ミドルエッジ世代と昭和はイコールに近いでしょう。80年代までの昭和を謳歌した私たち、気が付けば昭和のモノが懐かしくなるのは当然かもしれませんね。
70年代~80年代に出演した裏ビデオが6、7本、ビニ本は100冊以上、裏本は約20冊。その後、ポルノ映画、AV、ノーパン喫茶、のぞき部屋、ストリップ、ソープランド、デリヘルなどの性風俗にも従事した、昭和の裏ビデオの女王田口ゆかりの生い立ちから現在のまとめです。
今のようにファミリーレストランや回転寿司、ファストフード店がなかった昭和の時代。子供連れ家族の外食といえば、百貨店(デパート)最上階にあった大食堂でした。ちょっと、おしゃれをして出かけた、当時の大食堂の画像と日本初の「お子様ランチ」現在大人も食べられる「お子様ランチ」のあるデパート大食堂の紹介です。
昔懐かし昭和レトロを感じさせる食品・駄菓子からファースト迄思い出してください。
昭和レトロを感じる、・昭和40年~50年頃に流行った健康器具
丈夫な体になる為、体系をよくするため、力を付ける為、様々な理由で古くから追い求められた健康器具を昭和に流行った中から探してみました。
音楽は食事やファッションと同じように個人の好みで大きく分かれる分野ではないでしょうか。
昭和レトロの三種の神器ほど進化の早い電化製品無いのでは?
仮面ライダーは「仮面ライダードライブ」で26作品目!ここでは昭和の仮面ライダーを振り返る!
昭和の仮面ライダーシリーズは、昭和第1期(ストロンガーまで)、昭和第2期(スカイライダー、スーパー1)、昭和第3期(仮面ライダーBLACK、仮面ライダーBLACK RX)に分けられる。
学生カバンは薄さが命!1970〜1980年代☆チョンバッグ☆豚カバン
鞄潰しが流行り、学生カバンは薄くて、細いほどカッコよかった。1970〜1980年代、ツッパリ・ヤンキー、いわゆる当時の不良に支持されたチョンバッグについて調べてみました。
【昭和の夏】ぼくなつの世界をかき集める!30年前日本の夏はこんな風だった
大人になってしまったあなたへ贈る!30~40年前の日本の夏、ごく身近にあった風景を、ゲーム『ぼくのなつやすみ』をモトになぞる画像集。
「木綿のハンカチーフ」以外にはどんな曲があった?太田裕美シングル☆ランキング
1974年「雨だれ」でデビュー以後「木綿のハンカチーフ」、「赤いハイヒール」、「九月の雨」など数えきれない名曲を歌い、フォークと歌謡曲のジャンルを超えた新しいシンガーとして、現在のJ-POP女性ヴォーカリストの道を開いた太田裕美。そんな彼女のシングル売上TOP10をまとめました。
昭和に流行った、ホットパンツ!当時の写真☆「秀美の太もも」♪懐かしい女性アイドル
ホットパンツは1970年代 のアメリカが発祥。女性用の短いショート・パンツの事。スポーツやリゾート用のホットパンツを街着にしました。日本でもホットパンツは流行し、太もも露な女性が街に登場しました。アイドル秀美の太ももと当時の懐かしい女性アイドルの太ももの写真ご紹介します。
キャバレー全盛時代!昭和60年!ロンドン!ハワイ!ハリウッド! 現在はローソン、居酒屋に♪
昭和50年代前半に全盛期だった。キャバレーチェーン。ロンドン、ハワイ、ハリウッド。その後はローソンに、居酒屋に。また、現在も営業中。 「キャバレーロンドン」