ガンダムシール&コレクションブック
駄菓子屋には、ガンダムシールの入った袋が目立つところに置いてありました

駄菓子屋さんの軒先に吊るしておいてありました
どのシールが出るかは分からない、ガチャガチャ方式でした

どのシールが当たるか、ドキドキでした
当たりが出るとコレクションブックがもらえたんです
ゲットしたシールはコレクションブックに貼りました
ガンダム図鑑が出来上がりました!
私は2冊持ってました、でもシールが被っちゃって・・・
子供ながらに悩んだものです。
いつまでもコレクションブックが当たらなかったらどうしよう?とか。
ガンダムシールのコレクションブックは8種類ありました
8種類のコレクションブックをコンプリート出来た人はいたのでしょうか
機動戦士ガンダム パート1
機動戦士ガンダム パート2
機動戦士ガンダム パート3
機動戦士ガンダム パート4
機動戦士ガンダム パート5
機動戦士ガンダム パート6
機動戦士ガンダム パート7
機動戦士ガンダム パート8
コレクションブック、そして全シールをコンプリート出来たひとは当時いたのでしょうか。
私の周りには、誰一人いませんでしたね。
お互いのシールをよく交換したものです。
コレクションブックは嬉しいけどシール貼るのはもったいなかった!
当時、アルバムと呼んで重宝したものです
1ページ揃うと嬉しかった~
何度もそのページを読み返して
どんどんガンダムに詳しくなっていきましたね
妙に詳しいシーンに偏りが出来ることにもなりました
子供時代の宝物でした!!!
ガンダムのほかにも、当時の駄菓子屋にはくじ引きタイプの様々なシールが売っていましたよね。
数十円とはいえ、毎回ドキドキしながら挑戦したものです。
こちらも懐かしい「ガンプラ」!!!
ガンプラ35周年。HG REVIVE(新生)がまもなく始動。最新フォーマットの第一弾ガンキャノン(6月20日)。第2弾ガンダム(7月)のご紹介。 | Middle Edge(ミドルエッジ)
【赤い彗星】ガンダムファースト(機動戦士ガンダム)に登場するシャア専用機3体の雄姿 | Middle Edge(ミドルエッジ)
【プラモデル】子どものとき、ガンダムのギャンがあまりにも好きで仕方ありませんでした! | Middle Edge(ミドルエッジ)