映画「イレイザーヘッド」デヴィッド・リンチ監督による世界観が半端ないカルト作品だった!!

映画「イレイザーヘッド」デヴィッド・リンチ監督による世界観が半端ないカルト作品だった!!

映画「イレイザーヘッド」は、1981年に日本で公開されたデヴィッド・リンチ監督の作品です。主人公を中心に起こる奇妙な現象を描いた物語で、カルト映画の傑作です。


イレイザーヘッド(※妊婦さんは鑑賞しないように!!)

1981年に日本で公開されたアメリカのモノクロ映画。
カルト映画の代名詞にもなっている。

イレイザーヘッド

メインキャスト

主人公。消しゴム頭(イレイザー・ヘッド)のあだなを持つ、モジャモジャ頭が特徴の印刷工。着古したスーツをいつも着て異様な歩き方をする青年。

※ジャック・ナンスは、製作中の四年間に一度も髪形を変えなかった。

ヘンリー・スペンサーを演じるジャック・ナンス

ヘンリーの妻。ヘンリーとの間に子供を授かる。

メアリー・エックスを演じるシャーロット・スチュアート

ヘンリーの前に現れた謎の少女。

ラジエーターの中の少女を演じるローレル・ニア

あらすじ(ネタばれ、グロイ内容あり)

フィラデルフィアの工業地帯。印刷屋の職工ヘンリー・スペンサー(ジャック・ナンス)は、風采のあがらないモジャモジャ頭の目だたない男だ。彼のガールフレンド、メアリー(シャーロット・スチュアート)が、ある日、思ってもみないことを告白した。彼女は、今までに見たこともないような恐しい形相をした奇形の赤ん坊を産んだというのだ。ヘンリーは、無表情でその話を聞き、メアリーとの結婚を決意した。

新婚生活が始まるが、2人は、赤ん坊の異様な泣き声に悩まされる。

メアリーは、子供の独特の甲高い泣き声に我慢が出来なくなる。さらに協力的でないヘンリーの態度に嫌気がさし、ヘンリーと子供を置いて家を出てしまう。ヘンリーと子供は2人残されてしまう。

そうして子供の面倒をヘンリーがする事になったのであった。相変わらず子供は他の子供と比べて特殊で、常に甲高い声で鳴くのが気にさわる。

また、赤ちゃんが病気に。

残されたヘンリーは、同じアパートに住む女(ジュディス・アンナ・ロバーツ)と肉体関係を結ぶ。

しかもヘンリーは、部屋のラジエーターの中から現われる不思議な女(ローレル・ニア)の幻をみるようになり、少女の歌に導かれるように倒錯した世界を漂う。この頃からヘンリーの妄想は激しくなっていく。

やがてヘンリーは、奇形児をハサミで殺してしまう。

そして、へンリーの意識はますますえもいわれぬ世界に捲きこまれてゆくのだった。

映画について

奇妙なメアリー一家

ヘンリーが結婚したメアリーは、以前彼と肉体関係を持ったことがあり、その時の赤ちゃんを産んでいました。そして、メアリーの家に招待されたヘンリーは思わぬものを目にします。

メアリー、謎の発作。

ピクリとも動かない婆さん。

一点を見つめ続ける父親にチキンを切り分けてくれと依頼されるヘンリー。

「マヒして腕の感覚がない」「いつもは娘に切らせてるが今日は君が」苦しみだす七面鳥。

発狂する母親。

赤ちゃん誕生までの冒頭シーン

冒頭シーンで、ヘンリーの口から精子のような物体が飛び出します。

皮膚病の男がマシンをガチャガチャと動かすとヘンリーから出たものが、穴へと吸い込まれて行きました。

子供の世話によって出現したヘンリーの妄想

そして、ラジエーター・レディの舞台に一緒に立ったヘンリーの首がもげ、ニョキッと精子みたいものが出現します。

もげた首はアパートから落ちて、脳みそがブチ撒かれました。そして、ホームレスのような子供が拾い店に持っていきます。

その首を店主が受け取り、機械に入れると鉛筆が出てきて、消しゴム付鉛筆(イレイザーヘッド)を試し書きした学者に「合格です」と言ういいます。

この映画は、デヴィッド・リンチ監督が描いた妄想作品でした!!

映画『イレイザーヘッド』は、理解するのがとても難しい作品です。主人公の妄想や非現実的な映像が多く、その中には監督の伝えたいメッセージが隠されていました。また、カルト映画の名作というだけあって、とてもグロいです。怖い作品が好きな方は是非ご覧下さい。

「イレイザーヘッド 」[Blu-ray]

(デイヴィッド・リンチ リストア版) ※価格変動あり。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。