中森明菜の夜ヒット超貴重歌唱映像を蔵出し!『中森明菜 in 夜のヒットスタジオ フジテレビTWOセレクション』が放送!!

中森明菜の夜ヒット超貴重歌唱映像を蔵出し!『中森明菜 in 夜のヒットスタジオ フジテレビTWOセレクション』が放送!!

フジテレビTWO ドラマ・アニメにて、『中森明菜 in 夜のヒットスタジオ フジテレビTWOセレクション』の放送が決定しました。


中森明菜の夜ヒット超貴重歌唱映像を蔵出し!『中森明菜 in 夜のヒットスタジオ フジテレビTWOセレクション』が放送!!

フジテレビTWO ドラマ・アニメにて、『中森明菜 in 夜のヒットスタジオ フジテレビTWOセレクション』の放送が決定しました。放送スケジュールは7月13日(日)22時~24時20分。フジテレビが誇る伝説の歌番組「夜のヒットスタジオ」より、時代を超えて今もなお多くのファンに愛され続ける歌姫・中森明菜の歌唱シーン35曲を特集しており、計120分超えの大ボリュームとなっています。

写真:「DESIRE~情熱~」1986年2月26日放送

番組では、本人がデビューした1982年から1995年まで、およそ14年間にわたって出演した『夜のヒットスタジオ』の中から、各年代を代表するヒット曲・人気曲を中心にセレクトします。収められるのは「セカンド・ラブ」(1982年)、「禁区」(1983年)、「飾りじゃないのよ涙は」(1984年)、「DESIRE~情熱~」(1986年)といった誰もが知る大ヒット曲から、「Fin」(1986年)、「OH NO, OH YES!」(1987年)などファンの間で隠れた名曲として愛されている楽曲たち。また、番組が放送される2025年7月13日(日)は中森明菜が還暦を迎える誕生日であり、お祝いも込めた放送となります。

写真:「セカンド・ラブ」 1982年12月20日放送

2024年11月に香取慎吾とのコラボ曲「TATTOO (feat. 中森明菜)」をリリースし、今年に入って4月19日・20日に大分で開催された野外音楽フェス「ジゴロック2025」に出演して約16年ぶりの本格的なライブステージ復帰を果たすなど、ファンには嬉しい活動が目立ってきている中森明菜。還暦という節目の年に、元気な姿を目にする機会がさらに増えてくれることを願うばかりです!

中森明菜からコメントが到着!!

『夜のヒットスタジオ』について

昭和から平成初期にかけて毎週トップアーティストが生出演した日本の歌謡史に残るフジテレビの音楽番組。アイドルから演歌、ロックバンドまであらゆるジャンルのアーティストが出演し、生演奏による臨場感と凝ったステージ演出で、他では見ることができない特別なパフォーマンスを数多く生み出しました。

写真:「十戒」 1984年7月23日放送

写真:「飾りじゃないのよ涙は」 1984年11月19日 放送

写真:「愛撫」 1995年4月5日放送

放送楽曲一覧(35曲)

セカンド・ラブ(1982年12月20日 放送)           
1/2の神話(1983年04月04日 放送)
トワイライト-夕暮れ便り-(1983年08月15日 放送)
禁区(1983年10月03日 放送)
十戒(1984年07月23日 放送)
飾りじゃないのよ涙は(1984年11月19日 放送)
ミ・アモーレ(1985年03月11日 放送)
SAND BEIGE-砂漠へ-(1985年06月19日 放送)
SOLITUDE(1985年10月09日 放送)
DESIRE ~情熱~(1986年02月26日 放送)
ジプシー・クイーン(1986年05月28日 放送)
Fin(1986年12月03日 放送)
TANGO NOIR(1987年01月21日 放送)
Back door night(1987年02月04日 放送)
約束(1987年02月18日 放送)
OH NO, OH YES!(1987年04月29日 放送)
BLONDE(1987年06月10日 放送)
清教徒(アーミッシュ)(1987年08月12日 放送)
難破船(1987年09月30日 放送)
薔薇一夜(1988年03月30日 放送)
TATTOO(1988年06月01日 放送)
La Liberte(1988年09月21日 放送)
抱きしめていて(1988年10月05日 放送)
I MISSED ”THE SHOCK”(1988年11月23日 放送)
LIAR(1989年04月26日 放送)
Blue On Pink(1989年06月21日 放送)
Dear Friend(1990年08月01日 放送)
CARIBBEAN(1990年08月01日 放送)
二人静(1991年04月03日 放送)
駅(1993年03月31日 放送)
LA BOHEME(1994年12月24日 放送)
Rose Bud(1994年12月24日 放送)
スローモーション(1995年04月05日 放送)
愛撫(1995年04月05日 放送)
Tokyo Rose(1995年12月23日 放送)

番組概要

番組タイトル:『中森明菜 in 夜のヒットスタジオ フジテレビTWOセレクション』
放送日時:7月13日(日)22時~24時20分(予定) ※編成等都合により放送時間変更の場合あり
放送:フジテレビTWO ドラマ・アニメ
配信:フジテレビTWOsmart(スカパー!番組配信のみ)
※スカパー!放送サービスでフジテレビONE/TWO契約の方はスマホ・PCなど配信でも視聴可能。
出演:中森明菜

中森明菜 in 夜のヒットスタジオ フジテレビTWOセレクション

「ジゴロック2025 ~大分”地獄極楽”ROCK FESTIVAL~」の模様も放送!!

なお、フジテレビTWO ドラマ・アニメでは、今年4月に大分で開催され中森明菜が出演した音楽フェス「ジゴロック2025 ~大分”地獄極楽”ROCK FESTIVAL~」の模様も放送されます。中森明菜はDAY1、DAY2共に小室哲哉によるコラボステージ‐TK LEGENDARY WORKS -に登場。番組では当日披露された全曲(各日4曲ずつ)を放送します。

タイトル:「ジゴロック2025 ~大分”地獄極楽”ROCK FESTIVAL~」
放送日時:6月21日(土)・22日(日)22:00~25:00放送

<中森明菜OA楽曲>
「DESIRE ~情熱~」、「MOONLIGHT SHADOW~月に吠えろ」、「愛撫」、「TATTOO」

関連記事

"中森明菜"のセカンドホープと言われた【加藤香子】童顔&グラマーな体型が魅力だった元アイドルを紹介!

【還暦アイドル!】花の82年組などかつてのアイドルが2025年に60歳に!

【山本ゆかり】中森明菜を意識した歌好き九州娘!ツッパリ&ヤンキー系で注目を集めたアイドルとは!?

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。