今話題沸騰中の「キン肉マン図鑑」を実際に買ってみた!!
5月21日に発売された、キン肉マンが題材の学研の図鑑「キン肉マン『超人』」。現在、子供の頃キン肉マンに夢中になっていた世代を中心に話題沸騰中となっています。そこでミドルエッジ編集部は、実際に〝キン肉マン図鑑〟を入手。その中身を徹底解剖していきたいと思います!

本のサイズがやたらデカい!!
ミドルエッジ編集部に届いた学研の図鑑「キン肉マン『超人』」(初回限定ケース版)。まず目を引くのはその大きさです。縦約27cm、横約19cmとほぼA4サイズで、タバコと比較するとその大きさは一目瞭然!確かに小学校の図書室にあった図鑑って、どれも大きかったですよね。まるでキン消しの「超デカ」を彷彿とさせます!


気になる図鑑の中身は?
地理の授業に対応!?「超人ゆかりの地 MAP」
そしていざページを折り返してみると、まず目に入るのは「超人ゆかりの地 MAP」。キン肉星王位争奪編に登場した「関ヶ原」の格闘城や、悪魔超人が正義超人の奴隷を戦わせるために築いた闘技場「五稜郭」、悪魔超人が地獄に続く回廊として築いた逆さ大社が眠っているとされる「出雲大社」の位置など、キン肉マンが死闘を演じた場所を地図で確認することで、実際の地図を覚えることが出来ます。これで社会のテストも安心!?

「読者のみなさんへ」から見て取れる、地球への愛情!
そしてさらにページをめくると、「読者のみなさんへ」と題した〝文化超人学博士〟嶋田隆司と〝国立超人博物館館長〟中井義則の前書きがあります。ちなみに嶋田隆司と中井義則、ご存知の方は多いと思いますが、彼らは「ゆでたまご」の正体です。
前書きにおいて、特筆すべきはこちらの文。超人を研究することにより地球のすばらしさを再発見し、さらに超人を通じて「科学の目」を養うことが出来ると結んでいます。この図鑑が単なるキン肉マンの懐かしグッズに留まらない物であるという、作者の思いを伺い知ることが出来ますね。
巻末には嬉しい索引が!
一方、巻末に視線を移すと、6ページに及ぶ「さくいん」が並んでいます。まさに学習を目的とした一般的な図鑑と同じ仕様に。どの超人が何ページに掲載されているか一目でわかるようになっており、超人学習の初心者にも優しい構成になっています!

早速「さくいん」から、作中で1コマしか登場していない幻の「プリプリマン」を検索してみると、159ページにその記述が!彼の得意技やキン肉マンとの大きさ比較などが掲載されています。さらに「ジェロニモ」を調べてみると102、128、152ページに記載されているとのこと。早速128ページを見てみると、伝説の「ジェロニモ現象」が「肉ちしき」として解説されていました。ちなみにこの「肉ちしき」ですが、「ブラックホールが『BH』と呼ばれるようになった理由」など、マニアでもなかなか知らないお宝情報の宝庫となっています!
超人の詳細な解説!まるで教科書のような安心感!!
図鑑では、超人を「植物のなかま」「魚類のなかま」とおおまかに分類し、さらに「海水魚のなかま」などと細かく分類。そして、その超人の超人強度といった基本データや名場面を掲載。さらにキン肉マン(身長185cm)との大きさ比較のコマも掲載されており、その超人がどのくらいの大きさなのか一目でわかるようになっています。

こちらは「哺乳類のなかま」バッファローマンのページ。身長250cm、体重220kgと大柄で、右下のキン肉マンとの大きさ比較でもその体格の良さが一目でわかります。ロングホーンを軸とした技の数々が図解されており、「のびる」「挟む」「回転する」ロングホーンがそれぞれ描かれ、バッファローマンの強さの源であると結論付けています。さらに「肉ちしき」として、「スペインの有名な闘牛のウシは、赤い布の色ではなく、ヒラヒラとした動きに反応している」という豆知識も掲載。「キン肉マン」という架空の世界だけではない、実際の世界でも通用する知識も学習することが可能です。

こちらは「医師のなかま」ドクター・ボンベのページ。ウォーズマンに人工心臓移植手術を施した際の名シーンを大きく掲載し、「傷ついた超人たちの救い主」というタイトルで教科書のような詳細な解説が。さらに、キン肉マンの世界での医療に関連して「超人の治癒速度」も解説しています。これらの文章にはフリガナがふってありますので、小学校低学年以下のお子さんでも安心して超人を学べます!

こちらは超人の進化と分類の樹形図。恐竜の図鑑における生物の進化と同様に、超人も進化・細分化していったのが見て取れます。さらに、悪魔将軍を頂点とした悪魔超人のヒエラルキーや、正義超人における三権分立など、まるで社会の教科書のようにわかりやすく図解されています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?キン肉マンに慣れ親しんだ大人から、初めてキン肉マンに触れる子供まで誰もが超人の魅力を堪能し、さらに科学の目を養える内容になっています。まさに「学研の図鑑」のラインナップに加わるに相応しい仕上がりと言えると思います。この図鑑をボロボロになるまで見た子供たちの中から、将来の大科学者が生まれるかもわかりません!
図鑑のご購入はこちらから!
おすすめの記事はこちら!
SpiceSeedからキン肉スグルの決定版がリリース!5月25日21時予約開始! - Middle Edge(ミドルエッジ)
「探偵!ナイトスクープ」にロビンマスク作っちゃった依頼者が登場!直接お話伺ってみた! - Middle Edge(ミドルエッジ)
【ミドルエッジ総選挙】プロレス漫画の金字塔「キン肉マン」 - Middle Edge(ミドルエッジ)