BLACKCATS

バンド『BLACKCATS』
メンバー

高田誠一 ボーカル

覚田修 サックス、コーラス

陣内淳

片桐孝 ギター

久米良昌 ギター

久米浩司
実は中退が多いメンバーなんです。
バンド経歴

1981年 - 山崎眞行が主宰・経営する原宿のロカビリーショップ「クリームソーダ」にて、店のスタッフらが結成。
ほんの軽い気持ちで結成されたBLACK CATSだった当然楽器には素人同然だった。 要するに軽い気持ちのノリで誕生したのである。
http://d.hatena.ne.jp/rockincool/20120407/1333767604ROCKIN'BLOG:BLACK CATS - ROCKIN’COOL

1981年9月21日にアルバム『CREAM-SODA PRESENTS』を発売する。

1982年3月5日にアルバム『VIVIENNE』発売
1982年 - ベーシスト・陣内が脱退し中村が加入。この頃から欧米で注目されるようになる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/BLACK_CATSBLACK CATS - Wikipedia

1982年11月5日にアルバム『HEAT WAVE』発売

1984年 - 織田哲郎が作品として初めてプロデュースをしたアルバム「東京ストリートロッカー」を発売。

1985年5月25日にアルバム『LOVER SOULE』発売

985年11月21日にアルバム『第三倉庫 ワンナイトショー』発売
1986年 -グループ解散。1994年 - 高田、覚田の2人で再結成。1999年まで活動する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/BLACK_CATSBLACK CATS - Wikipedia
BLACK CATSのバンド名からとった場所がある!

原宿にある「キャッツストリート/キャットストリート」

メンバーが働いていたロカビリーショップ『ガレッヂパラダイス東京』

80年代にロカビリーの人気に火をつけたバンドといって過言ではないでしょう。
原宿から渋谷まで行く途中のキャッツストリートは、有名な通り道です。
なぜ、店員をやりながらバンドをしているのか?
ボーカルの覚田修がインタビューでこう答えていました。
ブラックキャッツ異色のデビュー | BxBxB
当時のバンドメンバーの私生活はというと・・・。

バンドメンバーにとってロックンロールは、もとよりロカビリーでも ファッションでも音楽でもない生活そのもの。
凄い私生活でびっくりします!!
アルバム『ONE+』

再結成後に出した最後のアルバム『ONE+』
映像関連
ノリノリになる事間違いなしです。ぜひBLACK CATSを聴いてみて下さい。