人間が豹に変身!「闇のパープル・アイ」の実写ドラマについて

人間が豹に変身!「闇のパープル・アイ」の実写ドラマについて

雛形あきこさんが主演したドラマ「闇のパープル・アイ」。篠原千絵さんの人気漫画が原作で、人間が豹に変身するという衝撃的な漫画なのでまさか実写化するとは驚きでしたよね!じつは浜崎あゆみさんも出演されていたんですよ。今回はドラマ版について見ていきます。


「闇のパープルアイ」とは?

「闇のパープルアイ」は篠原千絵さんの人気漫画です。1984年から少女コミックで連載されていました。コミックスは全12巻。

1987年にOVAとしてアニメ化もされています。

ドラマ化されたのは1996年。テレビ朝日の月曜ドラマインで放送されていました。
この枠のドラマは高校生の主人公が多く、内容が衝撃的だったので当時中高生だった人には思い出深いのではないでしょうか。

CGがさかんになった今ならこの漫画の実写化も分かるのですが、1996年当時にこれを実写化しようと思ったのがすごいと思います!変身シーンはCGとビデオ合成、変身後は造形を使っています。

今だったらどんな感じになるのか、新しいキャストで見て見たい気もしますね。最近、ドラマのリメイクなども多いのでちょっと期待してしまいます。

「闇のパープルアイ」のあらすじ

人間が豹に変身するというのは覚えている人が多いと思いますが、はっきり内容を覚えていない人も多いかもしれません。豹にへんしんするところがかなり印象ですが、ストーリーとしてはサスペンスロマンです。

高校生の尾崎倫子は幼馴染の恋人水島 慎也と平穏な生活を送っていました。倫子には左腕に不思議なあざがありました。このあざがだんだん濃くなっていき、倫子の身の回りでは不思議な事件が起こるようになります。

そして、倫子の目が紫色に光り、黄金の豹に変身する変身人間になってしまったのです。倫子は元々変身人間の血を引いていたんですね。父と妹とともに平和に過ごしていたのですが、変身人間になってから状況が一変します。

生物教師の曽根原 薫子の父は変身人間についての研究をしていました。ですが、変身人間の存在を公にしようとしたことで学界から追放されてしまったのです。

そしてその意を継ぎ、自らも変身人間を研究するように。変身人間の研究のためには人殺しもするというまでのめりこんでしまったのです。当然、倫子は曽根原に狙われるようになります。

倫子と曽根原の戦いは倫子の死によって終了します。変身人間は短命なんですよね。

ですが、倫子と同じ変身人間である小田切 貢との間に麻衣という娘がいることを知り、再び麻衣を付け狙うようになります。麻衣は変身人間同士の子なので純血種になるのです。麻衣は作品中では変身していないのですが、怪力などの特殊能力を持っています。

そして死んだと思われていた倫子がじつは生きていて再び曽根原と対決することになります。

「闇のパープルアイ」は倫子と麻衣の親子二代と曽根原との戦いを描いた作品です。

戦い以外にも恋愛関係なども複雑で読み応えのある作品ですよ。

豹に変身する倫子が悲しくも美しかった「闇のパープルアイ」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

ドラマ版のキャストは?

雛形あきこさんが主演、というのは覚えている人が多いと思いますが、他のキャストはどうだったのでしょうか。他も豪華ですよ!

相手役は加藤晴彦さん。娘役は京野ことみさんでした。

他にも中村あずささん、榎本加奈子さん、山口紗弥加さんなど豪華ですよね!

そしてやはり注目してしまうのは浜崎あゆみさんではないでしょうか。浜崎あゆみさんは10代の頃ドラマにも出演されていたんですよね。

「闇のパープルアイ」と同じ枠で放送されていたツインズ教師や「未成年」にも出演されていました。どれも衝撃的なドラマですよね。若い頃のあどけない浜崎あゆみさんもぜひチェックしたいですね。

残念ながら闇のパープルアイのドラマはソフト化されておらず、現在のところ配信や再放送もないようです。内容が衝撃的なのでなかなか難しいのかもしれませんがもう一度見て見たいですよね!

漫画とドラマの内容は同じ?

「闇のパープルアイ」の漫画はかなり衝撃的な内容ですが、ドラマでもそれほど大きな違いはなく放送されていました。今だったら20時台にあのドラマを放送するのは難しそうですよね。

ただし、あまりにも衝撃的なシーンは一部変更されています。

妹の舞子は、原作では倫子の目の前で犬に食べられてしまうのですが、ドラマ版では水槽で溺死するという内容に変わっていました。それでもかなり残酷ですが、犬にというのはさすがに実写では無理ですもんね。倫子の最期も原作とドラマで違いがあります。ドラマしか見ていない人はさらに衝撃的な原作で驚かれるかもしれませんね。

また、原作では17年後に倫子と慎也は再会していないのですが、ドラマでは再会して麻衣とともにピクニックに行く描写などもあり、ちょっとほっこりできました。

また、原作では倫子が第一部の主人公、麻衣が第二部の主人公なのですが、ドラマは倫子の高校生活がメインになっています。麻衣が高校生になってからの話は3話だけなのでかなりスピーディーに描かれていますね。まるまるじっくり描くには、1クールでは足りなそうな気がします。

テレビ朝日ドラマ【イグアナの娘】について語ろう!最終回も気になる! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【訃報】俳優・山口崇さん死去。「クイズタイムショック」2代目司会、「天下御免」平賀源内役など

【訃報】俳優・山口崇さん死去。「クイズタイムショック」2代目司会、「天下御免」平賀源内役など

「クイズタイムショック」の司会者として知られる俳優・山口崇(やまぐち たかし、本名:山口岑芳)さんが肺がんのため、東京都内の高齢者施設で亡くなっていたことが明らかとなりました。88歳でした。


80年代ポップスファン必見!小林克也「ベストヒットUSA」の番組誕生45周年を記念したファンイベントが開催決定!!

80年代ポップスファン必見!小林克也「ベストヒットUSA」の番組誕生45周年を記念したファンイベントが開催決定!!

東京国際フォーラム ホールC(東京都千代田区)にて、音楽番組「ベストヒットUSA」のトークイベント『番組誕生45周年記念 ベストヒットUSA ポップ・サミット・パーティー!』が開催されます。


アニメ『おぼっちゃまくん』がインドで新作を制作!来春のインド全土放送に先駆けてカンヌで新作をワールドプレミア上映!!

アニメ『おぼっちゃまくん』がインドで新作を制作!来春のインド全土放送に先駆けてカンヌで新作をワールドプレミア上映!!

インドで『おぼっちゃまくん』ブームが到来しているのを受け、テレビ朝日とソニー・ピクチャーズ・ネットワークス・インディア(SPNI)のタッグで『おぼっちゃまくん』の新作シリーズ(22分×26話/11分×52話)が共同制作されることが決定しました。


浜崎あゆみのデビュー25周年記念!クラブハリエとのコラボ商品が登場!!

浜崎あゆみのデビュー25周年記念!クラブハリエとのコラボ商品が登場!!

洋菓子の製造販売を行うクラブハリエより、エイベックス・マネジメントに所属する歌手・浜崎あゆみの47都道府県ツアー「ayumi hamasaki 25th Anniversary Live Tour」開催を記念したコラボレーション商品が、11月2日より受注開始となります。


【1996年】PUFFY! SPEED! dos! 日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

【1996年】PUFFY! SPEED! dos! 日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

昔は大晦日の夜といえば、テレビの前で一家団欒。『日本レコード大賞』と『紅白歌合戦』をはしごして視聴した方が多かったことでしょう。中でもドキドキするのが、日本レコード大賞の「大賞」と「最優秀新人賞」の発表の瞬間。今回は、日本レコード大賞の「新人賞」にフォーカスし、受賞曲と受賞者の今についてご紹介します。


最新の投稿


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。