「名探偵コナン」のキャラクターをイメージした万年筆が発売!青山剛昌氏が命名した特製インクもセット

「名探偵コナン」のキャラクターをイメージした万年筆が発売!青山剛昌氏が命名した特製インクもセット

劇場版「名探偵コナン から紅の恋歌」(4月15日予定)の公開を記念して、「名探偵コナン」とセーラー万年筆がコラボレーションした商品「名探偵コナン×セーラー万年筆 オフィシャル万年筆 特製インク付きセット」が、数量限定で「プレミコ」のみで発売された。


「名探偵コナン」の人気キャラクターをイメージした万年筆が登場!!

インペリアル・エンタープライズは、「名探偵コナン」の最新作となる劇場版「から紅の恋歌」(4月15日予定)の公開を記念して、「名探偵コナン」とセーラー万年筆のコラボレーション商品「名探偵コナン×セーラー万年筆 オフィシャル万年筆 特製インク付きセット」を数量限定で発売した。

「名探偵コナン×セーラー万年筆 オフィシャル万年筆 特製インク付きセット」数量限定発売!!

今回、「名探偵コナン」に登場する人気キャラクター「江戸川コナン」「怪盗キッド」「灰原哀」「服部平次」の4モデルをラインナップし、同社が展開するブランド「プレミコ」で各950個を販売する。

ボディは熟練のペン職人が、各キャラクターをモチーフに制作。キャラクターのイラストはなく、大人でも使いやすいデザインになっている。

コナンが身につけている蝶ネクタイの赤をイメージ。ペン先には真実の扉を開く鍵穴のモチーフがデザインされており、ほのかにブラウンの入ったヴィンテージ感のある黒のインク「コナン・ブラック」がセットになっている。

江戸川コナンモデル

群青色のキャップに夜空を照らす三日月と宝石の輝きをデザイン。ペン先にはキッドの片眼鏡に付属しているクローバーのチャームが刻まれ、月夜をイメージした「キッド・ブルー」のインクが付属している。

怪盗キッドモデル

コードネーム“シェリー”をイメージしたパープルに「APTX4869」のカプセルをデザイン。ペン先には薔薇が描かれ、かわいらしさが残る大人のパープル「シェリー・パープル」のインクが付属している。

灰原哀モデル

黒とグリーンのツートンカラー。漆黒のキャップには和葉からもらったお守りが描かれ、ペン先にはトレードマークの帽子が刻まれている。バイクや帽子のつばをイメージした「ヘイジ・グリーン」のインクが付属している。

服部平次モデル

「名探偵コナン×セーラー万年筆 オフィシャル万年筆」(全4種類)

また、特製インクは原作者・青山剛昌氏監修のもと、“万年筆業界のカリスマ”と呼ばれる人気インクブレンダー石丸治氏が、各キャラクターごとにイメージしてブレンド。インクの名前は青山氏が命名している。

さらに、本商品はキャラクターのイラストが金色で浮かび上がるスペシャルボックス入りとなっている。

スペシャルボックス入り

なお、購入者は、先着にて万年筆を持った4人の描き下ろしイラストを使用したオリジナルポストカードが貰える。

名探偵コナンと最新作の劇場版について

青山剛昌の推理漫画作品であり、本作を原作とした一連のメディアミックス作品の総称。
『週刊少年サンデー』にて、1994年5号より連載が開始され、人気作品になっている。

謎の組織によって幼児化させられた高校生探偵・工藤新一が江戸川コナンと名乗り、組織の行方を追いながら数々の事件を解決していく。

名探偵コナン

4月15日に公開予定。劇場版『名探偵コナン』シリーズの21作目にあたる。

(あらすじ)
大阪のシンボル・日売テレビで突如、爆破事件が発生! その時局内では、日本の百人一首会を牽引する「皐月会」が開催する 皐月杯の会見収録が行われており、突如の事態に大パニックに! 崩壊していくビルの中、
西の名探偵・服部平次とその幼馴染・遠山和葉、2人だけが取り残されてしまうが、 間一髪の所で駆け付けたコナンにより無事救出される。まるでテロのような事件、 しかし犯人の目的もわからず、犯行声明すら出ていない不可解な状況に違和感を禁じ得ないコナンと平次。 そんな騒動の中、コナンたちは平次の婚約者だと言い張る女性と出会う。その名は、大岡紅葉。 「平次は幼い頃からの運命の人」という紅葉は百人一首の高校生チャンピオンにして、 未来のクイーンと呼ばれる存在だった。時を同じくして京都・嵐山の日本家屋で、 皐月杯の優勝者が殺害される。その時、殺害現場のモニターに映し出されていたのは、 紅葉の姿。そしてそこには、ある「歌」が深々となり続けていた―。
大阪と京都、そして平次と紅葉。 2つの事件、2人の運命を紡ぐもの、それは―――「古からの恋の歌」。

劇場版、最新作 「名探偵コナン から紅の恋歌」

「名探偵コナン」に関する記事

「名探偵コナン」のリアル脱出ゲームが年明けからUSJに登場!あなたは謎を解決できるかな!? - Middle Edge(ミドルエッジ)

アニメ放送20周年の『名探偵コナン』!コナン誕生の第1話!知られざるエピソードがスペシャル版で公開! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【ネタバレ】劇場版名探偵コナン第一作目『時計じかけの摩天楼』 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。