THE BLUE HEARTS
 
  	THE BLUE HEARTS
バブル世代のキッズはきっとこういう会話をしたことだろう。「オマエはBOØWY派?それともTHE BLUE HEARTS派?」どちらも好きだった私は相手によって答えを使い分けていた。とにかく、デビュー当時からインパクトの強いバンドだった。
個性あふれるメンバー
 
  	甲本ヒロト(こうもと ひろと)
 
  	真島昌利 (ましま まさとし)
 
  	河口純之助 (かわぐち じゅんのすけ)
 
  	梶原徹也 (かじわら てつや)
シングル-今でもあちこちで耳にする曲ばかり!
THE BLUE HEARTSのメジャーデビューシングル。現在でも様々なミュージシャンがカバーするTHE BLUE HEARTSの代表曲的存在。
全編アニメーションで制作されたプロモーションビデオも人気のシングルソング。家庭用ゲーム機やアルコール飲料等、近年でもそのカバー曲がCMソングとして多数起用されている。
学園ドラマ『はいすくーる落書』の主題歌に起用されたこともあり、メジャーデビュー以降最高のシングルチャート(週間5位)を記録した楽曲。
シングルでは初めてとなるバラードソング。3rdアルバム『TRAIN-TRAIN』からのリカットソングだが、現在でもCMソングや映画の挿入歌などに多数起用されている人気曲。
3rdアルバム『TRAIN-TRAIN』からのリカットソング。2015年5月28日に亡くなった俳優の今井雅之さんの出棺の際に流されたことでも話題になった。
メルダックからイーストウエスト・ジャパンに移籍して最初のシングル。そしてTHE BLUE HEARTSとして最初で最後のオリコンシングルチャート1位獲得曲である。学園ドラマ『はいすくーる落書』の続編である『はいすくーる落書2』の主題歌にも起用された。
4thアルバム『BUST WASTE HIP』からのリカットソング。「最高のラストシーンは首つり台からうたってあげる」など、甲本ヒロトらしさが光る歌詞も人気の楽曲。
5thアルバム『HIGH KICKS』に先駆けて発売されたシングル曲。撮影地となったロサンゼルスの街中でメンバーがゆるーく踊るプロモーションビデオが話題になった。
5thアルバム『HIGH KICKS』からのリカットソング。実際にはTHE BLUE HEARTSがアマチュア時代から演奏していたバラードで、アレンジが施された上で『HIGH KICKS』に収録された。
6thアルバム『STICK OUT』に先駆けて発売されたシングル曲。ビールのCMソングに起用されたことでファンならずとも耳なじみの曲となった。
「プルトニウムの風に Oh 吹かれてゆこう」という歌詞が刺激的な6thアルバム『STICK OUT』からのリカットソング。女体の上をおもちゃの戦車が走るプロモーションビデオは過激すぎるとして放送禁止になった。
6thアルバム『STICK OUT』からのリカットソング。2006年に缶コーヒーのCMソングに、2010年には女優の宮﨑あおいが歌う形でCMソングとして起用された。
7thアルバム『DUG OUT』からのリカットソング。「パーティ パーティ パーティ にぎやかなパーティ」一度聞くと忘れられなくなるリフレインが有名な名曲。
7thアルバム『DUG OUT』からのリカットソング。THE BLUE HEARTSとして最後のシングル曲となった。「幻なんかじゃない 人生は夢じゃない
僕達ははっきりと生きてるんだ」THE BLUE HEARTSらしく、甲本ヒロトの優しい歌詞と歌声に真島昌利の柔らかいギターが絡む名曲。
オリジナルアルバム
 
  	THE BLUE HEARTS
シングルとは別テイクの「リンダリンダ」を収録したファーストアルバム。テレビ番組のテーマ曲に起用された「終わらない歌」、萩原聖人によるカバー版がTVアニメ『逆境無頼カイジ』の主題歌となった「未来は僕等の手の中」も収録されている。
デビューアルバムのタイトルがバンド名ということに衝撃を受けた。もし自分がバンドでデビューしたらファーストアルバムのタイトルはバンド名にしようと決意した。もちろん、そんな決意は不要だったけど。
 
  	YOUNG AND PRETTY
ファーストではなかった真島昌利リードヴォーカル曲を収録したセカンドアルバム。シングル曲「キスしてほしい (トゥー・トゥー・トゥー) 」の他、歌詞が問題となってファーストアルバムに収録されなかった「チェインギャング」を収録している。
 
  	TRAIN-TRAIN
ヒットシングル「TRAIN-TRAIN」と同時発売されたサードアルバム。同じくシングル曲の「ラブレター」「青空」を収録している。メジャーデビューしてから初めて、ベースの河口が作詞作曲した曲として知られている「風船爆弾(バンバンバン)」も収録されている。
 
  	BUST WASTE HIP
ドラマの主題歌にもなったヒットシングル「情熱の薔薇」を収録するTHE BLUE HEARTSの4枚目のアルバム。
 
  	HIGH KICKS
THE BLUE HEARTSがアマチュア時代から演奏していた「TOO MUCH PAIN」を収録するTHE BLUE HEARTSの5枚目のアルバム。
 
  	STICK OUT
CMソングにも起用されたTHE BLUE HEARTSの名曲中の名曲「夢」を収録する6枚目のアルバム。
 
  	DUG OUT
前作「STICK OUT」と合わせて二つで一つとして作成されたという7枚目のアルバム。
 
  	PAN
「レコード会社との契約が残っていたため、仕方なく作った」とヒロトが言う最後のアルバム。これはこれで、面白い仕上がりなんだけど…。
幅広いファン層
 
  	映画監督・脚本家/鴻上尚史
 
  	作家/吉本ばなな
 
  	漫画家/森田まさのり
解散
 
  	↑THE HIGH-LOWS↓
 
  	ザ・クロマニヨンズ
 
     
    




