【悲報】スナック菓子「チーズあられ」が生産終了。
静岡県西部で長年人気を博してきた駄菓子「チーズあられ」が、このたび販売を終了していたことが明らかとなりました。製造元のエルミオーレ製菓の廃業に伴い、決定されたとのことです。
Twitterでも反響が!
エルミオーレ製菓(2015年までは浜名食品が販売)が販売していた「チーズあられ」は、パッケージの牛がトレードマークの静岡県西部のローカルお菓子。濃い目の味が特長で、長年にわたり同地区を中心に愛されてきました。今回の一報には「ショックすぎる!」「悲しいです」といった販売終了を惜しむ声が続出しています。
ちなみに他社の「チーズあられ」は販売継続されます。
今回販売終了となるのはエルミオーレ製菓が製造していた「チーズあられ」であり、中村製菓や玉木製菓などが製造する同名商品は販売が継続されます。全ての「チーズあられ」が消える訳ではありませんので、落ち着いて対応しましょう!

近年生産終了となった駄菓子は「チーズあられ」だけじゃないんです。
現在大きな話題となっている、昭和な駄菓子「チーズあられ」の販売終了ですが、実は販売終了した駄菓子はこれだけではありません。ここでは、この数年で販売終了した駄菓子をいくつかご紹介したいと思います。時代の流れで仕方ない面もあるかもしれませんが、ミドルエッジ世代としてはお馴染みの駄菓子が消えていくのは寂しいものですね。
梅ジャム(2017年に販売終了)

100円みぞれ(2018年に販売終了)

ビンラムネ(2018年に販売休止、再開未定)

明治フルーツ(2019年に販売終了)
カール(2017年に東日本で販売終了)

他社の「チーズあられ」は販売継続されます!
おすすめの記事はこちら!
懐かしの「梅ジャム」が製造終了。昭和がまた遠くへ… - Middle Edge(ミドルエッジ)
【悲報】あの銭湯名物「明治フルーツ」が4月1日をもって販売終了!一方「コーヒー牛乳」の運命は!? - Middle Edge(ミドルエッジ)
ミドルエッジ世代と同い年!?いろいろな駄菓子の年齢一覧!! - Middle Edge(ミドルエッジ)