人気記事一覧


【霊?謎の声が入った音楽・第二弾!】懐かしの曲に紛れた異質な音!

【霊?謎の声が入った音楽・第二弾!】懐かしの曲に紛れた異質な音!

霊の声なのか‥‥?音楽に紛れ込んだ異質な音の第二弾です。今回は、山口敏太郎さんのブログの「怨霊の声が入ったベスト50 一位~十位」を参考にさせていただいたり、また、実際にその「異音(怪音?)」の入った動画集なども参考にさせていただきました。


“青春の幻影” メーテルの美しさはもはや国宝級。ハーロックたちの生き様は僕らのお手本だった! いまもう一度観るべきアニメ映画『銀河鉄道999』

“青春の幻影” メーテルの美しさはもはや国宝級。ハーロックたちの生き様は僕らのお手本だった! いまもう一度観るべきアニメ映画『銀河鉄道999』

初期アニメブームの金字塔的な作品『銀河鉄道999』。アニメ史上最高の美女と呼び声の高いメーテルはどこまでも美しく、ハーロック、エメラルダス、トチローはどこまでも強く自由な生き様で、僕たちを導こうとしてくれた。あれから何十年と経つ今こそ、間違いなくもう一度観るべきアニメ映画。きっと失った何かを思い出させてくれる。


「カーニヴァル」が大ヒット!スェーデンンバンド「カーディガンズ」は今

「カーニヴァル」が大ヒット!スェーデンンバンド「カーディガンズ」は今

90年代に「カーニヴァル」が大ヒットしたスウェーデンバンド、カーディガンズ。優しい歌声に癒されました!


【深野晴美】好きだぜ!80年代・90年代のグラビア

【深野晴美】好きだぜ!80年代・90年代のグラビア

懐かしの3人組アイドルユニット『オナッターズ』!


懐かしい情報・教養・ドキュメンタリー番組:『知られざる世界』『ウルトラアイ』『600 こちら情報部』『驚異の世界・ノンフィクションアワー』ほか

懐かしい情報・教養・ドキュメンタリー番組:『知られざる世界』『ウルトラアイ』『600 こちら情報部』『驚異の世界・ノンフィクションアワー』ほか

1970年代から80年代は民放でもゴールデンタイムやプライムタイムに重厚なドキュメンタリー番組が放送されてましたね。また私達の知的好奇心をかき立てる児童向き情報・教養番組も充実していました。


映画「イレイザーヘッド」デヴィッド・リンチ監督による世界観が半端ないカルト作品だった!!

映画「イレイザーヘッド」デヴィッド・リンチ監督による世界観が半端ないカルト作品だった!!

映画「イレイザーヘッド」は、1981年に日本で公開されたデヴィッド・リンチ監督の作品です。主人公を中心に起こる奇妙な現象を描いた物語で、カルト映画の傑作です。


大空を舞う航空自衛隊【ブルーインパルス】3つの時代をひも解く!

大空を舞う航空自衛隊【ブルーインパルス】3つの時代をひも解く!

詳しい人はめちゃめちゃ詳しくて、そうでない人も聞いたことのあるフレーズ「ブルーインパルス」。大空を駆けるブルーインパルスを振り返ってみよう!


どこに行った?一世を風靡したファミコン名人たち

どこに行った?一世を風靡したファミコン名人たち

80年代の少年達が目をキラキラさせて憧れていたファミコン名人達。今で言うところのマックス村井やHIKAKINみたいな存在。 実はゲーム会社の社員だってことを大人になって知りました。。。


「シャレード デトマソ」が復活!? ダイハツが「東京オートサロン2017」にコンセプトカー出展

「シャレード デトマソ」が復活!? ダイハツが「東京オートサロン2017」にコンセプトカー出展

ダイハツは2017年1月13日から1月15日まで、幕張メッセで開催される「東京オートサロン2017」に、新型「トール」や「ムーヴ キャンバス」など計11台のコンセプトカーを出展する。


【酒井和歌子】全盛時の美人ぶりが凄い!田村正和との熱愛報道や濡れ場・ヌード情報!

【酒井和歌子】全盛時の美人ぶりが凄い!田村正和との熱愛報道や濡れ場・ヌード情報!

上品な雰囲気をまとった女優として、多くの男性ファンを虜にしてきた酒井和香子さん。これまでスキャンダルらしい情報こそ出回らなかったものの、一時期は俳優・田村正和さんとの熱愛が報じられたことがありましたね。今回の記事では、そんな彼女の活躍ぶりを振り返っていきたいと思います。濡れ場・ヌード情報についてもリサーチしていますので、ぜひ記事をご覧になってください。


人間が豹に変身!「闇のパープル・アイ」の実写ドラマについて

人間が豹に変身!「闇のパープル・アイ」の実写ドラマについて

雛形あきこさんが主演したドラマ「闇のパープル・アイ」。篠原千絵さんの人気漫画が原作で、人間が豹に変身するという衝撃的な漫画なのでまさか実写化するとは驚きでしたよね!じつは浜崎あゆみさんも出演されていたんですよ。今回はドラマ版について見ていきます。


【クイズ】懐かしい!だけど名前が出てこないおもちゃ10選!覚えてますかアノおもちゃの名前?

【クイズ】懐かしい!だけど名前が出てこないおもちゃ10選!覚えてますかアノおもちゃの名前?

昔から駄菓子屋や縁日で売っているおもちゃのアレ。見たことがあるけど名前を言われたら「アレアレ」となってしまうおもちゃの名前をクイズ形式でまとめました。


離婚後、再婚しないで子育てをしたシングルマザー芸能人一覧

離婚後、再婚しないで子育てをしたシングルマザー芸能人一覧

離婚後シングルマザーとして、活躍している芸能人はたくさんいます。その中で再婚をしないで、こどもが成人するまで子育てをした、現在40歳から60歳の独身女性芸能人をさがしてみました。実はシングルマザーだった意外な芸能人一覧です。


車の【スモークフィルム】自分で貼った?実は「ジョン・レノン」がフィルムの考案者だとか。

車の【スモークフィルム】自分で貼った?実は「ジョン・レノン」がフィルムの考案者だとか。

80年代、90年代の車はスモークフィルムは標準装備ではなかったので、中が丸見えでしたね。フィルムを自分で貼りましたか?プロに任せましたか?カット済みフィルムを買いましたか?1番最初に貼ったのは、ビートルズのジョン・レノンがプライバシー対策として原型を考案したらしいです。


懐かしい『台詞入りの歌謡曲』 30選

懐かしい『台詞入りの歌謡曲』 30選

台詞(セリフ)・語り・叫び入りの歌謡曲といえば「幸せだなあ~・・・」で一世を風靡した加山雄三さんの『君といつまでも』が有名ですね。台詞や語りには当時の流行や時代性が反映しており、とても興味深いです。台詞入りの歌謡曲はヒット曲が多い。いろいろなタイプのセリフ・語り入り楽曲を集めていますので、昔を懐かしみながらご鑑賞ください。


昭和の夏の風物詩・定番といえば「怪談」と「オカルト」(心臓の弱い方、このまとめはご遠慮下さい。)

昭和の夏の風物詩・定番といえば「怪談」と「オカルト」(心臓の弱い方、このまとめはご遠慮下さい。)

昭和の夏の風物詩のひとつといえば、やはり四谷怪談です。70年代の夏は怪談のドラマシリーズも多く、夏(お盆)の映画館は怪談と相場が決まっていました。情念や人間の感情の奥底にあるドロドロが表現されている昭和怪談の怖さ。70年代は「恐いもの見たさ」マーケットが大きかった。心臓の弱い方、お一人でご覧になる方は、このまとめはご遠慮下さい。


甘い缶コーヒーといえば誰もが「マックスコーヒー」をイメージするほどに甘さが浸透したマックスコーヒーの成分について確認する。

甘い缶コーヒーといえば誰もが「マックスコーヒー」をイメージするほどに甘さが浸透したマックスコーヒーの成分について確認する。

「甘い缶コーヒー=マックスコーヒー」は、誰もが知っているといってもいいほどに浸透しているイメージですね。甘いモノが嫌いな人にとっては無縁かもしれませんが、実際に飲んだことがある人はマックスコーヒーの独特な甘さを憶えていることでしょう。そんなマックスコーヒーはどの程度甘いのか、成分比較などでみていきたいと思います。


【24時間テレビ】にまつわる、イイ話・ワルイ話。。。

【24時間テレビ】にまつわる、イイ話・ワルイ話。。。

毎年夏の恒例と言ってもいい、24時間テレビ「愛は地球を救う」。関連する様々な「イイ話」や「ワルイ話」…。「噂話」も交えてまとめてみました。テレビって怖いですね。。


事件もあったバブルの申し子!!Leyton House(レイトンハウス)って覚えてる?

事件もあったバブルの申し子!!Leyton House(レイトンハウス)って覚えてる?

バブル時期にF1やF3000、などのモータースポーツ好きなら、ご存知だと思います。レイトンハウスのバブル時期の勢いは凄くレーシングチームのスポンサーの他、ホテル経営・あの事件が起きたディスコ経営等々!!


えいっ→ファイヤー→アイスストーム→ダイヤキュート→ブレインダムド→ジュゲム→ばよえ~んをしよう!す~ぱ~ぷよぷよ通!

えいっ→ファイヤー→アイスストーム→ダイヤキュート→ブレインダムド→ジュゲム→ばよえ~んをしよう!す~ぱ~ぷよぷよ通!

スーパーファミコン発売のぷよぷよの二作目!スーパーファミコン時代の作品で、設定が今と比べると若干シンプルかも。 全消しや相殺があるので相手との熱いバトルになること間違いなし!