山野さと子さん、デビュー35周年おめでとうございます!

山野さと子さん、デビュー35周年おめでとうございます!

ミドルエッジの読者の皆様はがっつりテレビっ子だと思うのですが、アニメ・特撮などの主題歌を歌われたいわゆるアニソン歌手も人気が出始めた頃もご存じですよね。 昭和のアニソン歌手といえば佐々木功、水木一郎、子門真人、堀江美都子、大杉久美子、などなどの錚々たるメンバーが並びますが今回は昨年2015年でデビュー35周年を迎えた山野さと子さんについてまとめてみました。


山野さと子って?

日本人なら誰もが知ってる「ドラえもん」。その主題歌を大杉久美子さんから引き継いで二代目として歌っています。

とっても綺麗で可愛い声で歌ってる山野さと子さんってどんな人?

山野 さと子

(やまの さとこ、本名:山野智子(読みは同じ)、1963年8月2日 - )は、日本のアニメ・童謡歌手、声優。大阪府東大阪市出身。血液型はO型。
大阪府立八尾高等学校(高校34期生)卒業。大阪女学院短期大学英語科卒業。保育士、幼稚園教諭免許取得。
童謡・アニメソング歌手の第一人者として活躍するほか、保育者向け研修会などの講師も務め、2012年10月には、新沢としひこがプロデュースし、卒園と旅立ちの歌『さくらSONGS』をリリース。2013年6月に0才からのふれあいあそびうた『はじめてのたんじょうび』をリリース。

きっかけは1980年の「地球(テラ)へ…主題歌コンテスト」

アニメソングが脚光を浴びたのは1977年に宇宙戦艦ヤマトのリバイバルブームからです。主題歌を歌った佐々木功さんが注目を浴び、楽曲のよさもあり、アニメソングの質の高さが証明され、同時にアニメも一週間のゴールデンタイムにどんどん放送されて主題歌も毎日流れていました。

そこでコロムビアは次代を担うアニメソングシンガーの発掘と育成を目指して1980年に「地球(テラ)へ…」の主題歌コンテストを開催。

地方予選を勝ち抜いた11人の中から結晶大会で見事グランプリをとったのが山野さと子ちゃんなのです!

そして同年にテレビドラマ「生徒諸君!」の主題歌でデビューしました!

デビューは「生徒諸君!」

1980年9月1日から1981年3月30日まで、テレビ朝日系で毎週月曜日、19:00 - 19:30に放映された。全28話。

生徒諸君!

動画はニコニコ動画にありました。リンクをどうぞ♪

ハーイ!生徒諸君!( 生徒諸君!OP ) ‐ ニコニコ動画:GINZA

いかがですか?とってもフレッシュでかわいいですよね!

その後、アニメソング・特撮ドラマをたくさん歌っていますが代表作と言ってもいいのが「メイプルタウン物語」です

今年(2016年)1月の35周年記念コンサートに伴って行われたファンの人気投票では1位になった曲なんですよ!

さて、さと子ちゃんを語る上でこのメイプルタウンを作曲された小坂明子さんは外せません。そうです、昭和48年に自作の「あなた」で世界音楽祭でグランプリを獲得した方です。

山野さと子×小坂明子のコラボ曲(抜粋)

『オズの魔法使い』(オズのまほうつかい)は、テレビ東京系列局ほかで放送されていた、ライマン・フランク・ボーム著作の『オズ』シリーズを原作とするテレビアニメである。全52話。テレビ東京系列局では1986年10月6日から1987年9月28日まで放送。

オズの魔法使い

主題歌はニコニコ動画をどうぞ。

オズの魔法使い OP 「ファンシーガール」 フルver ‐ ニコニコ動画:GINZA

今でもさと子ちゃんと小坂さんはコンサートなどで交流があるんですよ!

司会もやりました!

Eテレの小学校中学年向け音楽の番組「ゆかいなコンサート」では歌のおねえさんも担当しました♪

山野さと子ちゃんは1986年4月から	1991年3月までアシスタントをしていました。

ゆかいなコンサート

先生は青島広志さんだったんですねぇ!

洋楽だって歌います!

さと子ちゃんは短大の英文科卒という強みを生かしてアメリカンポップスのカバーアルバムも1994年にリリースしています。

残念なことに動画がみつからないのですが、とても貴重な一枚です。

収録曲
  1. VACATION
  2. POCKET TRANSISTOR
  3. CUTIE PIE
  4. THE LOCO-MOTION
  5. WHERE THE BOYS ARE
  6. 大人になりたい
  7. PRETTY LITTLE BABY
  8. BE MY BABY
  9. PINEAPPLE PRINCESS
  10. ONE BOY
  11. LIPSTICK ON YOUR CO
  12. I’M GONNA KNOCK ON
  13. BABY FACE
  14. STUPID CUPID
  15. あなたしか見えない(amazonより)

山野さと子「Vacation」

声優としてのさと子ちゃん

さと子ちゃんは声優としても活動されています。

さと子ちゃんは出演された作品の主題歌や挿入歌も歌ってるんですよ!

ファミリーソング、幼児教育

さと子ちゃんはアニソンと平行して童謡もたくさんレコーディングしています。
そのつながりで、今は幼児教育に関るお仕事もたくさんされています。

一旦は短大の英文科を卒業されていますが、この仕事のために幼稚園教諭免許を取得されたんですよ!

現在は、新沢としひこさんが主宰する「アスク・ミュージック」に所属して幼児指導の講師やライブを行っています!

所属事務所がこんな感じの公式チャンネルを配信していますが童謡やダンスがたくさんあります!

ピアノを弾き語りで童謡を歌うなんてすごいですよね!
さと子ちゃんはライブに向けてピアノ伴奏のアレンジもご自分でなさってるんですよ♪


もちろんライブではアニソンも歌います!

何年経っても歌声は変わらないですよね!

35周年おめでとうございます!

2016年1月20には30周年記念ベストアルバム「My Songs」がリリースされました。

筆者の所有物を撮影しました。

山野さと子「Your Songs」

このアルバムはさと子ちゃん自ら選曲したものです。アニソンとキッズソング、オリジナルソングが収録されてます!

そして、2016年1月23日に35周年記念リクエストコンサートが渋谷区の大和田伝承ホールで開催されました!

35周年リクエストコンサート

全国からファンが集まり、とってもハートフルなコンサートだったそうです!

さと子ちゃんこれからもがんばってください!

歌、声優、司会、幼児教育、ライブとマルチな活動がすばらしいさと子ちゃん。

そのすべてはとてもこの記事だけでは紹介できないのが残念ですが…

40年、50年とずーーっとがんばってほしいです!

これからもみんなで応援しましょう。

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。