『チータ』の愛称で親しまれている【水前寺清子】を振り返る

『チータ』の愛称で親しまれている【水前寺清子】を振り返る

水前寺清子さんといえば『チータ』の愛称で親しまれており、私達の子供の頃から活躍されていましたよね!今回はそんな水前寺清子さんを名曲と共に振り返ってみたいと思います。


水前寺清子とは

デビュー前の水前寺清子さんは、お父様の事業の失敗で夜逃げ同然で東京に来たといいます。大変苦労されたのだろうなぁと思います。

また、デビュー前は自分の芸名を「東京マリ」にしようと考えていたとか。しかし、演歌歌手としてのデビューが決まり、水前寺清子となりました。ちなみに芸名の水前寺は故郷・熊本市の水前寺成趣園から、清子は熊本ゆかりの戦国武将・加藤清正からそれぞれ取られているそうです。

尚、愛称の『チータ』は小柄だった水前寺清子さんを、作詞家の星野哲郎さんが「ちいさなたみちゃん」と呼んだことに由来しています。

今回はそんな水前寺清子さんを、代表曲とともに振り返ってみたいと思います。

水前寺清子 公式ホームページ

水前寺清子 オフィシャルウェブサイト

名曲の数々

水前寺清子さんの歌は前向きで元気が出る曲が多いですよね!
今回はそんな中から代表曲を選んでみました。きっと皆様も一度は耳にしたことがあると思います。
さっそく聴き直してみましょう!

涙を抱いた渡り鳥

「涙を抱いた渡り鳥」は1964年10月に発売された水前寺清子さんのデビューシングルになります。

この曲の作詞は有田めぐむ、作曲・編曲がいづみゆたかとなっていますが、有田めぐむは星野哲郎さん、いづみゆたかは市川昭介さんの別名義でした。
何故別名義が必要になったかというと、星野哲郎さんがクラウンレコード(後の日本クラウン)に移籍する前、日本コロムビア専属作詞家の時に書いた作品であることと、市川昭介さんはコロムビア専属作曲家であり、本来ならばクラウンの所属である水前寺清子さんの楽曲を書けないという事情による、苦肉の策だったそうです。

三百六十五歩のマーチ

「三百六十五歩のマーチ」は1968年11月に発売された水前寺清子さんの23枚目のシングルです。

「ワン・ツー・パンチ」というサブタイトルが付けられていました。

デビュー当初から演歌を歌い続けていた水前寺清子さんでしたが、この曲で初めて歌謡曲を披露しました。作詞した星野哲郎さんによると、「息の長い歌手でいるには、違うタイプの歌も歌えなくてはいけない」との思いもあってこのような楽曲を作ったそうです。

一日一歩ずつ歩み続ける人生を励ますマーチ(行進曲)調の曲であり、売上数100万枚という空前の大ヒットとなりました。

誰もが知っているこの曲は第11回日本レコード大賞・大衆賞、第2回日本作詩大賞・大衆賞に輝きました。

水前寺清子さんの代表曲であると同時に、昭和を代表する国民的な曲ですよね。

浪花節だよ人生は

「浪花節だよ人生は」は日本の演歌、ポピュラー歌謡のヒット曲であり、作詞は藤田まさとさん、作曲は四方章人さんによるものでした。

最初は1976年に小野由紀子さんによって歌唱されたのですが、その後、この曲の歌詞を自分の人生の引き写しのように感じたという木村友衛さんが歌い始めたところ人気を博し、競作としてレコードが制作されました。
代表的な歌い手として水前寺清子さんが挙がりますが、皆さんにとっては細川たかしさんの方が印象に残っているかもしれません。
台湾・香港・中国・マレーシアでもカバーされた日本を代表する曲でした。

現在の水前寺清子は?

昨年末に新曲「熊本城」を発売した水前寺清子さん。
最近でも精力的に活動をされている様子で、2019年5月には北京で開かれた国際音楽祭にも行かれています。
御年70を超えるにもかかわらず、素晴らしい活躍をされているなぁと思いました。

私の子供の頃からテレビで元気な姿を披露されていましたが、今でも変わらずお元気でいて下さるので、なんだか嬉しくなりました。

これからもまだまだお元気でいて頂きたいと思います!
水前寺清子さん、応援してますよ~(^^)/

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。