バンドに関する記事

音楽といえばバンドとアイドルに二極化するのが私たち世代でしょうか。「イカ天」の熱狂やバンドブームが盛り上がった世代、そして忘れてはならない洋楽のバンドたち。往年の懐かしいバンドが集まっています。


華やかにデビューを飾り迎え、様々なロックサウンドで魅了させたバンド『ZYYG』(ジーグ)

華やかにデビューを飾り迎え、様々なロックサウンドで魅了させたバンド『ZYYG』(ジーグ)

有名バンドとの豪華共同作品に参加、メンバーが変わりバラードからアップテンポな曲へと変化しました。解散して何年か立った後で、ボーカルの意向で解散ライブを開催。実にファン想いのバンドです。


強烈な存在感を放った伝説のヴィジュアル系ロックバンド『DEAD END』(デッドエンド)

強烈な存在感を放った伝説のヴィジュアル系ロックバンド『DEAD END』(デッドエンド)

DEAD ENDはX JAPANよりも1年ほど早い1984年11月に結成されたバンドでした。ロックシーンで有名なバンドに所属していたメンバーが集まって出来たバンドなので、デビュー前から注目を集めていました。


今でも色褪せることのないファンタジックな曲で想像を掻き立てられるロックバンド『グラスバレー』

今でも色褪せることのないファンタジックな曲で想像を掻き立てられるロックバンド『グラスバレー』

出口雅之のくせのあるヴォーカルとスリル満点のアレンジが一筋縄ではいかない弾力性を生み出していて、ゆったりした曲もあれば、ノリの良いビート系の曲もあります。また物語で流れそうな世界観のある曲もあります。とても個性的なバンドです。


スラムダンクの主題歌で大ヒットしたさわやかロックバンド『BAAD』

スラムダンクの主題歌で大ヒットしたさわやかロックバンド『BAAD』

90年代のビーイング系バンドとしては、珍しく織田哲郎、栗林誠一郎による楽曲提供を受けていませんでした。恋愛を中心の歌詞とボーカルの歌声が胸に響きます。


【HOUND DOG】 35周年ライブで初の試み!セットリストを事前発表&1曲目をみんなで予想♪

【HOUND DOG】 35周年ライブで初の試み!セットリストを事前発表&1曲目をみんなで予想♪

デビュー35周年を迎えたHOUND DOGが、史上初の試みとして3月19日・21日に開催される3周年ライブで演奏する楽曲を全て事前に発表し、1曲目をみんなで予想するというサプライズ企画を発表!


スーパーボイスを持つボーカルとテクニックが凄いギターリスト二人組ロックバンド『BEREEVE』 

スーパーボイスを持つボーカルとテクニックが凄いギターリスト二人組ロックバンド『BEREEVE』 

CMをきっかけにメジャーデビューを果たし、出す曲の多くがテレビなどで使われました。ボーカルの歌声を聴くとハマる事間違いなしのバンドです。


元WANDSの大島こうすけが中心となって活動したR&Bバンド『SO-FI』

元WANDSの大島こうすけが中心となって活動したR&Bバンド『SO-FI』

当時あまりなかったデジタルサウンドを取り入れ、ダンスミュージックをメインに活動をしていました。ボーカルが変更するとともにバンドのサウンドに変化がありました。


刺青バンドで有名!ポップなメロディーのロカビリーバンド『マジック』

刺青バンドで有名!ポップなメロディーのロカビリーバンド『マジック』

MAGICは、ブラックキャットのメンバー2人を含めた5人で結成されました。メンバーが変わるにつれ音楽の変化もありました。伝説のロカビリアン、リーヴァイ・デクスターとのコラボレーションアルバムを出すなどしています。


あらゆる世界に影響を与え続ける伝説のバンド「THE BLUE HEARTS」

あらゆる世界に影響を与え続ける伝説のバンド「THE BLUE HEARTS」

バブル世代のキッズはきっとこういう会話をしたことだろう。「オマエはBOØWY派?それともTHE BLUE HEARTS派?」THE BLUE HEARTSに関するまとめです。


高校生でデビュー!!ホコ天で人気を集めたロックバンド『BLUE BOY』

高校生でデビュー!!ホコ天で人気を集めたロックバンド『BLUE BOY』

90年代、バンドブームでBLUE BOYもその波に乗って大会に出場し注目を集めメージャーデビューしました。


ボーカルの歌声が渋いけどカッコいい!! R&E(リズム&演歌)と名乗りを上げるロックバンド『怒髪天』

ボーカルの歌声が渋いけどカッコいい!! R&E(リズム&演歌)と名乗りを上げるロックバンド『怒髪天』

喜怒哀楽を曲で思う存分詰め込んだバンドで、彼らの曲を聴いたら好きにならずにいられません。盛り上がれる曲ばかりでテンションが上がる事間違いなしです。


ジャニーズが生んだ本格派ロックバンド「男闘呼組」

ジャニーズが生んだ本格派ロックバンド「男闘呼組」

1980年代後半から1990年代前半にかけて活動したジャニーズ所属の本格派ロックバンド「男闘呼組」に関する情報まとめ。


ネオやMODS系の透明感のあるポップスロックバンド『ザ・シャムロック』

ネオやMODS系の透明感のあるポップスロックバンド『ザ・シャムロック』

山森正之と高橋一路の二人グループです。彼らの作る曲はとてもセンスがあり、数々のアーティーストの曲を手掛けました。


日本のネオ・ロカビリーバンドの代表だった「ヒルビリー・バップス」

日本のネオ・ロカビリーバンドの代表だった「ヒルビリー・バップス」

日本発のネオ・ロカビリーバンド「ヒルビリー・バップス」のデビューから解散、現在までの概要のまとめ。 バンドの活動期間は、1983年-1990年、2004年-現在。 1988年、バンドの人気絶頂期に初代ボーカル宮城宗典が死去。それにより一時的に活動休止を余儀なくされるが、その後宮城の追悼コンサートを行う。2代目ボーカル横山裕高を迎え再始動するも、1990年に解散。2004年からバンド活動を再開している。


50年代ファッションに火をつけ、ロカビリーファンを魅了させたバンド『BLACKCATS』

50年代ファッションに火をつけ、ロカビリーファンを魅了させたバンド『BLACKCATS』

ロカビリーショップの店員が集まって作った海外でも人気のあった伝説のバンドです。


サイバー色豊かな個性的なロック・サウンドが魅力的なバンド『VANILLA(バニラ)』

サイバー色豊かな個性的なロック・サウンドが魅力的なバンド『VANILLA(バニラ)』

元ユニコーンのドラマーの川西幸一と元ラフィンノーズの野山昭雄と共に立ち上げたバンドです。デビューシングル『愛をちょうだい』がヒットしました。


恋愛をテーマにした曲をメインに活動するポップバンド『恋愛信号』

恋愛をテーマにした曲をメインに活動するポップバンド『恋愛信号』

キャッチなメロディが魅力的で人気になりました。ツインヴォーカルでコーラスがとても心地いいです。


バラエティーで活躍するダイヤモンド☆ユカイ。彼が在籍するバンド「レッドウォーリアーズ」を知っていますか?

バラエティーで活躍するダイヤモンド☆ユカイ。彼が在籍するバンド「レッドウォーリアーズ」を知っていますか?

レッドウォーリアーズは、1986年にアルバム「LESSON 1」でデビューしたバンド。89年に解散後、幾度か再結成を繰り返し、現在は活動休止状態の彼ら。デビューから30年近く経つ現在、改めて聴くと…やっぱりカッコいい!!悪そうな感じが堪りません。RED’Sのサウンドを、再び…!


当時、可愛い女装で話題に!!ヴィジュアル業界に新しい風を巻き起こしバンド『SHAZNA』

当時、可愛い女装で話題に!!ヴィジュアル業界に新しい風を巻き起こしバンド『SHAZNA』

90年代、ヴィジュアル業界の激戦区の中、可愛いヴィジュアル系バンドとして『SHAZNA』は誕生しました。そして彼らの化粧をした女装姿が綺麗で話題を呼びました。


スピード感あふれた様々なサウンドを作り出すバンド『ルースターズ』

スピード感あふれた様々なサウンドを作り出すバンド『ルースターズ』

ボーカルの体調不良などで曲にイメージが変わり、ボーカルが脱退した後のルースターズの曲は更に変化しました。