学生カバンを潰す、鞄潰しが流行した。1970〜1980年代
黒い革の学生カバンって何年ごろを境に使われなくなったくでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1016254960黒い革の学生カバンって何年ごろを境に使われなくなったくでしょうか? - Yahoo!知恵袋
学生カバンの潰し方を教えて下さい!!今、僕が使っているカバンは牛革の... - Yahoo!知恵袋
薄い学生カバンを持つのが流行っていた。
「鞄潰し」が取り持つ、昭和の交流
ヤンキー・ツッパリ、いわゆる当時の不良の学生カバン
いわゆる当時の不良と学生カバン
豚カバン?
ツッパリのお兄さんの学生カバン
チョンバッグは、いわゆる不良スタイルの学生カバンの元祖だった
ヤンキーのお兄さんの学生カバン
チョンバックは憧れの学生カバンだった
ファッション文化とのひとつ、チョンバック
バッグの話とか - Living, Loving, Thinking
最後に、ベールに包まれた本物のチョンバッグについて
地方によっては普通の学生カバンの芯を抜いてペタンコに改造することをチョンバックにすると言うようである。
そんなバックの持ち手にテープを巻くのが80年代のスタイル。
70年代の
チョンバックはどこに売っているのか?
本物のチョンバック(朝鮮高校の校章入り)の存在。
「オウチョン」といわれた、茶色い(黄土色)チョンバックとは。
当時の本物のチョンバックは、
チョンバックマニアの間では、プレミアがつき、
20~30万円の高値で売買されることもあるという。