人気記事一覧


「腰パン」が理解できずに世代間ギャップを感じてしまった90年代。

「腰パン」が理解できずに世代間ギャップを感じてしまった90年代。

90年代、腰パンが流行ってました。少し世代が上だったせいか「あれってどうやって穿いてるんだろう?」なんて気になりつつもそのファッションをすることは出来ず、後輩が腰パンスタイルしてるのをただただ見ていただけでした。


生き抜く!!家族にもう1度会うまでは!さいとう・たかをの名作『サバイバル』

生き抜く!!家族にもう1度会うまでは!さいとう・たかをの名作『サバイバル』

大地震に襲われ1人ぼっちになってしまい、過酷なサバイバル生活を生き抜こうとする主人公・サトルを、家族に会える日まで頑張れ!と、ハラハラしながら応援しました。サトルを襲う困難シーンを交えて懐かしく振り返ります。


マクドナルドの包装、むかしは発泡スチロール製の箱でしたね。

マクドナルドの包装、むかしは発泡スチロール製の箱でしたね。

マクドナルドを食べるってのは昔は嬉しい出来事でしたよ。ハンバーガーやチーズバーガーは包み紙だった包装、フィレオフィッシュやビッグマックなどの高級品になると発泡スチロール製の箱が定番でしたよね。


劇的に難しいゲーム!「セプテントリオン」その難攻不落と称される難易度に迫る!!

劇的に難しいゲーム!「セプテントリオン」その難攻不落と称される難易度に迫る!!

1993年5月28日にヒューマンから発売されたSFCソフト。ジャンルは2D,アクションアドベンチャーゲームという分類になる。シネマティックライブシリーズと騒がれた、ヒューマンの渾身の一作!パニック映画特有の感覚を取り入れている事が最大の特徴とも言える。


機動戦士ガンダム(ファーストガンダム)の名言を振り返ってみましょう!!【連邦軍編】

機動戦士ガンダム(ファーストガンダム)の名言を振り返ってみましょう!!【連邦軍編】

機動戦士ガンダム、私たち世代の男子なら誰もが観ていたといっても過言ではありません。そんなガンダム、大人になっても私たちを虜にするのはモビルスーツの魅力に加えて登場人物たちのドラマにあると思います。そんな登場人物たちの名言をまとめます。


【体操】日本人の名前のついた“技”まとめ

【体操】日本人の名前のついた“技”まとめ

白井健三が自身の編み出した技「シライ3」を披露したのは記憶に新しいが、他にも日本人の名前がついた技は多数ある。1972年ミュンヘンオリンピックで塚原光男が披露した「ツカハラ」(月面宙返り)や1984年ロサンゼルス五輪での森末慎二の「モリスエ」など、日本人の名前のついた技を振り返る。


【スターの武勇伝】ロックスターはちゃめちゃ武勇伝!!エアロスミス他/ほんとにワイルドだろぉ~?!

【スターの武勇伝】ロックスターはちゃめちゃ武勇伝!!エアロスミス他/ほんとにワイルドだろぉ~?!

「コイツ(コイツら)絶対にどーかしてるッ!?」けど憎めない?永遠の少年の心を持っている?いやいや常識や固定観念がぶっ飛んだ人たちのほんの少し奇人ぶりをまとめてみた。


『トゥナイト』の風俗レポートで知名度を上げた山本晋也監督!!どーなった!?

『トゥナイト』の風俗レポートで知名度を上げた山本晋也監督!!どーなった!?

昔テレビ番組の「トゥナイト」や「トゥナイト2」で風俗リポーターとして知名度を上げた山本晋也監督。番組が終了するとあまりメディアで見かけなくなりました。気になり追ってみました。


【20連発】ツイッターに集まっている「#40代あるある」で、思わずグッときたことをまとめてご紹介。

【20連発】ツイッターに集まっている「#40代あるある」で、思わずグッときたことをまとめてご紹介。

ミドルエッジをみて「懐かし~」なんて口遊んでいる私たちは、その多くが40代以上ではないかと思われます。そんな私たちの世代ですが、最近はテレビなどで特集されることもよくあります。最近もテレビ朝日「中居正広のミになる図書館」で「40代あるある」特集が盛り上がっていました。そこでツイッターでも流行っている「#40代あるある」から、共感してしまうネタをいくつかご紹介します。


深津絵里初主演ドラマ!初々しいです。名優、本木雅弘とW主演『最高の片想い』

深津絵里初主演ドラマ!初々しいです。名優、本木雅弘とW主演『最高の片想い』

今や、名優ともいえる深津絵里と本木雅弘が共演していました。しかも、ピュアなラブストーリーです。WHITE LOVE STORYの名の通り、純白のゲレンデでの男女の恋模様。8年前のスキー部のメンバーと新しく知り合った女性たちとの恋が絡み合います。


日本のVWを目指し国民車スバル360を作り上げた「富士重工」の迷車たち~メーカー別マニアック名車  スバル編

日本のVWを目指し国民車スバル360を作り上げた「富士重工」の迷車たち~メーカー別マニアック名車 スバル編

長年、日本の自動車界を支えてきた国産メーカーのマニアックな名車を「マツド・デラックス」が選りすぐってお送りするわよ!今回は日産、三菱、マツダ、いすゞ、ダイハツ、ホンダ、スズキ、トヨタに続きスバルよ!国民車を作った老舗メーカーの名車たちよ!さあ、今回も皆さん楽しんで頂戴ね!


ミッキーローク、62歳のボクシング復帰戦でも猫パンチ炸裂!また八百長?動画で確認

ミッキーローク、62歳のボクシング復帰戦でも猫パンチ炸裂!また八百長?動画で確認

1992年、世界を驚かせたミッキーロークの「猫パンチ」によるKO。この試合により八百長やらインチキやら指摘されたミッキーロークが62歳にしてボクシングに復帰。そしてまたもや「猫パンチ」が…。


ドラマ「女王の教室」で天才少女・進藤 ひかるを演じた!『福田麻由子』子役時代~現在を追ってみた!!

ドラマ「女王の教室」で天才少女・進藤 ひかるを演じた!『福田麻由子』子役時代~現在を追ってみた!!

子役出身でドラマ『女王の教室』や『白夜行』等で注目を集め現在は子役から女優への見事に転身した福田麻由子さん。子役時代から現在を追ってみました。


【爽やかなようでやっぱりドロドロ】若葉のころ

【爽やかなようでやっぱりドロドロ】若葉のころ

KinKi Kidsの2人が揃って出演したドラマ。 今度は爽やかな学園ものかと思わせておいて 結局ドロドロしたドラマになっていました。


キャプテン翼のキャラクターたちのモデルは意外な選手だった!(外国人選手編)

キャプテン翼のキャラクターたちのモデルは意外な選手だった!(外国人選手編)

世界で一番有名な日本人サッカー選手は、本田圭佑でも香川真司でも中田英寿でもなく、やはり大空翼でしょう。それくらい世界中に影響を与えた「キャプテン翼」。漫画も後半に入ると、世界の猛者との戦いに。日本人選手以上に分かりやすい外国人選手のモデルをチェックしていきましょう。


女優さんも昔は『鼻フック』『汚れ役』など結構過激な事をやっていました!!

女優さんも昔は『鼻フック』『汚れ役』など結構過激な事をやっていました!!

清純派や大御所の女優・タレント・アイドル・アスリートの方々も昔は『鼻フック』など結構ハードな事をやっていました、と言うよりもやらされていたのでしょうか今ではセクハラ・パワハラになるのでは?なんてレベルのものも・・・


シチリア・地中海が色濃い映画グラン・ブルー。ラストの台詞が儚かった!

シチリア・地中海が色濃い映画グラン・ブルー。ラストの台詞が儚かった!

シチリア・地中海を舞台にした映画「グラン・ブルー」。ラストの台詞や主人公ジャックとイルカのシーンも印象深い本作。このグラン・ブルーには多くのバージョンが存在していた。カルトムービーとして日本でも人気を博したグラン・ブルーを特集する。


清純派だった女優『紺野美沙子』が大バッシングをうけた過去!!

清純派だった女優『紺野美沙子』が大バッシングをうけた過去!!

清純派女優として数多くのドラマに出演していた女優の紺野美沙子さん。過去に大バッシングをうけCMスポンサーが大激怒した事があります。そんな紺野美沙子さんをまとめてみました。


今はもう無い。懐かしのファミリーレストラン「すかいらーく」!!

今はもう無い。懐かしのファミリーレストラン「すかいらーく」!!

ファミリーレストラン「すかいらーく」を覚えていますか? 子供のころ、親子で車で出かけた際、だだこねて、たまに寄ってもらいました!!ハンバーグ、おいしゅうございました!!


MSX版ドラクエⅡだけ!「あぶないみずぎ」のあぶない演出、知っていましたか?

MSX版ドラクエⅡだけ!「あぶないみずぎ」のあぶない演出、知っていましたか?

ドラクエシリーズではドラクエⅠ、ドラクエⅡまでがファミコン版リリースのちょっと後にMSX、MSX2に移植されました。ファミコンよりゲーム機としての性能に劣ったMSXでしたが、そんなMSXユーザーにちょっとラッキーな演出がドラクエⅡには隠されていました。それが「あぶないみずぎ」のあぶない演出です。