アニメに関する記事

1970~90年代はテレビ全盛期。そんな時代に育った私たち、アニメは誰もが観て育ったといっても過言ではありません。超有名な国民的アニメから、惜しくも短命に終わったアニメまで。様々な懐かしいアニメが一堂に介しています。


異世界に召喚された3人の女子中学生! 『魔法騎士レイアース』

異世界に召喚された3人の女子中学生! 『魔法騎士レイアース』

「獅堂 光」「龍咲 海」「鳳凰寺 風」の3人は、就学旅行で来ていた東京タワーで突如光に包まれ、異世界へと召喚された。その世界の名は「セフィーロ」、今この世界は「柱」であるエメロード姫が捕らえられ、危機に瀕していた。この危機を救うため、3人は「魔法騎士」となるべく旅を続け、そして──悲恋の物語の全てを知ることになる!


戦う花嫁の美少女戦士! 『愛天使ウエディングピーチ』

戦う花嫁の美少女戦士! 『愛天使ウエディングピーチ』

ごく普通の中学生「花咲 ももこ」が聖なる力で戦う花嫁「エンジェルピーチ」に変身して悪魔族と戦う美少女戦士アニメ「愛天使ウエディングピーチ」の魅力を紹介! 愛天使ウエディングピーチは、とってもご機嫌ナナメだわ!


美しい自然の背景に妖精たちがサンタさんと一緒に日常生活を送る姿を描いたファンタジーアニメ『森のトントたち』

美しい自然の背景に妖精たちがサンタさんと一緒に日常生活を送る姿を描いたファンタジーアニメ『森のトントたち』

住んでいる住民は皆仲良し。自然の中の生活は毎日楽しそうで妖精たちはいつも笑顔が溢れています。これは、まさに癒されアニメ作品。


研究本「磯野家の謎」 磯野家の暗い過去を暴く等、謎本シリーズ爆発的ヒットのきっかけにもなりました

研究本「磯野家の謎」 磯野家の暗い過去を暴く等、謎本シリーズ爆発的ヒットのきっかけにもなりました

「謎本」ブームの火付け役として、180万部を超える大ヒットとなった「磯野家の謎」。東京サザエさん学会により検証され、飛鳥新社から発売されました。磯野家が福岡から東京へ転居した際の隠された秘密など、69個もの謎をQ&A形式で読み解いていきます。あの笑顔に隠された彼らの秘密が暴かれる!?そんな一冊でした。


「マッハGOGOGO」と「ちかてつ」は似てる?作曲家!越部信義をご存じですか?

「マッハGOGOGO」と「ちかてつ」は似てる?作曲家!越部信義をご存じですか?

越部信義先生はたくさんのキッズソングを作られています。「おもちゃのチャチャチャ」「ちかてつ」「マッハGOGOGO」「パンをふんだ娘」「勇気ひとつを友にして」「できるかな」「みなしごハッチ」「はたらくくるま」「初代ドラえもん(1973年)」…どれか一つはご存じですよね。そんな越部信義先生についてまとめてみました。


日本情緒? 〜哀しく懐かしいSFアニメ「ムーの白鯨」

日本情緒? 〜哀しく懐かしいSFアニメ「ムーの白鯨」

観られた記憶のある方にはもの哀しく懐かしい、未観の方には新鮮かも!? 〜1980年放送のアニメ「ムーの白鯨」。しかと振り返られよ(観られよ)


印象的な立ち位置だったメカニック 〜アニメ「特装機兵ドルバック」

印象的な立ち位置だったメカニック 〜アニメ「特装機兵ドルバック」

主要メカの主人公機から量産型という流れや、バリアブルマシーンとパワードアーマーの二本立て体制が印象的だった、アニメ「特装機兵ドルバック」


こんなにかわいいオバケは見たことない♪【オバケのQ太郎】

こんなにかわいいオバケは見たことない♪【オバケのQ太郎】

オバケのQ太郎は藤子不二雄原作のアニメです。1980年代に放映されたのを最後に、現在は有料チャンネルでしか見る機会がないのが残念です。アラフォー世代には大変懐かしいオバケのQ太郎について紹介します。


天才ゴルファー 猿丸が見せる凄技や個性溢れる敵キャラとの対決が面白い!!アニメ『プロゴルファー猿』

天才ゴルファー 猿丸が見せる凄技や個性溢れる敵キャラとの対決が面白い!!アニメ『プロゴルファー猿』

猿のように運動神経抜群で、ゴルフの才能を持つ猿丸は、勝つために努力をしながら敵と戦い成長します。


火曜日の「サザエさん」 私もあなたもサザエさんと何故か同じを強調した主題歌が印象的でしたね♪

火曜日の「サザエさん」 私もあなたもサザエさんと何故か同じを強調した主題歌が印象的でしたね♪

懐かしの火曜日のサザエさん。「まんが名作劇場」として毎週火曜日に放送されていましたね。「窓を開けましょう~♪」から始まるあのテンポの良いテーマ曲が大好きでした!そのテーマ曲も含めて特集してみます。


【2001年のテレビ番組】2001年のテレビを彩った番組たち、アニメやバラエティ、ドラマなどを振り返ってみよう。【懐かしいかつての人気番組たち】

【2001年のテレビ番組】2001年のテレビを彩った番組たち、アニメやバラエティ、ドラマなどを振り返ってみよう。【懐かしいかつての人気番組たち】

「19○○年のテレビ番組」について振り返るこのシリーズ、今回は2001年のテレビ番組について振り返ります。掲載番組「仮面ライダーアギト」「ラブレボリューション」「めっけMON!」「ココリコミラクルタイプ」「VVV6」「OLヴィジュアル系」「USO!?ジャパン」「感じるジャッカル」「特ネタ!ニッポン宝島」「テニスの王子様」「回復!スパスパ人間学」「嫉妬の香り」「美の巨人たち」「サンデー・ジャポン」


ほんとうに子どもだけっ! 〜アンバランスのバランス、アニメ「銀河漂流バイファム」

ほんとうに子どもだけっ! 〜アンバランスのバランス、アニメ「銀河漂流バイファム」

13人の子どもだけで宇宙を航海するアニメ「銀河漂流バイファム」。その魅力はどこにあるのでしょう。ともに振り返ってみましょう


二人の美人姉妹を中心に周りの仲間達と繰り広げる青年向け日常アニメ『ももいろシスターズ』

二人の美人姉妹を中心に周りの仲間達と繰り広げる青年向け日常アニメ『ももいろシスターズ』

主人公の桃子とさくらの様々な日常生活、恋愛模様、下ネタを描いたほのぼのしている作品です。


あずきちゃんの恋を応援したくなります!小学生のほのぼの恋愛日常アニメ『あずきちゃん』(1期)

あずきちゃんの恋を応援したくなります!小学生のほのぼの恋愛日常アニメ『あずきちゃん』(1期)

このアニメはあずきちゃんの成長と恋愛模様が描かれています。1期では小学生の頃の恋愛話が描かれています。


社会風刺アニメ!笑ゥせぇるすまん

社会風刺アニメ!笑ゥせぇるすまん

今では大人向け、子ども向けと言うボーダーがなくなるくらいアニメは大人も観るものになっていますが、社会風刺が効いていた笑ゥせぇるすまんくらい大人オンリーのアニメは少ないのではないでしょうか?ここでは、懐かしアニメ「笑ゥせぇるすまん」をプレイバックしていきましょう。


山野さと子さん、デビュー35周年おめでとうございます!

山野さと子さん、デビュー35周年おめでとうございます!

ミドルエッジの読者の皆様はがっつりテレビっ子だと思うのですが、アニメ・特撮などの主題歌を歌われたいわゆるアニソン歌手も人気が出始めた頃もご存じですよね。 昭和のアニソン歌手といえば佐々木功、水木一郎、子門真人、堀江美都子、大杉久美子、などなどの錚々たるメンバーが並びますが今回は昨年2015年でデビュー35周年を迎えた山野さと子さんについてまとめてみました。


是か非かあなたはどちら?〜 掟破りの問題アニメ「太陽の牙ダグラム」

是か非かあなたはどちら?〜 掟破りの問題アニメ「太陽の牙ダグラム」

サンライズのロボットアニメ新奇時代の系譜、アニメ「太陽の牙ダグラム」。批判もあったそのリアリズム、あなたはどう見られますか?


あなたはどちら派? 〜表も裏も、梁山泊のよな個性ひしめく、アニメ「うる星やつら」〜 うる星やつらアニメ派宣言

あなたはどちら派? 〜表も裏も、梁山泊のよな個性ひしめく、アニメ「うる星やつら」〜 うる星やつらアニメ派宣言

80年代に4年半の長期放送となった人気アニメ「うる星やつら」。アニメ版うる星至上主義者の観点から独断と偏見で振り返ってみます。


 『超電磁ロボ コン・バトラーV』 合体ロボは男子のロマン!

 『超電磁ロボ コン・バトラーV』 合体ロボは男子のロマン!

身長57メートル、体重550トン。ここまで身長体重が知れ渡っているロボットは日本で随一と言ってもいいでしょう。アニメ初となる5台合体ロボットで男子のハートを鷲掴みにした『超電磁ロボ コン・バトラーV』の魅力に迫ります。


虎だ、虎になるのだっ 〜漫画原作よりハードコア、アニメ「タイガーマスク」〜

虎だ、虎になるのだっ 〜漫画原作よりハードコア、アニメ「タイガーマスク」〜

漫画原作とはかなり違う、ハードコアなアニメ「タイガーマスク」。覚えてらっしゃいますか?