆風スランプのヒット曲「大きな玉ねぎの下で」の新元号バージョン「大きな玉ねぎの下で(令和元年Ver.)」を発売することが明らかとなりました。


仮面ライダーの死神博士や平成教育委員会で活躍した【天本英世】を振り返る

仮面ライダーの死神博士や平成教育委員会で活躍した【天本英世】を振り返る

ハッキリとした意思を持ち自分の好きなことに没頭しながらも、役者やタレントとして活躍された天本英世さん。主に悪役を演じてきたにもかかわらず、その素敵な笑顔には癒されました。さっそく振り返ってみたいと思います。


たけし城、仮装大賞、ウルトラクイズ…自宅で懐かしテレビ番組を再現できるグッズの数々!!

たけし城、仮装大賞、ウルトラクイズ…自宅で懐かしテレビ番組を再現できるグッズの数々!!

昭和・平成を彩った懐かしのバラエティ番組を、自宅で再現出来るグッズが多数あるのをご存知でしょうか?


自分は使っている(のに今の若い子は知らない)言葉あれこれ その2

自分は使っている(のに今の若い子は知らない)言葉あれこれ その2

ジェネレーションギャップ、ってほどじゃないんですが、んで、流行語、ってものでもないんですが、以前はみんなが使っていたのに最近は自分より上の世代しか使ってない、なんて言葉、ありませんか。ありますよね。


デビュー曲「チェック・ポイント」がヒットした【藤井一子】を覚えてますか?

デビュー曲「チェック・ポイント」がヒットした【藤井一子】を覚えてますか?

ドラマ『夏・体験物語2』の主題歌となり、デビュー曲でもあった藤井一子さんの「チェック・ポイント」を覚えてますか?大変懐かしい曲であり聴き直す価値があると思いました。さっそく振り返ってみたいと思います!