意外と知られていない?マッスルタッグマッチ以外のキン肉マンゲーム。

意外と知られていない?マッスルタッグマッチ以外のキン肉マンゲーム。

男子が大好き「キン肉マン」。ファミコンの「キン肉マン マッスルタッグマッチ」でブロッケン禁止~なんてのも全国レベルで共有出来る話題ですね。ところでキン肉マンのゲームって、マッスルタッグマッチ以外にも出ていたの憶えていますか?


80年代はキン肉マン黄金期!

キン肉マン マッスルタッグマッチ

キン肉マンのゲームといえば、誰もが真っ先に思い浮かべるのがコレ「キン肉マン マッスルタッグマッチ」ですね。1985年11月、バンダイ初のファミコンゲームとしてリリースされてミリオンヒット!2頭身キャラクターのアツい闘いに、全国で「ブロッケン禁止条約」が飛び交ったとか…。



そんなキン肉マン、80~90年代には「マッスルタッグマッチ」以外のゲームもリリースされていましたが憶えていますか?

キン肉マン コロシアムデスマッチ(1985年 MSX)

実はコレを記したくて書いたような記事です。「マッスルタッグマッチ」同様、1985年にバンダイがMSX向けにリリースしたゲームでした。当時のMSXユーザー(私もその一人)は喜んで買いましたし楽しかったのですが、悲しいかな共有出来る相手がいませんでした。

キン肉マン コロシアムデスマッチ

ステージが3面あり、「1面:サンシャイン」「2面:アシュラマン」「3面:バッファローマン」という、当時の悪魔超人の格付けを無視した斬新な設計。それぞれがしっかり必殺技を繰り出してくれました。



感覚としては「イーアルカンフー」のようなゲームでした。

キン肉マン キン肉星王位争奪戦(1987年 ディスクシステム)

友達の家で遊んだディスクシステムのキン肉マンでこれもバンダイから発売。羨ましかったけど、いざ遊んでみるとそんなにだったんですよね、難しかった記憶が。。。「六三四の剣」や「ゲゲゲの鬼太郎」などによく似ていたと思います。

キン肉マン キン肉星王位争奪戦

横スクロールアクションゲーム+大将戦がプロレスリングで「1面:熊本城(マリポーサ)」「2面:姫路城(ゼブラ)」「3面:格闘城(ソルジャーVSスーパーフェニックス)」「4面:大阪城(スーパーフェニックス)」と、王位争奪戦のシナリオに沿って進行します。



横スクロールはいいんですが、大将戦がいまいちしっくりこなかったです。

以下の2本はファミコンの次世代で、ユタカ(→ポピー→バンダイ)から発売されています。

キン肉マン DIRTY CHALLENGER(1992年 スーパーファミコン)

これは友達に借りて遊んだゲームでした。当時のスーファミにはもうストⅡが出ていたので、ガチの格闘ゲーかキャプ翼のようなコマンド式かがちょっと中途半端だった気がします。

キン肉マン DIRTY CHALLENGER

テレビアニメ「キン肉マン キン肉星王位争奪編」(1991~92年)にあわせて開発されたゲームでした。キン肉マン、マリポーサ、ビッグボディ、ソルジャー、ゼブラ、スーパーフェニックス、テリーマン、キン肉マングレートが多彩な組み技を使って闘います。相手をフォールするか、体力を減らしギブアップさせることにより勝敗を決する無制限の3本勝負。

キン肉マン ザ☆ドリームマッチ(1992年 ゲームボーイ)

1992年、同じくユタカからゲームボーイ向けに発売。遊んだことはありませんが、Youtubeみてみるとけっこう良く出来ているのかな~と感じます。そもそもゲームボーイ持ってなかったんですけどね。。。

キン肉マン ザ☆ドリームマッチ

スーファミ版と同じく、テレビアニメ第2作「キン肉マン キン肉星王位争奪編」放映にあわせて発売されました。プロレスアクションゲームでキン肉マン、テリーマン、ロビンマスク、ラーメンマン、ブロッケンJr.、ウォーズマンが登場。

でもやっぱり断トツの知名度は「マッスルタッグマッチ」!

【ファミコン】みんなでブロッケンJr.を取り合った「キン肉マン マッスルタッグマッチ」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。