「海腹川背」ってどんなゲーム?

主人公の女の子「海腹川背」さんを操作し、「ラバーリング・アクション」を駆使して次のステージへと繋がるドアを目指すステージクリア型のアクションゲームです。
伸縮自在のゴムロープ付きルアーでできるアクションは、非常に多様性がありゴールのドアまで辿り着くルートもプレイヤーのテクニックによっては凄まじい最短ルートを行く事ができます。
全57ステージ構成ですが1ステージづつ進んで行く事は無く、ステージに複数あるドアのどれに入ったかによって8ステージ進んだり、またステージが戻ったりします。
また、本作にはゲームプレイ時間が30分を超えると、次のステージが強制的に最終ステージになるという変わったシステムがあります。

タイトル画面!
binto

ゲーム画面!
binto
ラバーリング・アクションってどんな感じ?
海腹川背とは (ウミハラカワセとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
本作の最も特徴的なシステムである「ラバーリングアクション」ですが、その挙動からビヨンビヨンしてるだけでもなんだか楽しいです・・・・!
しかし、ゴムの挙動という自然界の物理法則にのっとった動作をいざゲームの攻略に使おうと思うと、「こう動くからこう進む!」と考えた動作とまったく違う動きをして落下死したりします(涙
またその逆に、「あ、これダメだっ」と思ったらうまく行くという、まぐれも良くあります。
こういった所が、シンプルかつ奥深さを出す「海腹川背」の魅力だと思います!

「ラバーリング・アクション」のビヨンビヨン具合
binto

敵を捕獲!
binto
主人公の「海腹川背さん」はどんな子?
「海腹川背」の名前の由来は、板前用語からの「海の魚は腹に、川の魚は背に脂がのっている」に因んでいるそうです。
ゲーム画面の「海腹川背」はランドセルにも見えるリュックをしょったデフォルメの可愛い女の子だし、ソフトのパッケージの絵もどことなく幼く見えるので、自分は最初、小学生の幼女だと思ってました(汗
しかし、実際は「19才の童顔・巨乳」という設定!マジですか!
海腹川背とは (ウミハラカワセとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
公式設定みたいですね!
初代である本作の川背さんから順に、次作品の川背さんを見ていくと巨乳の片鱗が物凄く分かり易いです・・・・・!

SFC版の川背さん
初代「海腹川背」のSteam配信版が11月2日に発売。実績などに対応 - 4Gamer.net

PlayStation版の川背さん
海腹川背・旬[初回版] | 中古 | PSソフト | 通販ショップの駿河屋

PlayStation Vita版の川背さん
電撃 - 『さよなら 海腹川背 ちらり』の店舗特典11種を紹介! お好みの川背さんは?

ゲームセンターCXに寄贈された色紙
THE KENJI HEARTS~すべてはALRIGHT~TURBO |ゲームセンターCX 海腹川背の色紙
衝撃の裏設定!川背さんの悲しい過去・・・・
本作が奥深いゲームシステムなのも、川背さんが巨乳である事もわかったのですが、まだ分からない事があります。
それはゲームの世界感やキャラクターのバックボーンです。川背さんの生い立ちや、何をしている人なのか、なんでこの不思議な世界でアクションしているのかといった所は謎のままですよね?
実は、本作のゲームデザイン・プログラミングを担当された酒井潔さんのホームページに「海腹川背」のキャラクターや世界感の細かい設定が書かれていたそうです。そこには意外にも、非常にヘビーな、悲しい事実がありました・・・・・。
川背さんが物心付く前に、両親は離婚してしまっていたんですね・・・・。いきなり悲しい事実です。
さらに、ここで川背さんにお姉さんが居た事が発覚しました!
川背さんは父方、お姉さんは母方に引き取られたんですね。お母さんの顔も知らず、お姉さんの事もしらずの川背さんの生い立ちは可哀想になってしまいます。
その後川背さんは、究極の味を求める板前の父に育てられ、「味の道」の求道に目覚めて行きます。
しかし川背さんが中学生の時・・・・・・。
父親が行方不明に・・・・死亡届けも出され、これでは完全に天涯孤独の身になってしまいます。
しかし幸いな事に、父と共に住み込みで働いていた料理屋の夫婦に育てられ、中学校を卒業。
高校進学を辞退し、父の意思を受け継いで究極の味を求める流しの板前になる事を決意します。
そして、母方に引き取られた川背さんのお姉さんも、父と同様の厳しい味の道を求道する事となりますが、衝撃の事件が起きます・・・・・。
「味の道」とやらを求めると、ここまで不幸になるんですか!
フグの毒といえば、有名なテトロドトキシンですが、危険とわかっていて無免許でチャレンジするなんて性急過ぎますよ・・・・(涙
そして流しの板前として成長した川背さん19歳です。
ここに来てやっと、喜ぶべき設定が出てきました・・・・!
父親とお姉さんが亡くなってしまっている物の、実の母親と楽しく暮らせる日々が来たというのは救われる設定ですね。
厳し過ぎやしませんか・・・・・!己に、「味の道」に対して厳しすぎやしませんか!
お母さん、可哀想じゃないですか・・・・・(泣
これで、川背さんの生い立ちと、ゲーム中の不思議な世界観の謎が解けました。
それにしても、凄い細かく練りこまれた設定ですよね!この設定を知る前は、何となく「変わった世界観で可愛い女の子が変わったアクションする」って認識のゲームでしたが、設定を知ってしまった後では印象がガラリと変わります。
心象風景だったんですね・・・・確かに可愛いキャラと相反する白黒の実写画像のような背景ですし・・・。
タイムアタックや、スコアタックが盛んですが正にそれは「自分との戦い」、これは説得力があります。
しかし、川背さんは「流しの板前」という部分以外は公式設定とはされず、現在は酒井潔さんのホームページからもこの設定は削除されてしまっています。
故にこれまで紹介した設定は、「裏設定」として伝えられています。
エンディングまで行ってみた!
「海腹川背」をエンディングまでプレイ、要所を掻い摘んで紹介してみたいと思います!

いざスタート!
binto

1UP発見!!
binto

ステージ分岐!
binto

恐怖!巨大おたまじゃくし!
binto

難所を突破!
binto

難しいねずみ返しになった場所!
binto

ステージ49、フナの群列!
binto

ステージ52、タコが凄い厄介!
binto

最終ステージ!
binto

感動のエンディングへ!
bitno
まとめ
「ラバーリング・アクション」の奥深さから、プレイヤーの腕が上達すると色んなテクニックを試してみたくなって非常に飽きが来ないゲームですね!タイムアタックが盛んになる理由が凄くわかります。
「裏設定」に関しては、ただただ衝撃を受けるばかりでした。だからこそ、川背さんのボーイッシュで活発そうな外見の裏の儚さが有る、みたいな感じで深みが増すのではないでしょうか。
もし再び新作を出すなら、川背さんの巨乳を生かして8頭身のラバーリング・アクションに合わせて巨乳が凄い揺れるとかどうでしょう・・・・ダメですか・・・・!!
と思ったこの頃でした。