【霊?謎の声が入った音楽・第二弾!】懐かしの曲に紛れた異質な音!

【霊?謎の声が入った音楽・第二弾!】懐かしの曲に紛れた異質な音!

霊の声なのか‥‥?音楽に紛れ込んだ異質な音の第二弾です。今回は、山口敏太郎さんのブログの「怨霊の声が入ったベスト50 一位~十位」を参考にさせていただいたり、また、実際にその「異音(怪音?)」の入った動画集なども参考にさせていただきました。


心霊現象? なのか異質な音が入った音楽

よく耳にする音楽に「あれ‥‥?」と違和感を感じて、思わず二度聴きしてしまうようなことはありませんか?
「どうしてこの音楽に、こんな声(あるいは音)が入ってるの?」
と首をかしげるだけでなく、
「もしかして‥‥(霊の声)?!」
とそれまで快く聴いていた音楽が急に怖くなってきたり‥‥!
そんな「異質な音」が入った音楽を集めてみました。
第一弾は、こちらです。

【霊?謎の声が入った音楽】「笑っていいとも」で紹介されたB'zの「RISKY」は怖過ぎです! - Middle Edge(ミドルエッジ)

第一弾ですが、動画のリンク切れが激しいのが残念ですが、この記事の中で、第一弾でもご紹介した謎の声(音)の入った音楽の動画集をつくっていらっしゃる方の動画でぜひ聴いてみてください(後ほどご紹介させていただきます)。
また、音楽自体ではなく、レコード(CD)ジャケットにも「霊?」‥‥という噂のあるジャケットも少しご紹介させていただきます。
そして、その「異音」について、山口敏太郎さんがブログにTop10の形で書いていらっしゃったので、今回はそちらも参考にさせていただきます。
では、早速に、恐々と見て(聴いて)みましょう。
懐かしい曲、そして音源のあるものを優先で選んでいます。

怨霊の声が入った音楽‥‥!?

山口敏太郎さんとは?

徳島出身、作家、緊急検証、おはスタ、怪奇探偵団レギュラー、ビートたけしの超常現象Xファイル、怪談GP、都市伝授GPは年一レギュラー、レコメン常連、怪談王、柳ヶ瀬お化け屋敷プロデュース、著作165冊、TVラジオ出演500本、タートルカンパニー代表、newsATLAS経営。銚子妖怪博物館主宰、神奈川大学卒、放送大学院修士号
(Twitterより)

山口敏太郎氏

Twitter

山口敏太郎(@bintarou)さん | Twitter

怨霊の声が入ったベスト50 一位~十位 - 山口敏太郎の妖怪・都市伝説・UMAワールド「ブログ妖怪王」

懐かしい曲も多いですね!
なかなかYouTubeにもない曲もありますが、そんな場合は、ぜひお手持ちのCDなどで聴いててください。
早速にいくつか聴いてみましょう。

中森明菜「ミックジャガーに微笑みを」

アルバムには最後、10番目に入っている曲です。
その曲の最後の方、車の効果音の後に、何か重い物を落としたような「ドスン」という音、続いて「痛い」という声が入っている‥‥?!

アルバム「CRIMSON」

Amazon

1986年4月に、当時、人気アイドルだった岡田有希子さんが自死されたことは、あまりにも悲痛なできごととして記憶に残っている方も多いでしょう。
岡田さんと仲が良かったと言われている明菜さんのショックも大きかったと思います。
その岡田有希子がこの曲に‥‥?!

岡田有希子さん

Amazon

上記のアップロードされている明菜さんのこの歌の中では、私自身はその「異音」はわからなかったのですが、この曲はどうやら最初の方などに生活音が効果音として録音されているようなので、この動画ではその部分を省かれているのかもしれませんね。

Amazon | CRIMSON(紙ジャケット&SACD/CDハイブリッド仕様) | 中森明菜 | J-POP | 音楽

Amazonにて試聴もできるので「ミック・ジャガーに微笑みを」を聴いてみましたが、生活音だけで前奏に入る前までしか聞くことができなかったです‥‥。
無念!

Kiroro「長い間」

いい曲ですね!
こんなほっこりするいい曲にも‥‥?!
山口敏太郎さんのブログによると「殺す、悲しい‥‥」という声が入っているということです。
そのほか、「○○子(女性の名前)、殺す‥‥」という不穏な声も入っているという噂もあります。
どちらにしても、気持ちの良いものではありません‥‥。

アルバム「長い間~Kiroroの森~」

Amazon

上記のYouTube動画では確認できなかったのですが‥‥。
ニコニコ動画さんの方にあった動画でも確かめてみました。
すると‥‥!
おそらくですが、2.50(2分50秒)あたりに、
「‥‥子、殺す‥‥」(正確にはなんと言っているかは不明です。何か声が‥‥)
と言われてみたら聞こえる箇所があります。
ただ、かなり微音なので、イヤホンで聞かなければ聞こえないような音(声?)です。
男性のようにも聞こえますが、女性の低め・小さめの声かな? とも思えるような声です。
半信半疑だったのですが、この異音には、正直、少し‥‥ぞっとしました‥‥。

Kiroro 長い間 - ニコニコ動画

筋肉少女帯「踊る!ダメ人間」

曲のはじめから(前奏部分)12秒~15秒くらいの箇所に、男性の声が紛れ込んでいると記載されています。
大槻ケンヂさんもオカルト好きとして有名なので、これはどう思われたのでしょう?
嬉しかった‥‥?
それとも、やっぱり不気味だったのでしょうか?

シングル「踊るダメ人間」

Amazon

懐かしかったのでMVを載せてみました!
ただこのMVには、音楽に入る前に映像があるので、正確な秒数がわかりにくいです。
なので、音楽だけのもので聴いてみましょう。

音のみで確認しましたが‥‥私の耳では「?」‥‥聞こえるような聞こえないような‥‥。
かなり曖昧です。
ギターの音が反響して声に聞こえてるような気がしないでもないです。
みなさんは、聞こえましたか?

ハウンドドッグ「今夜ハートで」

ハウンドドッグの曲にも!
前奏のドラムの演奏部分に、「きゃー」という女性の声が入っている‥‥ことは、ファンの間でも噂になっていたと‥‥。
早速に聴いてみましょう。

アルバム「プレミアム・ベスト ハウンド・ドッグ」

Amazon

出だしからドラムが、ダダダダダダダダ‥‥とはじまりますが、その中に声が紛れ込んでいる‥‥?
何度か聞いてみたのですが、どうも私の耳では聞き取れなかったのですが、もしかしたら違う箇所なのでしょうか?
(ちなみに私自身、聴力は決して良くないです。学生時代から聴力検査ではよく引っかかっていたので‥‥)!

心霊歌謡曲集(?!)

次は、異音(声)? が入っている部分のみ集めた動画です。
何度か、「その部分」を入れていらっしゃる親切な動画ですよ!
また曲の方は、こちらです。
(動画はイヤホンで聴くと、よく聞こえます)。

第一弾の記事の方でご紹介しましたオフコース「YES YES YES」‥‥今回は、あまりわからなかった(私の耳では)‥‥のですが、その他の曲が、
「?!」
聞こえるものが多く、少し寒気がするように思います。
特に、以下の曲‥‥!

THE BOOM「からたち野道」

イヤホンで聞くと‥‥
「♪からたちの野道、はるかな小道‥‥♪」
と歌う後ろの方で、何か叫び声のような声が入ってるな‥‥効果音なのかな?
とも思ったのですが‥‥。
「熱いよ! 熱いよ!」
と叫んでいるという噂通り、確かに、そう聞こえます。
もわっとしていて、それがよけいに、何か怖いです‥‥。

THE BOOM「からたち野道」

Amazon

DREAMS COME TRUE「SWEET SWEET SWEET」

この曲も「この子、誰の子?」という声が入っている‥‥!?
という噂があり、確かに、聞こえました。
歌いだしの直前くらいに聞こえます。
微音ですが、イヤホンだとわかりやすいです。

DREAMS COME TRUE「SWEET SWEET SWEET」

Amazon

岩崎宏美「万華鏡」

第一弾でもご紹介させていただきました岩崎宏美さん「万華鏡」!
「コーラスさんの声が残ってしまった」
とわかっているのに、この怖さ!
かぐやひめのテープについで最強(恐)かも?!
何より、「うわぁぁぁ」(?!)とはっきり聞こえる声は、曲とまるで関係ない音のようで、まさしく「異音」です。だからよけいに怖いですね‥‥。

岩崎宏美「万華鏡」

Amazon

酒井法子さんの「恋のさなか」での「異音」は、衝突音(ドスン、という音)と「痛い‥‥」という声‥‥先に紹介しました中森明菜さん「ミック・ジャガーに微笑みを」と同じ‥‥!?
偶然なのでしょうか?
同じ音、声‥‥というのも奇妙で不気味な気がします‥‥。

レコード(CD)ジャケットにも‥‥霊?!

今までは音の中に紛れ込んだ「霊??」‥‥でしたが、最後は、アルバムのジャケット画像に写ってしまった‥‥!?
と噂されているジャケット画像を二枚、ご紹介させていただきます。

これは有名なジャケット写真の霊(?)です。
後ろの建物の上の階の窓、右側の窓に、「いる‥‥!」と言われています。

イーグルス「ホテル・カリフォルニア」の裏面

Anazon

その部分を拡大してみました。
真ん中の窓に、確かに人らしき姿‥‥!
もしかして、霊じゃなくて普通に人がいらっしゃったのでは‥‥?

拡大写真

Anazon

アリスの懐かしのジャケットにも‥‥?!
手前の右側、木の横の方に顔がいくつかあるようにも見えます。

アリス「紫陽花」

Anazon

拡大したら画質が荒くなりました。
‥‥何か、顔があるようにも見えますし、背景の景色が光りの当たり方の具合でこんなふうにも見える‥‥とも思えます。

拡大写真

Anazon

まとめ

音楽に紛れ込んだ「異音」(霊の声?)と、そしてレコード(CD)ジャケットに写った(かもしれない)霊? 音楽にちなんだ心霊現象をご紹介させていただきました。
なにぶん私自身が、霊感などまるでないので、ただ「そんなふうに思える、聞こえる、見える」としか言えないところが悲しいです。
本当なのか、何かの間違いなのか‥‥みなさんの耳と目で、ぜひ確かめてみてくださいね!
ここまで読んでくださってありがとうございます。

関連する投稿


【7月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

【7月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

メディアでは報じられることの少ない有名人の生年月日。実は、同じ生年月日の有名人は数多くいるものの、巷ではあまり知られていないの実情です。今回は、1950年頃〜1980年代の7月生まれの有名人を対象に、生年月日が全く同じ有名人の組み合わせをご紹介します。


中森明菜の夜ヒット超貴重歌唱映像を蔵出し!『中森明菜 in 夜のヒットスタジオ フジテレビTWOセレクション』が放送!!

中森明菜の夜ヒット超貴重歌唱映像を蔵出し!『中森明菜 in 夜のヒットスタジオ フジテレビTWOセレクション』が放送!!

フジテレビTWO ドラマ・アニメにて、『中森明菜 in 夜のヒットスタジオ フジテレビTWOセレクション』の放送が決定しました。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な人気女性歌手たち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な人気女性歌手たち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気女性歌手をご紹介します。


中森明菜のデビュー43周年を記念した写真展が東京ドームシティ「Gallery AaMo」で開催!!

中森明菜のデビュー43周年を記念した写真展が東京ドームシティ「Gallery AaMo」で開催!!

東京ドームシティ(東京都文京区後楽1-3-61)の「Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)」にて、中森明菜のデビュー43周年を記念した写真展『43rd ANNIVERSARY AKINA NAKAMORI PHOTO EXHIBITION』が開催されます。


中森明菜主演の幻のサスペンスドラマ!「悪女A・B」「悪女Ⅱサンテミリオン殺人事件」がCSで初放送!!

中森明菜主演の幻のサスペンスドラマ!「悪女A・B」「悪女Ⅱサンテミリオン殺人事件」がCSで初放送!!

CS「ホームドラマチャンネル」にて、女優・歌手の中森明菜が“悪女”を演じた90年代のサスペンスドラマ2作品「悪女A・B」「悪女Ⅱサンテミリオン殺人事件」が、当時の放送以来約30年ぶりに放送されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。