今でも買えるの?昭和時代のヤン車たち!!(日産編)

今でも買えるの?昭和時代のヤン車たち!!(日産編)

車は新車がイイと言いますが、現在でも旧車や昭和の車好きの方も沢山いらっしゃいます。私も大好きです。元号も令和になった、現在でも売っているのでしょうか?気になったんで調べてみました。


日産

ハコスカ(3代目スカイライン)

スカイラインクーペ GT-X GT-R仕様 フルレストア車輌(東京)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】

スカイラインクーペ GT-X GT-R仕様 フルレストア車輌【1490.0万円】の中古車詳細情報です。東京都・リッツガレージ Ritz Garageの中古車情報なら「カーセンサーnet」!

1968年~1972年まで生産販売された3代目スカイライン通称ハコスカ。
値段が恐ろしい金額になっていますね。1千万越えです。
相場的には、下は500万から上は1千万オーバーのようですね。
こちらの車は東京足立区の リッツガレージ Ritz Garageさんで販売されています。

凄くたまに、街でハコスカを乗ってる人を見かけますが、物持ちがいいんじゃなくて、セレブの方なんでしょうね。
当時は先輩世代の方が渋いハコスカを乗られていました。憧れたな~

俳優の田中哲司さんも愛車として乗られているそうです。

ケンメリ(4代目スカイライン)

スカイラインクーペ ケンメリ RB26DETT W KGC110改(愛知)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】

スカイラインクーペ ケンメリ RB26DETT W KGC110改【1166.4万円】の中古車詳細情報です。愛知県・ロッキーオートの中古車情報なら「カーセンサーnet」!

1972年~1977年まで製造販売された4代目スカイライン通称ケンメリ。
因みに、私が初めて買った車がケンメリでした。
当時、先輩から中古のケンメリを20万円くらいで譲ってもらいました。
逆に今では、とてもじゃないけど手が出せません・・・
こちらの車は愛知県のロッキーオート さんで販売されています。

今でも根強いケンメリファンは多く、ボロボロでエンジンがシャカっていても100万前後なら直ぐに売れてしまうとか・・・

ヨンメリ(4代目スカイライン)

スカイライン GT(愛知)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】

スカイライン GT【650.0万円】の中古車詳細情報です。愛知県・Checker Auto(チェッカーオート)の中古車情報なら「カーセンサーnet」!

ケンメリの4ドアバージョン通称ヨンメリ。
ケンメリの相場は500万円~というのが当たり前にのようになっていますね。
お金に余裕があったら逆にフェラーリよりケンメリの方が欲しと思っているのは私だけでしょうか・・・
こちらの車は愛知県のチェッカーオートさんで販売されています。

ケンメリ同様人気のあったヨンメリ、実用性を考えたら4ドアの方が便利だけど、当時は4ドアは何となくオヤジ臭いと思っていました。
オヤジになった今では乗るなら4ドアかな・・・

ジャパン(5代目スカイライン)

【中古車】日産 スカイライン 各目ジャパン ロンシャン当時物14インチ 本物ムサシテール|AUTO ENDLESS 株式会社オートエンドレス|中古車なら【グーネット】

日産 スカイライン 各目ジャパン ロンシャン当時物14インチ 本物ムサシテールの中古車<車両詳細>情報|AUTO ENDLESS 株式会社オートエンドレス。

1977年~1981年まで製造販売された5代目スカイライン通称ジャパン。
感覚がおかしくなったのか比較的安く感じますが、約40年落ちで300万オーバーですから結構なお値段ですね。
何とか手が出せそうですけど修理等の事を考えると、無理かな・・・
こちらの車は宮城県の株式会社オートエンドレスで販売されています。

ジャパンも改めて見ると箱スカ似でカッコイイですよね。

ローレル SGX(2代目ローレル)

【中古車】日産 ローレル SGX|亜細亜自動車株式会社|中古車なら【グーネット】

日産 ローレル SGXの中古車<車両詳細>情報|亜細亜自動車株式会社。中古車・中古車情報のことなら【クルマ、まるごと。グーネット(Goo-net)】中古自動車登録台数が豊富だから、あなたにピッタリな1台が見つかるはず。

1972年 ~ 1977年まで製造販売された2代目ローレルSGX通称ブタケツ・棺桶。
当時、ケンメリと並んで人気だったローレルSGX、やはりケンメリ並みにイイお値段ですね。
こちらの車は福岡県の亜細亜自動車株式会社で販売されています。

ボンボンやつり革が流行ったんですよ。

ローレルSGX

ギャング

因みに、私が2代目に乗ったのがローレルSGX。

バッドボーイズ 佐田正樹さんも愛車として乗られていて、車検も4回くらい通して10年くらい乗ってるそうです。

ローレル メダリスト(3代目ローレルの限定車)

【中古車】日産 ローレル メダリスト  2.8公認改3,0L R200デフ|インプレオート|中古車なら【グーネット】

日産 ローレル メダリスト  2.8公認改3,0L R200デフの中古車<車両詳細>情報|インプレオート。中古車・中古車情報のことなら【クルマ、まるごと。グーネット(Goo-net)】

1980年7月 に限定販売された3代目ローレル。
当時、ローレルSEXから乗り換えるオーナーも多かったローレル メダリスト、格子のグリルが人気がありました。
こちらの車は愛知県のインプレオートさんで販売されています。


やっぱ旧車ってカッコイイですよね。

サンサンマル(4代目セドリック・5代目グロリア)

セドリック 2.0SGL-E(大阪)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】

セドリック 2.0SGL-E【応談】の中古車詳細情報です。大阪府・Village pineの中古車情報なら「カーセンサーnet」!

1975年 ~1979年まで製造販売された4代目セドリックと5代目グロリア通称サンサンマル。
大阪で見つけました。
価格が応談となってるところが怖いのですが、希少価値を考えたら430セドより、お高いのでしょうね・・・
こちらの車は大阪府のVillage pineで販売されています。

こちらも人気の330、千原ジュニアさんも愛車として乗られているそうです。
当時、シャコタンでフルフィルムの330なんか怖かったのを覚えています。

ヨンサンマル(5代目セドリック・6代目グロリア)

【中古車】日産 セドリック 4HT 200E−SGL ビッグバンパー/純正5速MT|車買取りミラクル|中古車なら【グーネット】

日産 セドリック 4HT 200E−SGL ビッグバンパー/純正5速MTの中古車<車両詳細>情報|車買取りミラクル。

1979年 ~1983年まで製造販売された5代目セドリックと6代目グロリア通称ヨンサンマル。
当時の人気車はドンドン値上がりしています。
チョット前に近所のファミレスの駐車場で、新しいナンバーで、この型の430が止まっていたけどオーナーさんお金持ちなんでしょうね・・・
こちらの車は熊本県のミラクルさんで販売されています。

クラウンと並んで高級車だったセドリック430。

フェアルディーZ(初代)

価格.com - フェアレディZ(日産) 鹿児島県 850.0万円 昭和51年(1976年) [16647475] - 中古車

鹿児島県の有限会社 高田自動車が販売するフェアレディZ(日産)の詳細情報。【年式】昭和51年(1976年)【車検】2020-04【ミッション】MT【色】ホワイト【PR】ツインアイドラ OSメラルツイン 柿本80パイ LSD ウレタンブッシュ [16647475]

1969年 ~ 1978年に製造販売された初代フェアレディZ通称ゼット。
当時、スポーツカーをヤン車として乗る人が珍しかった中、ゼットだけは特別でヤンキーも好んで乗っていました。
そろそろ半世紀落ちでもこの価格、希少車なんです。
こちらの車は鹿児島県の有限会社 高田自動車で販売されています。

多分、街中で見かけるのは不可能な初代Z。
よくて旧車会のイベント見れればラッキーな名車。

シルビア・ガゼール(3代目と初代)

ガゼール RSエクストラ 2オーナーCAR US110 5速(北海道)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】

ガゼール RSエクストラ 2オーナーCAR US110 5速【応談】の中古車詳細情報です。北海道・K’s garage/ケイズ ガレージの中古車情報なら「カーセンサーnet」!

1979年 ~1983年に製造販売された3代目シルビアと初代ガゼール。
この型のシルビア&ガゼールは超希少なのでしょうか、売り出されている車は全国でガゼールのハードトップ1台だけでした。
個人的にはハッチバックの方が好きでしたが・・本当に希少みたいです。
北海道の K’s garage/ケイズ ガレージ さんで販売されています。

3代目シルビア ハッチバック

確かに希少な1台だと思います、街中では何十年も見ていません。

因みに、ガゼールは初代と2代目までの製造でした。

最後に・・・

ブルーバードU(4代目) 610型系 2ドアハードトップ 2000GT-X

いかがだったでしょうか?
記事掲載後、SOLD OUTの場合もあります、購入を考えた方は必ず販売店に確認して下さい。
また他にも当時流行ったヤン車があるぞ!という方もいると思います、
私の趣味と独断と偏見で選んだと思ってください。
機会があれば日産車以外も探してみたいと思います。

おすすめ記事

愛称・あだ名で呼ばれていた名車たち!!『全部分かれば車ツウ!?』 - Middle Edge(ミドルエッジ)

バブル時期に流行った!?見栄張りカーグッズを振り返る!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

クルマ&バイク漫画で華を添えたヒロインたち!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

7月8日、群馬県前橋市の住宅街にあるごみ集積所で約600万円の現金が見つかったことが公表され、SNSなどで大きな話題となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。