人気記事一覧


80年代のCDに書かれていた発売日の記号「N」「I」の意味ってわかります?

80年代のCDに書かれていた発売日の記号「N」「I」の意味ってわかります?

CDの裏ジャケに記載されている発売日。現在は例えば『2017・4・25』といった具合に記載されています。 それが80年代のCDの場合、『N・4・25』みたいな記載だったのを覚えていますか? この記事ではこのアルファベットの謎を紐解いてみたいと思います。


「ボキャブラ天国」でキャブラーにつけられたキャッチフレーズ。

「ボキャブラ天国」でキャブラーにつけられたキャッチフレーズ。

楽しい言葉遊びがお茶の間を席捲したボキャブラ天国。ここから多くの芸人さんが羽ばたきました。そんなボキャ天に登場した芸人、通称キャブラーにつけられたキャッチフレーズを憶えていますか?


広島が誇る練習、努力の鬼!【正田耕三】の凄さに迫る!!

広島が誇る練習、努力の鬼!【正田耕三】の凄さに迫る!!

オリンピックで名を馳せた男がプロで活躍するために選んだいばらの道。正田耕三は、まさに努力の結晶でスターの座を勝ち取った選手である。そんな広島カープが誇る二塁手の現役時代と今を見てみましょう。


【訃報】アントニオ猪木と「昭和の巌流島」を戦ったプロレスラー・ストロング小林さん死去。風雲!たけし城、伊賀忍法帖など

【訃報】アントニオ猪木と「昭和の巌流島」を戦ったプロレスラー・ストロング小林さん死去。風雲!たけし城、伊賀忍法帖など

アントニオ猪木との名勝負「昭和の巌流島」などで活躍した元プロレスラー、ストロング小林さん(本名:小林省三)が昨年12月31日、化膿性肺炎のため東京都内の病院で亡くなっていたことが明らかとなりました。81歳でした。


今こそプレイしよう。スーパー信長の野望 武将風雲録

今こそプレイしよう。スーパー信長の野望 武将風雲録

光栄「信長の野望シリーズ」で最多のハードに移植された4作目。スーパーファミコンにも1991年に移植されましたが、そろそろ信長の野望にもマンネリと思うでしょう。本当はこの4作目から火が点いたといっても過言ではない、要素が打ち出されました。


意外と知られていない?マッスルタッグマッチ以外のキン肉マンゲーム。

意外と知られていない?マッスルタッグマッチ以外のキン肉マンゲーム。

男子が大好き「キン肉マン」。ファミコンの「キン肉マン マッスルタッグマッチ」でブロッケン禁止~なんてのも全国レベルで共有出来る話題ですね。ところでキン肉マンのゲームって、マッスルタッグマッチ以外にも出ていたの憶えていますか?


湘南のミニFMが舞台!ほろ苦映画「波の数だけ抱きしめて」  中山美穂の日焼けしたDJ姿がピチピチしていました!

湘南のミニFMが舞台!ほろ苦映画「波の数だけ抱きしめて」 中山美穂の日焼けしたDJ姿がピチピチしていました!

1991年公開の青春映画「波の数だけ抱きしめて」。五人の若者が織りなす湘南・恋物語。ミニFM局の拡大に四苦八苦しながら、恋愛でもチグハグしていきます。


『東京砂漠』の歌が懐かしいダイア建設(ダイアパレス)のテレビCM

『東京砂漠』の歌が懐かしいダイア建設(ダイアパレス)のテレビCM

真夜中、都会の屋上。なぜかタキシード姿でバスケットボールを楽しむ男性たち。 「あなたの傍で、ああ暮らせるならば つらくはないわ、この東京砂漠~」の耳に残るCMソング。 飛躍的に知名度を上げたダイア建設『ダイアパレス』の印象的なテレビCMを紹介。


槇原敬之と従兄弟の【ROLLY寺西】は放送禁止用語もいとわないロックな姿勢で90年代のお茶の間を席巻しておりました!バンドも実は評価されております!

槇原敬之と従兄弟の【ROLLY寺西】は放送禁止用語もいとわないロックな姿勢で90年代のお茶の間を席巻しておりました!バンドも実は評価されております!

実は槇原敬之と従兄弟・ROLLY寺西。90年代は放送禁止用語もいとわない発言でお茶の間からの人気を獲得。本業のバンド「すかんち」は、色物バンドと見られがちですが、意外に本格派でした。


長寿番組!!1分間クイズに答えて賞金ゲット!!『クイズタイムショック』

長寿番組!!1分間クイズに答えて賞金ゲット!!『クイズタイムショック』

1969年1月に誕生した伝説のクイズ番組『タイムショック』。1分間に12問、何問正解できるかを競う内容で、リメイクを繰り返し放送され続けている長寿番組。各司会者ごとにオープニングキャッチフレーズが用意されていました。


リアルな大人”あるある”が満載!キュートでブラックなアニマルコメディ・バケツでごはん

リアルな大人”あるある”が満載!キュートでブラックなアニマルコメディ・バケツでごはん

1996年から放送され、わずか20話で終了してしまったアニメ・バケツでごはん。放送当時の月曜7時は「クレヨンしんちゃん」や「関口宏の東京フレンドパークII」などが放送されていた激戦区で視聴率に恵まれず打ち切りになってしまいましたが、後にテレビ東京の「おはスタ」でも放送されて人気を博しました。ここではそんなバケツでごはんについて振り返ってみました。


【貧乏だった私を救ったPC】カシオのMSX【PV-16】

【貧乏だった私を救ったPC】カシオのMSX【PV-16】

この記事は懐かしいゲームの攻略法などは書いておりません。貧乏な中坊がパソコンをやっと買い、あれこれやっただけの記録です。懐かしくて涙が出るような記事ではありませんが、可哀そうで涙が出るかもしれません。貧乏人を救い、結果MSX自体を過去のものにしてしまったとの噂もある「カシオのMSX」についての記事です。


悲劇の出生からスターダムに駆け上れ!! 芦毛の名馬「タマモクロス」

悲劇の出生からスターダムに駆け上れ!! 芦毛の名馬「タマモクロス」

故郷を失い、母を失い、自身も窮地に追い込まれながらも、遅咲きの才能を開花させ、一世風靡した1頭のサラブレッド。ある1人の男によって導かれ、昭和最後の名勝負を残した「白い稲妻」、タマモクロスを振り返る。


「3年B組 金八先生」に出演した直江喜一&川上麻衣子がイベント『腐ったミカンの方程式~41年目の解答~』を開催!!

「3年B組 金八先生」に出演した直江喜一&川上麻衣子がイベント『腐ったミカンの方程式~41年目の解答~』を開催!!

1980年から1981年にかけてTBS系列で放送されたテレビドラマ「3年B組 金八先生」に生徒役で出演した直江喜一と川上麻衣子が、同ドラマに影響を受けた50代半ばのミュージシャンと共演するトーク&ライブイベント『腐ったミカンの方程式~41年目の解答~』の開催が決定しました。


日本と台湾の架け橋、金城武が去年から顔も中身も男前で完璧な神だと話題になってるのはナゼ?

日本と台湾の架け橋、金城武が去年から顔も中身も男前で完璧な神だと話題になってるのはナゼ?

「恋する惑星」「神様もう少しだけ」など映画やドラマで活躍していた金城武。しばらく見てないなと思ったら去年から何やらまた注目を集めているとか。でも金城武って何がそんなに良いのか?検証してみた。


【ヤンキー達の学校??】リアル塀の中の世界!!(続編)

【ヤンキー達の学校??】リアル塀の中の世界!!(続編)

明治時代から変わらぬ監獄法。多少の変化はあるものの昔から変わらない決まりや規律などの中で生きる輩達の生活を色々まとめてみました。第二弾!!


大阪の下町を舞台に、今日もチエちゃんがイキまっせ!『じゃりん子チエ』

大阪の下町を舞台に、今日もチエちゃんがイキまっせ!『じゃりん子チエ』

ホルモン焼き屋「チエちゃん」を切り盛りする小学校4年生のチエちゃん。ダメダメおとんのテツのお尻を叩きながら、今日も明るく元気です。大人も子供も個性豊かな面々の生活感あふれる日常が繰り広げられます。


悲運のアニメ「サイボーグクロちゃん」ハリウッド映画化してもいいくらいよくできた内容だったのに

悲運のアニメ「サイボーグクロちゃん」ハリウッド映画化してもいいくらいよくできた内容だったのに

毎週土曜日の朝はサイボーグクロちゃんを見てから学校に行ってたのに、ある日突然終わってしまった。可愛い絵柄に似合わないハードなアクション、人生の悲しみ、散りばめられたパロディやギャグ…。今ならわかる。これはアメリカで実写映画化しても不思議はないくらいのすごい作品だ。


アニメ『学級王ヤマザキ』下ネタと駄洒落が炸裂!個性的な登場人物が多かった!

アニメ『学級王ヤマザキ』下ネタと駄洒落が炸裂!個性的な登場人物が多かった!

『月刊コロコロコミック』と『別冊コロコロコミック』で連載されていた樫本学ヴによるギャグ漫画『学級王ヤマザキ』をアニメ化。炸裂するギャグについ笑ってしまう事間違いなしの作品です。


映画「ふりむけば愛」は、山口百恵・三浦友和ペアでの8作目の作品でした。

映画「ふりむけば愛」は、山口百恵・三浦友和ペアでの8作目の作品でした。

映画「ふりむけば愛」。本作をきっかけに結婚を決意したとされる山口百恵・三浦友和のペア作品でした。監督は後に「時をかける少女」で、大ヒットを記録する大林宣彦を迎えました。