日曜朝は紀行番組「兼高かおる世界の旅」(TBS)、海外への憧れを抱いた方も多いことでしょう。

日曜朝は紀行番組「兼高かおる世界の旅」(TBS)、海外への憧れを抱いた方も多いことでしょう。

日曜朝は紀行番組「兼高かおる世界の旅」(TBS)、映画『八十日間世界一周』のテーマがお茶の間に流れていたご家庭も多いでしょう。世界中を旅するジャーナリスト、兼高かおるが紹介するこの紀行番組を観て、海外への憧れを抱いた方も多いのでは?


兼高かおる世界の旅

毎週日曜の朝、お茶の間で流れていませんでしたか?

ジャーナリストの兼高かおるがディレクター、プロデューサー、レポーター、ナレーター、カメラマンすべてを兼ね、世界各地160か国を取材した映像を放送。
全行程は721万kmで、地球を実に180周した計算。

兼高かおる世界の旅(1959年12月13日~1990年9月30日)

美しい街並を「○○のパリ―(パリ)」と表現することが多く、サイゴンを「アジアのパリー」、ベイルートを「中東のパリー」、ブエノスアイレスを「南米のパリー」などと紹介していました。

開始当初「兼高かおる世界飛び歩き」時代から通算して30年10か月、1586回放送

ジャーナリスト、兼高かおる

兼高かおる(本名:兼高ローズ、1928年2月29日 - )はジャーナリスト、日本旅行作家協会会長。
兵庫県神戸市生まれ。香蘭女学校卒業後、ロサンゼルス市立大学に留学。その後ジャーナリストとしてジャパンタイムスなどで活躍。
海外取材が多く、150カ国以上に渡航したことで知られます。

兼高かおる

着物で海外を歩く姿は印象的でしたね。

着物でローマに降り立つ兼高かおる

初めて南極点に到達した一般女性のうちの一人。
1971年、南極点に到達。そのとき同行していた南米の女性と「どちらが一番とかなしにしよう」と話し合って同時に南極点に立てられていたポールにタッチしたそうです。
ちなみに1989年4月には北極点にも到達。

番組開始当初はまだ日本人の海外渡航自体に制限があり(海外旅行が自由化されたのは1964年4月1日)、また1ドル=360円時代でかつ外貨持ち出し制限もあるなど数々の困難があったようです。

単に映像を放映するだけでなく、自身がナレーションとして芥川隆行に旅行の状況を語りました

基本的に番組スポンサーは一社による提供でした(航空会社以外に)

PAA倒産後はスカンジナビア航空。
番組の第一期(白黒テレビ番組時代、及びカラー化移行直後時代、1977年まで。カラー放映時での番組タイトル・テロップ色は白色)、テーマ曲には映画「八十日間世界一周」のテーマが使用されました。

番組開始から20年以上にわたりパンアメリカン航空(PAA)が協賛

オープニングは世界各国の映像を流しつつ番組の賞歴をエンドロール形式で流し、最後の方では飛行機の映像に変わっていきつつ協賛会社のナレーションが流れました。

当初(PAA)時代は「番組の制作に当たっては世界で最も経験のある航空会社パンアメリカンの協力を得ました」で、のちに「この番組の制作にあたっては世界の翼、パンナムの協力を得ました」となり、(SAS)に交代以降は「この番組の制作にあたってはSASスカンジナビア航空の協力を得ました」と紹介。

『世界飛び歩き』時のスポンサーは石川島重工業(石川島播磨重工業→IHI)。

数年後には三井物産をはじめとする三井グループが務め、そのときは「三井ワールドアワー(MITSUI WORLD HOUR)」と紹介。

この当時、オープニング・エンディングにはインフォマーシャル的なコメントが用意されていました。

(オープニング)
「三井ワールド・アワー 兼高かおる世界の旅。この番組は躍進する日本経済の原動力、三井グループの代表11社の提供でお送りいたします。300年の伝統と信用。最も新しい経営と技術を誇る三井各社は、産業経済の発展に貢献するとともに、貿易を通じて広く世界に活躍しております。番組の制作に当たっては世界で最も経験ある航空会社・パンアメリカンの協力を得ました」

(エンディング)
「この番組は躍進する日本経済の担い手、三井グループの代表…(協賛11社読み上げ 中略)以上11社がお送りいたしました。パンアメリカン航空は、世界で最初に大西洋横断空路・中南米空路・太平洋横断空路・また世界一周空路を開設した航空会社です」

1977年から1987年まで三洋電機(および同社グループ)による1社提供番組。
三洋電機グループ提供時代にはヒッチハイク枠で同社の石油ファンヒーターの回収CMをおこなったことがありました。

1986年12月1日に「SANYO」のロゴが一新されたことを受けて、同年12月7日放送分からオープニングキャッチがリニューアルされCMソングも一新。同年11月30日放送分までは「♪20歳(はたち)になろうが〜 50になろうが〜」の歌い出しで始まるCMソングがオープニングキャッチとして流されました。

1987年から関西ペイントの1社提供番組だったものの、最末期はユニバーサル証券(現・三菱UFJモルガン・スタンレー証券)筆頭→ファーストグループほか複数社提供に。

淡路島には兼高かおる旅の史料館があります

80過ぎてなお、世界を旅する兼高かおるさん

わたくしが旅から学んだこと 80過ぎても「世界の旅」は継続中ですのよ! : 兼高 かおる : 本 : Amazon

アマゾン公式サイトでわたくしが旅から学んだこと 80過ぎても「世界の旅」は継続中ですのよ!を購入すると、Amazon.co.jpが発送する商品は、配送料無料でお届け。Amazonポイント還元本も多数。本をお探しなら豊富な品ぞろえのAmazon.co.jp

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。