始めに
明治時代から変わらぬ監獄法徐々に緩和されてると聞きます。
また内容も、あくまで周りの懲役経験者に聞いた事や文通をまとめたものです。
一番新しい人間でも10年位前ですので、最新情報とまではでいきませんがその辺はご了承下さい。
朝は点呼から

施設によって違いますが大体6時半~50分位に起床で、布団を畳んだり、着替えたり簡単な掃除をして・・・
7時位に点呼があります。正座または安座で全員終わるのを待つ。
ここで人数が合わなければ大変な事に💦💦
朝食

点呼が終わると配食係が配食を始めます。
全員のが揃ったら朝食スタート!出房まで時間が無いので自然と早飯になります。
朝はわりかし忙しいです。💦
また臭い飯と言われますが全然旨い食事です。
甘シャリに関してはその辺の甘味屋なんか目じゃありません。

ム所の飯
これが日本と海外の刑務所の食事だ! - NAVER まとめ

甘シャリ(甘い食事)・お菓子なども言います。
加古川おでかけ | かこひめ散歩
身支度
朝食の後は出房までの10~15分の間に洗顔・歯磨き・トイレなど。
洗顔石鹸や液体石鹸などないから普通の固形石鹼で。
昔は官物は横須賀ローズが有名だったけど、花王のホワイトに変わったとか。
LIONのキレイキレイ石鹼を出すところもあるとか。
歯磨き粉も官物は未だに粉だと聞きます。どこで作ってんだか・・・
トイレットペーパーなど無く、ちり紙って💦💦

花王ホワイト石鹼
花王ホワイト / 花王ホワイト ホワイトフローラルの香り商品情報 −@cosme(アットコスメ)−

半分、官物で支給されます。
歯ブラシを硬さで選ぶあなたに エビス プラチナケアハブラシ ホワイトニング - FYI(4-ur.info)

ちり紙
【楽天市場】【送料無料】[トイレに流せる平判ちり紙]流せるチリ紙1000枚×12パック入 1パック@332.5円水洗トイレに流せます!たっぷりのケース販売!/チリ紙/落とし紙/ペットシート/介護/牧製紙工場 ※銀行振込は入金確認後の発送です。:岐阜のトイレットペーパー工場
いざ出房!

工場移動
【議論系】丸刈り強要しないで、就寝時は個室で、下着も女性用を…性同一性障害の受刑者、刑務所に待遇改善を要求 | テラ速ねっと
番号を呼ばれるまで正座または安座で部屋で待機。
呼ばれたら廊下に整列、大体隣近所の部屋も同じ工場の人間なので揃って工場に向かいます。
昔は1・2・・・と声を出しての行進でしたが監獄法が緩和され刑務官のダリ~ダリ~(左)に足並み合わせて無言で進みます。
検身場

工場に入る時、帰る時、必ず検身場を通ります。
パンツ一丁になり手をパーで裏表と口を開け足の裏も片足ずつ刑務官にチェックしてもらいます。
俗に言う、カンカン踊り。房内の物の持ち込みや工場からの持ち出し防止の検査です。
天突き体操?

工場で作業前にラジオ体操。
その後、天突き体操、スクワットしながら両手を天に向けグ~パ~と天を突く体操です。
たまに船こぎも・・・
作業

体操が終わると工場内に整列して点呼をとり8時に作業開始。
途中10時と3時には10分間の休憩があり食堂でお茶を飲む事が許されてます。
また夏場30度を越した日は3時にアイスクリームのおやつが出ることがあります。
29.5度の時はキレます。
12時から12時30分まで昼食と昼休み。
12時30分からグランド雨の日は講堂で運動の時間。
その後、点呼を取って4時30分まで作業。
風呂がない日は流しで足洗。
風呂の日は点呼・検身場を通って風呂に向かいます。
運動

ひたすら走ってる人・フットサルやソフトボールやる人・何人かでダベってる人色々います。
北海道など北の方だと11月から3月くらいまで雪が残るためグランドに出れません。
運動も講堂になります。
風呂

入浴は週に2回(夏場は3回)平日にあり、工場ごとに15分づつ交代で入ります。
ここでワンポイント情報!
塀の中はタトーを入れてる方が非常に多いです。もしこれら入れようと考えてる方
龍は人気がある分、人とかぶります💦
サムライ工場で70人位の所半数近くの人がタトーが入っていてその内の半分が龍って事もあります。
その後・鯉や鳳凰・虎など人気がある絵柄は入れてる方が多いですので、入れる予定の方、他の人とかぶりたくない方よく考えてからをお勧めします。

タトー繋がりで
下記のタトー見たことある方いらしゃいますか?

年少リング
年少リングとは?画像つき|ウワサのニュース速報!

鑑別3つ星
僕は中学生の頃、若気の至りで手の甲に喧嘩三ツ星?と言われている... - Yahoo!知恵袋
『年少リング』『鑑別3つ星』と呼ばれています。喧嘩3つ星や兄弟3つ星と言う呼び方も。
色々な説がありますが、
『年少リング』は年少を出たとき二度と同じ過ちをしないように自ら入れ、その後、結婚して落ち着いたら結婚指輪で見えなくなる。というものです。
『鑑別3つ星』も説が何個かありますが、1つは鑑別所・年少・少年刑務所だったかを出たものが3ヶ所を出所したと、入れる説。
他には塀の中で仲良くなった物同士が兄弟分の証として握手した時に互いの△が☐に見えるように入れると言う説と、握手した時に互いの親指で隠れる位置に入れるなど・・・
呼び方も説も色々あってどれが正式なのかは不明です。
ただ、もしあなたの周りに入れてる方がいれば懲役経験者かもしれませんね。
自由時間

入浴後はそのまま舎房に戻り夕食や点呼の時間まで自由時間になります。
その後、9時の消灯までテレビを見たり将棋をしたり
ノートに日記を書いたり手紙を書いたりと・・・
出所するころに将棋がメチャクチャ強くなる人もいます。(笑)
ノート

ノートも自由には書けません決まりがあります。
仲良くなった物同士が出てから会う約束の為連絡先などの交換や官の誹謗中など
ノート検査で見つかると懲罰&ノート没収などなります。
カレンダー

ノート
塀の中の人間はノートに自分が出所するまでのカレンダーを書いて毎日消していきます。
ありがちな。
ただ今時のカレンダーの書き方は、ちょっとオシャレですよ。
続編はこの辺で・・・
続きはまた書きます。
【ヤンキー達の学校??】リアル塀の中の世界!!(前編) - Middle Edge(ミドルエッジ)
【ヤンキー達の学校??】リアル塀の中の世界!!(第3弾編) - Middle Edge(ミドルエッジ)
【ヤンキー達の学校??】リアル塀の中の世界!!(最終章) - Middle Edge(ミドルエッジ)