1994年(平成6年)にあった出来事や流行に関係する記事一覧
1994年のドラフト会議から苦節23年!「田中宏和」さん87人が都内に集結!!
同姓同名の田中宏和さんが一堂に会する「田中宏和運動全国大会2017」が都内で開催されました。中学生から76歳までの「田中宏和」さんが全国から集結!そのきっかけは1994年のドラフトだった・・・!
1994年10月にCDデビューした内田有紀の8センチシングルをジャケや歌詞、曲にまつわるエピソードをピックアップしながら紹介!
大黒摩季 92年~96年発売の8センチシングル作品が名曲すぎる
『あなただけ見つめてる』『ら・ら・ら』『別れましょう私から消えましょうあなたから』他、大ヒットした名曲を8センチシングルジャケや歌詞、曲にまつわるエピソードをピックアップしながら紹介!
【94年】あの人もカバー!?L'Arc~en~Ciel(ラルクアンシエル)デビューシングル「Blurry Eyes」をふりかえる
CDシングルとしては初リリースの作品です。94年のリリースでありながら、月日が経っても素晴らしい楽曲な為、ライブ演奏やカバーがされております。今回はこの曲をふりかえります。
【94年】アカデミー賞受賞「フォレスト・ガンプ」のフォレストとバッバのある『約束』について
私にとっても思い出深い作品、いまだに世界的に評価されている映画「フォレスト・ガンプ/一期一会」には、戦友であるフォレストとババが将来についてとある約束を交わします。その約束に関していろいろふりかえろうと思います。
マイケル・ジョーダンが野球!?バスケの神様が引退してまで挑戦した『MLB』
NBAのシカゴ・ブルズを6度もの優勝に導き、「バスケの神様」と呼ばれたマイケル・ジョーダンが、野球・MLBに挑戦した。到底通用しないと言われたが、ホームランを放つなど徐々に成績が向上していった。
1994年発売当時の味が復活!「日清ラ王 焼そば」が8月7日から限定復刻へ!発売25周年を記念した企画!
1992年に発売が開始された「日清ラ王」。今年で25周年を迎えるにあたって、1994年の発売当時の味わいを再現した「日清ラ王 焼そば」が8月7日(月)に発売される。濃厚甘口ソースが、中太麺のもっちりとした食感にぴったりと合う。
1992年に発売されるや否や大ブームとなり、全世界で630万本を売り上げた伝説的スーファミソフト『ストリートファイターⅡ』。そのメディアミックス作品として、1994年にハリウッド版『Street Fighter』が公開されました。主演のガイル大佐を演じたのは、ジャン=クロード・ヴァン・ダム。B級感溢れる内容ながら、どこか捨ててはおけない魅力に満ちた本作について紹介していきます。
【1994年春放送】第3回空耳アワードノミネート作品の超・個人的セレクト
テレビ朝日系「タモリ俱楽部」で、1992年からコーナーが始まり、2017年で25周年を迎えた「空耳アワー」。1994年春に放送された、「第3回空耳アワード」にノミネートされた曲から個人的にセレクトし、原曲で聴いていきたいと思います。再生開始時間を空耳部分が聞きやすいところに設定してあります。(とは言っても今回はほとんど一番最初か一番後が多い( ^ω^)・・・。)
金髪のライオン丸・バルデラマ!’90年W杯でのスルーパスは”シルクの糸”と称された!
90年代のコロンビア代表を牽引したバルデラマ。独特のヘアスタイルもあって非常に覚えやすかった。また、そのプレイスタイルはど派手な頭とは違って、繊細なパスが持ち味だった。バルデラマのワールドカップでの活躍を中心にまとめる。
「名探偵コナン」のキャラクターをイメージした万年筆が発売!青山剛昌氏が命名した特製インクもセット
劇場版「名探偵コナン から紅の恋歌」(4月15日予定)の公開を記念して、「名探偵コナン」とセーラー万年筆がコラボレーションした商品「名探偵コナン×セーラー万年筆 オフィシャル万年筆 特製インク付きセット」が、数量限定で「プレミコ」のみで発売された。
ドラマ『僕が彼女に、借金をした理由。』旬の真田広之と若き小泉今日子が共演した作品だった!!
ドラマ『僕が彼女に、借金をした理由。』は、当時人気だった真田広之と小泉今日子が共演した恋愛コメディー作品でした。1994年10月14日から放送され、波乱万丈な主人公を中心に面白く描かれていました。
アニメ「七つの海のティコ」『世界名作劇場』シリーズ唯一の完全オリジナル作品だった!
アニメ「七つの海のティコ」は、1994年1月16日から放送された『世界名作劇場』シリーズ唯一の完全オリジナル作品です。また、アニメの声優には、林原めぐみ、池田秀一、緒方賢一、水谷優子など他の世界名作劇場の作品よりも人気声優を多く起用していました。
「バカ男」、「クソ女」が印象的なドラマ「毎度ゴメンなさぁい」当時付き合っていた保阪尚輝と松雪泰子が共演した作品だった
ドラマ「毎度ゴメンなさぁい」は、1994年7月5日からTBS系列で放送されていた保阪尚輝と松雪泰子が主演を務めたテレビドラマです。内容は、お隣同士が繰り広げるドタバタ人情コメディーでした。また、このドラマの続編として「毎度おジャマしまぁす」が放送されました。
【映画】史上最低の映画監督の半生をティム・バートンが描いた「エド・ウッド」
史上最低の映画監督と言われたエド・ウッド。エドを尊敬しているティム・バートンが監督、エド役をジョニー・デップが演じた映画「エド・ウッド」。どのような作品か、エドはどんな人物かまとめました。
ビジネス成功者の象徴!90年代からロングセラー、アーロンチェアの「リマスター版」が来年2月に発売へ!
1994年に登場したハーマンミラーの高機能ワークチェア「アーロンチェア」。そのリマスター版が発表され、アジアでは来年2月に発売されることが分かった。134カ国で700万台以上が販売された人気モデルの”新型”に期待が膨らむ。
「ゆずれない願い」の田村直美!PEARL時代はSHO-TAとして活動!
1994年11月9日に発売された「ゆずれない願い」。力強い歌詞と田村の高音での発声が心地良い一曲でこの「ゆずれない願い」のヒットにより、人気を確固たるものとした田村直美。本稿ではバンドPEARL時代のSHO-TAとしての活動にも触れる。
1994年に稼働開始し、人気だったセガのデイトナUSAが新作発表!アーケード限定で復活!
英国のセガ・アミューズメントが、新作アーケードゲーム「Daytona 3 Championship USA」 を発表した。デイトナ3は、1994年に第一作がリリースされたストックカーレースゲームで18年ぶりの新作となる。デイトナは日本よりも海外で人気を博した。
独特な操作性「ラバーリング・アクション」に病みつき!SFCソフト「海腹川背」の奥深いシステムと悲しい裏設定!
SFCソフト「海腹川背」は、1994年12月23日に株式会社TNNから発売されたアクションゲームです。ゴムロープの先についたルアーを壁や天井に引っ掛けて、ビヨーンとした反動で大ジャンプや高速ダッシュをする事ができる「ラバーリング・アクション」が特徴でした。その独特で奥深いシステムから、今なおタイムアタックが競われたりする人気タイトルの初代となります!
「ドラえもん のび太と夢幻三剣士」は1994年3月12日に公開されたドラえもん映画シリーズ第14弾です。「気ままに夢見る機」を使い、夢幻三剣士となってストーリーが繰り広げられていくという映画なののですが、実はエンディングでもまだ夢が覚めていないという説があるんです!今回は映画のストーリーを思い出しつつもその核心の部分に触れていきたいと思います!