ミドルエッジ世代と昭和はイコールに近いでしょう。80年代までの昭和を謳歌した私たち、気が付けば昭和のモノが懐かしくなるのは当然かもしれませんね。
視聴率59%を記録!日本社会に多大な影響を与えた「吉展ちゃん誘拐殺人事件」
皆さんは「吉展(よしのぶ)ちゃん誘拐殺人事件」をご存知でしょうか?1963年に発生した誘拐殺人事件で、その注目度の高さ及び後の社会に与えた影響から「戦後最大の誘拐事件」とも言われています。
70年代タツノコプロの大ヒットアニメ・科学忍者隊ガッチャマンⅡの「ニューゴッドフェニックス」がプラモになって登場!
科学忍者隊ガッチャマンⅡに登場する「ニューゴッドフェニックス」が童友社より発売されます。
巷を騒がせている「年金2000万円問題」!そもそも何故年金はヤバいと言われるようになったのか?
現在巷を騒がせている「年金2000万円問題」。「年金が将来破綻するのでは?」といった話は度々話題となっていますが、そもそも何故年金はそこまで「ヤバい」と言われるようになったのでしょうか?
リカちゃんファミリーが令和初のリニューアル!「みつごのあかちゃん」が3代目に!!
株式会社タカラトミーは、着せ替え人形「リカちゃん」の弟と妹にあたる、みつごの赤ちゃんを8年ぶりにリニューアルした「みつごのあかちゃん かこちゃん/みくちゃん/げんくん」の発売を決定しました。その他、関連グッズも充実!
誕生40周年記念!ソニー「ウォークマン」とTechnics「SL-1200」を題材とした映画が無料公開!!
Sonyのポータブルカセットプレーヤー「Walkman」とTechnicsのターンテーブル「SL-1200」を題材とした長編ドキュメンタリー映像『Playing it Old School』が、YouTube及びRed Bull TVにて現在公開中です。
キン肉マン40周年記念!ゆでたまごが「オールナイトニッポン」で初のパーソナリティに!クイズや無料読み放題企画も!
「キン肉マン」が連載から40周年を迎えるのを記念し、ゆでたまごが「オールナイトニッポン」にてパーソナリティを担当します!
展覧会「富野由悠季の世界」開催記念!会場限定「機動戦士ガンダムF91」の幻のガンプラが発売決定!!
「機動戦士ガンダム」シリーズなどで有名な富野由悠季監督の業績を振り返る展覧会「富野由悠季の世界」の開催を記念し、会場限定のガンプラ「MG 1/100 ガンダムF91 Ver.2.0 ORIGINAL PLAN Ver.」の発売が決定しました。
イオンを「ジャスコ」と呼ぶ人が今でも大量にいると話題に!他にも昔の名前で呼んでしまう物って色々ありますよね。
皆さん一度は利用した経験があるであろうスーパー「イオン」。かつては「ジャスコ」「サティ」「ポスフール」といった名称で呼ばれていました。これらの旧名称については現在は使用されていないのですが、実は多くの人が旧名称でイオンを呼んでいることが判明し、大きな話題となっています。
【訃報】「ミラーマン」で知られる俳優・石田信之さん死去。彼が多数出演していた意外なジャンルのドラマとは?
70年代前半を代表する特撮「ミラーマン」の主人公、鏡京太郎役などで著名な俳優・石田信之さんが6月13日、大腸がんからの多臓器転移により川崎市内の病院で亡くなっていたことが明らかとなりました。68歳でした。
あの宮崎駿にも影響を与えた!日本初のオールカラー長編アニメ映画「白蛇伝」がBlu-ray BOXで登場!!
1958年に公開された日本初のオールカラー長編劇場用アニメーション映画で、その後のアニメ業界に多大な影響を与えた「白蛇伝」が、このたび「白蛇伝 Blu-ray BOX」として発売されることが明らかとなりました。
「一緒に働きたいシニア芸能人」「いつまでも若いと思う芸能人」が決定!注目の第1位は!?
株式会社エアトリは、20代~70代の男女825名を対象に「定年延長」に関する調査を実施しました。「いつまでも若いなと思う芸能人」「一緒に働きたいと思う芸能人」といった調査項目もあり、どの芸能人が若々しいと思われているかも判明!
あのPCエンジンを小型化した「PCエンジン mini」が発売決定!収録タイトルの一部も公開!!
ミニファミコンやメガドライブミニなど、近年人気沸騰中の懐かしハードの小型バージョン。このたび、あのPCエンジンを小型化した「PCエンジン mini」の発売が発表されました。
放送禁止回も全て収録!「妖怪人間ベム」の放送50周年を記念したコンプリートDVDブックが発売決定!!
ミドル世代お馴染みのアニメ「妖怪人間ベム」が放送50周年を迎えたのを記念し、テレビアニメ「妖怪人間ベム」を完全収録するDVDブック「妖怪人間ベム COMPLETE DVD BOOK」の発売が決定しました。
昭和レトロマニア感涙!販売終了となっていた「白黒フィルム」の販売再開が決定!!
富士フイルムはこのたび、2018年をもって販売を終了していた「白黒フィルム」の販売再開を決定しました。2019年秋の再開を予定しています。
80年代後半~90年代前半に「マドンナ旋風」を巻き起こした土井たか子の人生
皆さんは「土井たか子」という人物を覚えていますでしょうか?主に日本社会党で活躍した政治家で、80年代後半からは「おたかさんブーム(マドンナ旋風などとも呼ばれる)」を巻き起こし、社会党の躍進の立役者となりました。
【雑学】意外と知らずに使ってる!?ミント、ハッカ、ニッキ、シナモンの違いって?
ミント、ハッカ、ニッキ、シナモンといった名前は普段からよく聞きますが、具体的にそれぞれがどう違うのかご存知でしょうか?
VRを使って懐かしの思い出を再現!終末期緩和ケアに応用されていると話題に!!
2010年代に入り一躍脚光を浴びている技術・VR(仮想現実)。様々な分野で応用されているVRですが、このたび兵庫県芦屋市の市立芦屋病院にて、VRが終末期患者などの「緩和ケア」に利用されていると話題となっています。
伝説のアイドル三浦百恵(山口百恵)がおよそ40年ぶりに書籍を出版!その気になる内容は!?
昭和を代表するアイドル三浦百恵(旧姓・山口)が、自身の手掛けたキルト作品を紹介した作品集「時間(とき)の花束 Bouquet du temps ブーケ デュ タン」を刊行することが明らかとなりました。発売予定日は2019年7月。
水前寺清子さんといえば『チータ』の愛称で親しまれており、私達の子供の頃から活躍されていましたよね!今回はそんな水前寺清子さんを名曲と共に振り返ってみたいと思います。
松方弘樹、月刊ムー、ロード・ウォリアーズ、なめ猫…数々のコラボTシャツが発売される!!
ミドルエッジ世代感涙のデザインアパレルを多数展開する「ハードコアチョコレート」から、「仁義なき戦い」「月刊ムー」「ロード・ウォリアーズ」「なめ猫」といった商品が続々と登場しています。