事件もあったバブルの申し子!!Leyton House(レイトンハウス)って覚えてる?

事件もあったバブルの申し子!!Leyton House(レイトンハウス)って覚えてる?

バブル時期にF1やF3000、などのモータースポーツ好きなら、ご存知だと思います。レイトンハウスのバブル時期の勢いは凄くレーシングチームのスポンサーの他、ホテル経営・あの事件が起きたディスコ経営等々!!


レイトンハウスとは?

レーシングチームのブランド名で元々は「丸晶興産」の子会社の「メーベル商会」名義でスポンサーを行っていたが、「レーシングカーに漢字やカタカナは格好悪い」という社員の意見からレイトンハウスに変更したものです。

丸晶興産

レイトンハウスを語る上で「丸晶興産」は外せません。
親会社であり、元々不動産会社の社長の赤城明氏がオフィスビルやゴルフ場を経営し、その後ホテルレイトン・あの六本木で照明器具(バリライト)落下事件のディスコ「トゥーリア」の経営や地上げを行うなど、バブル時期に手広く事業を展開していた会社の事です。

ディスコ「トゥーリア」事件

1987年5月8日に、東京都港区六本木7丁目にOPENしたディスコ「トゥーリア」で1988年1月5日21時40分頃、ワイヤを巻き取るドラムとモーターを結ぶチェーンが切断し、吹き抜けとなっている地下1階のダンスフロアまで8.2m落下するに至った事故。

この事故で女性13名・男性4名の計17名が照明装置の下敷きになり、女性2名男性1名の3名が死亡、14名が負傷しました。
当時、プロ野球選手の桑田真澄さん女優の相楽晴子さんがいたと報道もされました。
事故後、開店からわずか半年足らずで閉店。
現場検証が終了した後に建物はすぐに解体され、跡地はパチンコ店となり今はクラブなど色々変わっている。

中日新聞 1988.1.6

現在でもディスコ「トゥーリア」跡地の店の軒先には慰霊碑代わりの地蔵が立っている。

スポンサー開始

レイトンハウスのポルシェ962C

スポンサー獲得のために飛び込み営業で訪問してきたレーシングドライバーの萩原光氏とその弟である萩原任兄弟の求めに応じて1984年の秋から全日本選手権クラスのレーシングチームのスポンサーとなったのが始まりです。

1986年シーズンには富士グランチャンピオンレースや全日本F3選手権、全日本F2選手権(→全日本F3000選手権)、全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権や全日本ツーリングカー選手権といった全ての国内選手権クラスのレースへの同時参戦を開始し、それに合わせる形で子会社の「メーベル商会」の社名を「レイトンハウス」に正式に変更しました。

萩原 光(はぎわら あきら)レーシングドライバー。神奈川県小田原市出身。星野一義の弟子。
1986年4月7日レイトンハウスのメルセデス・ベンツ 190E 2.3-16のテスト走行中、スポーツランド菅生(当時)の2コーナーでコースアウトしクラッシュ。マシンは炎上し、そのまま息を引き取った。享年29。

アパレル展開

20代の方は分からないと思いますが、コレ当時はメチャ流行ったんです。

LEYTON HOUSE ブルゾン

社名変更と同時期に「レイトンハウス」ブランドによるアパレル展開もスタート。
なお当初「レイトンハウス」ブランドのアパレルは、東京都内の本店ブティックにおいて、「レイトンブルー」と呼ばれたチームカラーのブルーをあしらった男性向けのブルゾンやトレーナー、ポロシャツを中心に展開した。
その後女性や子供向けのアパレルにも展開を拡大したほか、首都圏やサーキット内へのブティックの出店を進めていくことで売り上げが増大しました。

バブル時期に、この「レイトンブルー」「レイトンカラー」と呼ばれたブルゾンやトレーナーがメチャクチャ流行り本店に買いに行った時には結構な行列ができていたのを覚えています。

勢いハンパ無いって

ヒューゴ ボス

レーシングチームの好調振りに合わせるかのようにアパレル事業も順調に発展、一時は首都圏やサーキットのみならず、全国の大都市にブティックを展開し、アパレル事業単体で年商20億円をオーバーまでに。
ついには親会社の丸晶興産がマクラーレンのスポンサーとしても知られた西ドイツの老舗紳士服ブランド「ヒューゴ・ボス」を400億円で買収するという話までになった。なお、ヒューゴ・ボスは1982年よりマクラーレンチームのスポンサーであったため、この買収によって丸晶興産は傘下となったヒューゴ・ボスを通じてマクラーレンのスポンサーにもなり、F1の2チームにかかわることともなります。

億ション・ホテル・レコード会社

レイトンハウスヨコハマ

勢いは止まらず親会社の本業の不動産でも横浜市に「レイトンハウス」の名を冠した高級賃貸、億ション(この頃から億単位のマンションを億ションと呼ぶようになった)や、釧路市で式場併設のホテルレイトン(釧路全逓会館〈ホテルユニオン〉を買収)も展開するなど、レイトンハウスブランドを積極的に展開。
1986年にはレコードレーベル「レイトンハウス音楽産業」を設立。
またポッカから「レイトンハウスF1ドリンク」というスポーツドリンクまで出てたから、当時はレイトンハウスのブランド名で無い物は無いぐらいの勢いだったと思います。

バブル崩壊で!

勢いがあったレイトンハウスですが1991年のバブル景気の崩壊と共に資金繰りが悪化した上に、同年9月には代表の赤城氏が富士銀行(当時)不正融資事件に絡み逮捕され、1987年から1990年の間に同行より2000億円に上る不正融資を受けていたことが判明し懲役10年の判決を受けたことなどが重なり、レーシング・チームのオーナー権を手放し、ヒューゴ・ボスや多くの資産を手放さざるを得なくなったうえ、1998年6月に丸晶興産は債権者からの申し立てにより破産宣告を受けた(負債総額は約1670億円)。

現在

丸晶興産の倒産後、レイトンハウスの商標は静岡県沼津市の三誠商事(株)に譲渡されており、現在同社が同ブランド名で主にスポーツウェア・シューズ類の製造・販売を継続しています。

また設立者であった赤城明氏は2018年8月8日朝、お亡くなりになりました73歳没。

三誠商事株式会社 | 輸入商社|ブランド商品の企画,輸入,卸売り

最後に・・・

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

ヤンキー・極道・御用達だったGALFY(ガルフィー)がオシャレに進化しとる!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

泥棒市場から『ドン・キホーテ』への変貌のあれこれ!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


有名人の最期の地となったホテル~~アジア・オセアニア編~

有名人の最期の地となったホテル~~アジア・オセアニア編~

世界各地の名だたるホテルで、有名人が静かに、あるいは衝撃的な形で人生の幕を下ろした。名声とともにその人生を終えた著名人たちデビッド・キャラダインやレスリー・チャン、新井将敬、加藤和彦、沖雅也、テレサ・テンなどの足跡と、彼らの最期の舞台となったアジアやオセアニアの高級ホテルについて紹介する。


ケイン・コスギの“ファイト イッパーツ!”が復活!大正製薬「リポビタンD」の新WebCMが公開!!

ケイン・コスギの“ファイト イッパーツ!”が復活!大正製薬「リポビタンD」の新WebCMが公開!!

大正製薬が、「リポビタンD」の新たなWebCMを公開しました。今回のCMでは、俳優のケイン・コスギを起用し、ケインの代名詞とも言える“ファイト イッパーツ!”が11年ぶりに復活します。


「クラウン」がついに70周年!『別冊ベストカーTOYOTAクラウンSPECIAL』が好評発売中!!

「クラウン」がついに70周年!『別冊ベストカーTOYOTAクラウンSPECIAL』が好評発売中!!

講談社より、雑誌『別冊ベストカーTOYOTAクラウンSPECIAL』が現在好評発売中となっています。


藤原拓海のトレノ(TOYOTA AE86)が描かれた一枚!『頭文字D』AE86の半袖Tシャツが予約販売開始!!

藤原拓海のトレノ(TOYOTA AE86)が描かれた一枚!『頭文字D』AE86の半袖Tシャツが予約販売開始!!

ノリモノの雑貨ブランド・CAMSHOP. JP より、大人気漫画『頭文字D』の名シーンをプリントしたコットン100%の半袖Tシャツが、CAMSHOP.JPのオフィシャルサイトで現在予約受付中です。


キン肉マンとスポニチがタッグを組んだ特別企画!コラボTシャツがオンラインショップ「T-Box」で販売開始!!

キン肉マンとスポニチがタッグを組んだ特別企画!コラボTシャツがオンラインショップ「T-Box」で販売開始!!

スポーツニッポン新聞社の運営するサイト「スポニチプラスα」のオンラインショップにて、「キン肉マン×スポニチ コラボTシャツ」が現在好評発売中となっています。このたび、オンラインモールの楽天市場に出店中の「T-Box」でも販売を開始しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。